|
|||||
|
|||||
|
![]() |
||||
|
|||||
今年の旅の計画のひとつ「釧路川をカヌーツーリング」をしよう。 2007年の夏に屈斜路湖から釧路川源流部のカヌーツーリングを楽しんだ私たちは 今回は釧路駅からノロッコ号で塘路まで行き、塘路から下流のステーションまで約10キロの ツーリングです。 今回は「釧路湿原・阿寒国立公園のネイチャーガイドはなしのぶ」さんの1日フリーツアーに しました。 コースは、1日1組のみのツァーで自由にコースを選択できるとの事。 当日までに、私たちの希望なども話、事前打ち合わせも済ませました。 後は、天気のみ。 天気は快晴(^-^) しかし、全国的に異常な気温上昇ですが、涼しい釧路も例外でなく、何十年振りかの暑さのでした。 おまけにカヌーの上はジリジリと太陽に焦がされそう。 とは言っても、水面に近いので、風はやはり爽やかな川下りでした。 |
|||||
![]() 釧路湿原の中を走るノロッコ号。 乗車してみたいな? 1ヶ月前にJRの指定席を予約しておきました。 |
|||||
午後はカヌー、トレッキングと予定があるので、昼食は釧路駅で駅弁を買って、塘路駅に 着くまでにお昼を済ませておきましょう。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
車窓から広がる釧路湿原 冬なら、雪原にタンチョウの姿が見れるそうです。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 一旦釧路駅でお別れしたガイドさんたちとは、ノロッコ号の終着塘路駅で合流し、車でカヌーの出発点へ向います。 ←凄いですね。 カヌーはこんな風に車に積むのですね。 |
|||||
![]() ライフジャケットを装着して、出発。 何せ、湿原は国立公園ですので、釧路川では、岸に降りたり出来ないのです。 だから、途中で、カヌーの席を移動もできないので、ずっと真ん中でお姫様の川下となりました。 内心、漕いでみたいな〜 でしたので、ちょっと心残りです。 |
|||||
後からダンナの姿を写真に撮ってみました。 ついでに動画も(^-^) |
|||||
![]() |
|||||
![]() 途中で出会ったカヤックを漕いで青年。 アブが多くて顔に虫除けネットをしてました。 |
|||||
可愛いですね。カルガモの一家です。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() 10キロのツーリングも終えいよいよカヌーステーションです。 後発のカヌーが戻ってきました。 |
|||||
カヌーステーションでガイドさんと記念の写真を撮っていただきました。 |
|||||
![]() |
|||||
無事にカヌーを終えました。 この後は、湿原の深層部 キラコタン岬へ向かいます |
|||||
キラコタン岬レポへ続く | |||||
index |