日光、けっこう、にっこにこ。
なんて語呂合わせしたくなっちゃうほどワンちゃん達と触れ合える、
そう、ここが有名なワンニャン村なのだ。
ワンニャン村と云うくらいだから、勿論世界の珍しい猫ちゃん達もいっぱいいます。
でも圧倒的に犬の割合が多く、そして皆とってもよく訓練されてるんだ。
ドッグレースやワンワンショーも見られて満足、満足。
他に兎と豚も触れちゃうんだぞ!
白昼堂々大股開きの楽屋裏。
実はこのワンちゃん、ショーに出演するほどの優れ犬(芸能犬)。
この日はカンカン照りだったから、
ショーがない時間帯はこうして休憩していたんだね。
お腹冷やしすぎないようにね。
おっと、こちらの大型ワンちゃん(グレートピレニーズ)もお昼寝中?
折角遠い所から来たんだから、もうちょっとサービスしてな。
あれれ?
こちらさんも大股開いてはしたない。
彼もショーで大活躍なのだ。
なんか、トラックに轢かれた蛙みたいだね。
出産直後のシェルティー親子。
我が家のルリも、生まれてすぐはこんな小さかったのかなぁ?
お母さんは疲労しているにもかかわらず、子供達を大事にペロペロと嘗めてあげるのです。
こう云う場面を見ちゃうと、人間も見習わないとね、と思っちゃいますよ。
相当歳をとってしまったシャー・ペイと云う中国の犬です。
顔中ハチに刺されてしまったような醜さ。
園内では野放しにされてます。
もともと大人しい上に、
弛んだ皺で目が見えないらしいのであまり移動しません。
なんか同情しちゃいますよ、これだけ醜いと・・・
では、順順に紹介しましょうね。
|
プードル
トイ・プードルは時々近所でも見掛けますが、スタンダードは珍しいですね、って言うか、知ってました? プードルって大型犬なんですよ。 尻から足にかけてだけ見てると、タイツを穿いた人間みたいです。妙に色っぽい。 ひょっとして中に人間が入ってるんじゃないかな? こんな髪型の黒人歌手、よくMTVにでてきますし・・・ |
|
スムース・フォックス・テリア
あまり見掛けない犬種ですよね。 どちらかと言えば、ワイヤーヘアードの方(剛毛タイプ)がポピュラーかも? 日本テリアは、この犬種の進化版なんだとか。
|
|
トイ・マンチェスター・テリア
知名度はそこそこながら、日本での飼育数は僅かなんだとか。 テリアでありながら攻撃的でなく、他の犬とも仲良くします。 鋭い観察力と警戒心を持ち、番犬として有能です。
|
|
ワイヤー・フォックス・テリア
上のスムース・フォックス・テリアとは同一種です。 しかし、毛の多い少ないだけでこれだけ違った犬種に見えるのだから、人間も気を付けなければいけませんよね。 育毛育毛・・・ |
|
ブルドッグ
どうやら暑さに弱いらしい。 それにしても、ブルドッグってどんなヤツでもブルドッグ顔だね。当たり前か・・・はいソース。 |
|
ビション・フリーゼ
おフランスでマルチーズやプードルを交配させてつくられた犬種なんだとか。 全身巻き毛で太ったプードルみたいだったよ。 |
|
フラット・コーテッド・レトリーバー
ラブラドールレトリーバーの毛を平らに少し長くした様な毛並み。 暑かったせいか、日陰で足をビロ〜ンと伸ばしたまま全然動かなかった。
|
|
ブルテリア
豚顔の犬だけど、お目々の斑点がお茶目。 くさりで出来た首輪が丁度ネックレスみたいでお似合い? |
|
オーストラリアン・キャトルドック
写真だと毛の色がグレーに見えるけど、実際はブルーの牧畜犬。 このことから、ブルーヒーラーと呼ばれることもあるそうです。(ヒーラーとは牧牛犬のこと) |
|
アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セッター
長い名前ですが、要するにアイリッシュ・セッターです。 アイリッシュ・セッターの中で赤褐色と白の組合わせを特別にこう呼びます。 耳が長く、垂れ下がっているので、耳の毛なのか体の毛なのかよく判らなかったです(笑)。 |
|
何犬だか判らなくなってしまいました。
グレーの細い四肢とボディ。正しくスリムビューティー。 |
|
いい感じにカメラ目線。
その辺にいそうな、いなそうな・・・。「なんだよ、ナニ撮ってんだよ」と言いたげな顔。 |
|
キースホンド
爆睡中にごめんなさいな。 目をぎゅっと閉じたまま、まったく起きない。よっぽど疲れているのね。 |
|
イングリッシュ・セッター
前にでてきたアイリッシュ・セッターとよく似ています。 白毛ベースにオレンジと茶の中間色斑点があります。決して汚れてるわけではないの。 |
|
サプサル
韓国特有の犬種。 幻の犬として、韓国で天然記念物として保護されています。 サプサルとは韓国語で「ごわごわした毛」の意味。 |
|
ワイマラナー
ちょっと外人顔のこの犬は、短毛でシルバーグレー。 手足の長さなど、全体的にバランスの取れた体つき。 |
|
妙にオヤジ顔のこいつらはなんなんでしょう?
