戯言録(雑記)


戯言録トップへ
2000年4月 次のページへ


30日(日) 嬉しい休日2nd。昨日よりは体調も良いカンジ。自分の寝言で目が覚めたのはとってもヒミツです(笑)。
取り敢えず、金曜日に出力した個別をコピー取りに行ったり、のっぽさんにLANカードを取り付けたりしました。
‥‥しかし。のっぽさん+IEで見たこのサイトの色の悪いこと悪いこと。環境が違うとここまで表示が変わるのだと実感しました。ネスケだとまた違うんだろうな。早くネスケを入れてやろう。あとIEでももう少し良い色で見られるように色関係も何とかせねば。ここの背景のチェックなんて灰色だったもんなぁ。‥‥ちなみに薄いグリーンなんですよ、ホントは。
いやもうビックリさ。時間がある時にでも(できれば早めに)きちんと直したいものです。

更新用にのっぽさんのスペック&お買い物表を作成。長兄にたばかられた事が発覚しました。くそう。
ちなみに予算は「税込み15万以内!」って言ってたのよ私。長兄のバカ。買ってやったボール無しインテリマウス返せこのやろー。
これは後からゲームソフトを(長兄の家から)漁らねばだわね。
覚悟してろよ〜。



29日(土) 嬉しい休日。しかし体調は芳しくないのです。寝汗かいたしー。
仕方なく昼過ぎまで布団の中にいて、夕方からお買い物に行きました。
今日は初めてチキンカレーを作ったさー。いつもは豚肉(それも一番安い肉)で作ってるんだけどね。チキンの方が味がまろやかで良いみたい。今度からこれにしよう。
外に出る時ポストを見たら、K4のリプレイと「ドリームパスポート3」が来てました。ドキャ様ネット遂に有料化。PS(プレステではないぞ。「ファンタシースター」のことじゃ。)オンラインはやってみたいけど、発売はまだまだ先だしなあ。一応従量制でやっとくべきか、それとも窓Sもあることだし、オンラインRPGはそっちでやることにしてしまうか‥‥。
作ったカレーを食べながら昔撮り溜めたビデオ(25日の日記参照)を見て早々に寝ました。体調悪い時はきっちり食ってさっさと寝る、これが一番!



28日(金) K1のリプレイをプリントアウト。文章の方は問題なく出来たんだけど、コミックリプレイの方が上手くいきませんで、結局出力できず終い。どうもフォント関係が良くないみたいです。
このPDFファイル、フォントの埋め込みしてないのかなぁ。ていうか、前回使用してるフォントと今回使用してるフォントが違うんだけど。
アクロバットは使ったことないので良く分かりません。誰か教えて。
(というより、仕事でもいずれ使うんだから覚えろよ私。)
フォントのラスタライズに時間がかかってるらしいってのはなんとなく分かるんだけどね。
月曜日に再度チャレンジします。むむむ。



27日(木) MT11・K1ディヴのリプレイ到着。ネット参加だから早い♪
今回はちゃんと受信できてホッと一息です(苦笑)。
明日、会社でプリントアウト出来るように体裁を整えて・・・と。
それからサイトの更新用にいろいろやってたらいつの間にか夜中の3時を越してました。時間が経つのは早いです。もう寝ます。ぐう。



26日(水) 今日も雨。残念ながら帰りは歩き。朝、駅まで乗っていった自転車は駐輪場にひとりぼっち。明日の朝は早く家を出なくちゃ。

口内炎が痛くてたまらないのです。しかも唇付近なもんで唇腫れちゃって(ただでさえタラコなのに)。やっとこないだ治ったばっかなのに‥‥痛いよう。
何が悲しいって笑うのが辛いこと。自分だってこんな無愛想な顔をしたくはない。でも微笑むと痛いの。唇一杯痛いの。
お医者さんの話によると、口内炎の発生率は男性より女性の方が多いそう。ビタミン不足になりがちだからだって。そういえばここのところずっと風邪気味だもんなあ。ビタミン取ろう。えい、イチゴめ!
会社の人から聞いた口内炎の治療法。「患部を清潔にし、そこにはちみつを塗る。数日で治る。」そうな。前に一度試しましたが、悪くはないカンジです。ただしかなりしみるので、覚悟が必要ですが‥‥。



25日(火) 何にもする気がおきなくて、昔撮りっぱなしでためてたビデオテープのうちの適当なひとつを、ぼーっと見てました。(ビデオ、夜中に何話かづつまとめて放送してた時の「エヴァンゲリオン」でした。うは。)

丁度見終わった頃に何処からか電話が。出てみると、去年会社を退社した元同僚の女の子からでした。なんでも携帯に私と同じ名字の人から留守電がはいってたんだとか。私、かけた覚えないよ‥‥?
でもすごく久しぶりで、身の回りも落ち着いてきたとかで元気な声が聞けて、すっっっっっごく嬉しかったです。留守電入れた(たぶん間違い電話)私と同じ名字の人、どこのどなたかは知らないけれど感謝。
最近パソコンを買ったとか。何買った?と聞いたらば‥‥「G4」だって。すげえ。G4買って何するつもり?と聞いたら「ネット」だって。
‥‥それ、勿体なさすぎ〜。なんでも「最初はiMacにしようと思ってたんだけど、なんかキーボードがいまいち気に入らなくて。そしたら店員さんが『G4の方がお買得ですよ』って言うから、ディスプレイとプリンタがセットになってたやつを買っちゃった」そうな。ううん太っ腹。
ていうか、相変わらずなので嬉しくなった。元気そうで何より。
しばらくお話して電話を切ったら、間もなくしてまた電話。
今度は長兄からでした。
「どうしてる?」(←当然、私ではなくて窓Sのこと)
‥‥優しい兄を持って、私はしあわせものだ。

今日はなんかしらん嬉しいお電話の日でしたの。



24日(月) 雨。しかも雷雨。みなさん雷はお好きですか?
私は好きです(キッパリ)。
その昔知人にそう言ったらば、「破壊的な性格なの?」と言われました。
はい、そのとおりでございます(またキッパリ)。
‥‥ていうかO型魚座は結構そんな感じがしませんか。お詳しい方。
会社を出た時はザーザー降りだったけど、部屋のある駅に着いたら上がってました。自転車を置いて帰らなくて済んだので嬉しかったのー。



23日(日) 今日は窓Sの日♪
長兄と昼頃に新宿で待ち合わせ、某大型カメラ店2店をちらっと見ておおよその値段を確認後、本命・秋葉原へれっつごう。

もう、PCオタクが20年も東京にいれば秋葉原は僕の庭状態なわけで。
大型電器店にはほとんど目もくれず、裏道のアