![]() ![]() |
1975 昭和50年![]() |
●日本初のテレビゲーム誕生 ![]() |
![]() | ![]() |
![]() テレビテニス (エポック社) 日本のテレビゲームのご先祖。UHF電波をとばしテレビに割り込むミニ放送局です。ちゃんと音も出ます。 ![]() テレビテニスの説明書 TTL(論理回路)やICのみで組まれいるにもかかわらず、何と1人対戦プレイが遊べる優れもの。ただ得点表示ができません。 |
![]() ◆ ◆ ◆ ◆ アメリカで産声をあげたテレビゲーム、その技術と販売許諾を受け、国産第1号機を発売したのは、現在でも一線バリバリの玩具メーカー、エポック社です。 「当社は昭和47年からテレビゲームの研究に着手し、日本の市場において、初めてテレビの画像を使って遊ぶ新しいタイプのTVゲーム”テレビテニス”をアメリカのマグナボックス社との技術提携によって、開発・販売したのが50年9月です。」(エポック社・広報宣伝部部長:谷口氏)ワイヤレス方式を採用したこの真っ赤なマシンは、定価19,500円で発売されました。
この頃のテレビゲームはもちろんモノクロ画面。スクリーンを左右に飛びかうボールを、2人のプレイヤーがパドルを使って互いに打ち合うという、俗に「ボールゲーム」と言われるものでした。
![]() |