世界遺産・パムッカレの石灰棚...丘陵地帯に広がる石灰棚。温泉地でもある。

石灰棚には温泉が流れている。
人々は裸足になって、その流れに沿って歩いていく。
つるつるした石灰岩の感触と、生ぬるい湯が裸足の裏に気持ちがいい。

遠くから見ると、山の中腹に、人々の群れ...。
これもまた不思議な光景だった。

バスで丘陵地帯をのぼっていくと、ちらほらと遺跡群が見えてきた。
ヒエラポリスの遺跡群だ。遺跡に気を取られていると、
道路の反対側の斜面に、忽然と白い雪原が現れた。。
これが、石灰棚かぁ〜。

平野を見下ろす丘陵地帯の一角に忽然と広がる白い石灰棚は
不思議な光景だった。

[ 足浴する人々 ]

石灰棚の横の側溝にぬるい温泉が流れている。
トルコのおばちゃんも、観光客のおばちゃんも、み〜んなで足浴。
これで、旅の疲れも癒される〜〜。

子どもは、裸で元気な子。
でも、ちょっと「ぬるいぞぉ〜〜。」て感じ。

たくさんの観光客から少し離れたところで、
ゆっくり足浴を楽しんでいるご家族がいました。

トルコでは、しばしば、家族そろっての
旅行客を見かけました。
核家族化してしまった日本に比べて
トルコは、じっちゃん、ばっちゃん,
孫も一緒の大家族がまだ多いのでしょうか。

[ ヒエラポリスの遺跡 ]

石灰棚の広がる丘陵地帯には、道路をはさんで、ヒエラポリスの遺跡がある。
紀元前190年に始まった都市で、聖なる都市という意味をもつとのこと。

こんな山の丘陵地帯に、当たり前のようにある遺跡群。
トルコの歴史の深さをしみじみ感じた。

でも、時間がないから、この遺跡はほとんど見れなかった。
ツアーで一緒のお姉さんたちも、遺跡の方角にとことこ歩いて行ったら
呼び止められて、方向転換。みんなで、石灰棚の方角に導かれて行った。

[ パムッカレで結婚式 ]

石灰棚を背に結婚式の写真を撮っているカップルがいた。

折からの強風で、ウエディングドレスのすそがひらめいて、
花嫁さんは、マリリンモンローに...。友達らしき人が介添えに走った。

そして、全員で記念写真。
おふたりさん、どうぞ、末永くお幸せに!!

石灰棚...丘陵地帯に広がる不思議な光景
足浴する人々...足だけでも気持ちよさそう
ヒエラポリスの遺跡...こんな処にも遺跡が
結婚式をあげる人...どうぞ、お幸せに。