顔に皺がいっぱいあって年寄り臭い。
|
|
コリー
このページの主人公ルリ(シェルティー)は、この犬種を改良しています。つまり先祖なわけです。 美しいロン毛、さらに、首周りの飾り毛が特徴です。 シェルティーに比べるとかなり大きいです。 |
|
サルーキ
同体は比較的に短毛。 耳のロン毛が上品さを感じさせますが、実際は走るのが速く、運動好きな犬だとか・・・。 |
![]() |
この子はちっともこっちを向いてくれない。
毎日誰かに見られて嫌になたのかな? |
![]() |
実はこいつ大物かも?カメラを向けられてもじっとこちら
を見てるだけで動きませんでした。 |
![]() |
ブルマスティフ
舌をペロンと出した状態で「グガー、グカカカガァー」ものすごく大きないびきをかいて寝てた。 大型犬なだけにいびきが「こわっ!」迫力が違う・・・。 |
![]() |
バーニーズ・マウンテンドッグ
黒色の背中の大型犬。 向こう側を見つめている姿が、人間見物している様で、何だかな・・・。 |
![]() |
アフガンハウンド
大きな体を横たえて、気持ち良さそうにしていました。 ロングコートの綺麗な毛並みが何時見ても素敵。
|
![]() |
グレートデーン
白と黒の斑点・・・写真ではダルメシアンかと思いきや、実は違う。 鼻先が写ってないので顔の四角さはわからないかな? |
![]() |
バーニーズ・マウンテンドッグ
先程、人間見物していた犬です。 やっと顔が拝めました。 カメラを向けるとすぐに、近寄ってくるので超どアップに。目立ちたがりやさん、それとも好奇心旺盛なのか。 |
![]() |
「窓の向こう側から失礼・・・」と言わんばかり。
窓枠に手を掛けて覗いている姿が可愛くて、ついシャッターをパチリ! 二本足で立ってて疲れないのだろうか? |
![]() |
北海道犬
雪のイメージを思わせる、白い毛。 とても大人しくて、園内のウサギ小屋付近でお客様をお出迎え。 |
![]() |
こちらも整った目鼻立ちで品のあるお嬢様風。
長い手足と細身の体のバランスがいい感じでした。 |
![]() |
カメラ目線で、後にたたずんでいるバセット・ハウンド。
頭のやや下の方から垂れた大きな耳がチャームポイント。 手前でうなだれている黒いやつに一言。「おい!おまえ、やる気あるのか?」 |
![]() |
チャイニーズ・クレステッド・ドック
非常に珍しい犬です。 頭の上や尻尾の先、手足の先は立派なロン毛です。 しかし、同体はつるつる。毛を刈った後の羊のようで、 頭のロン毛がかつらみたいに見えたのは気のせい?
|
本日の営業は終わりました。またの機会に・・・
ジョン&チャチャの新コーナーへ
筑波わんわんランドへ
スーパードッグカーニバルへ
その他ワン情報へ
それとも小屋へ