花柳富寿佐 初心者から日本舞踊と長唄を楽しむ会
〈初心者から日本舞踊と長唄を楽しむ会〉 ○ 京都本部 「佐くら会」 ○ 東京支部 「知楽会」 主宰
東京支部 「知楽会」
★日本舞踊、長唄、三味線、習いたいものを、最初に決めて下さい。複数も可能です。
○東京文京区、稽古日は、原則として、毎月
第1の木曜日 18時から21時
金曜日 18時から21時
土曜日 13時から17時
第2の木曜日 18時から21時
金曜日 18時から21時
土曜日 13時から17時 以上全6回です。
○入会金:なし。
○月謝: 月1日コース(月謝4000円)から、
月2日コース(月謝8000円)
月3日コース(月謝12000円)
月4日コース(月謝16000円)
月5日コース(月謝19000円)
月6日コース(月謝23000円)まで。自分の通えるコースを選んで下さい。
*併用も可です。月謝は、通う回数で決まります。
*通う曜日、時間は、あらかじめ決めて頂きますが、お仕事などので不都合な際は、臨時のチェンジを可能な限り対応します。
*個人ベースの稽古で、コースごとに各人に合った、曲を選んで、 稽古します。
月1回のコースでも、短い曲は、半年で、まとめます。
*最初に見学、体験も可能です。
*勉強会(発表の場を設け、簡易なおさらい会)もします。
*浴衣の着付けも稽古の一貫で教えますので、ご心配なく。お互いに相性よく、ご縁あって入門されたら、さまざまなご相談に乗ります。
★詳しい内容の問い合わせは・・・。
メールアドレス:
掲載の文章・画像などの無断転載はお止め下さい。著作権は花柳富寿佐及び本サイト製作者に帰属します。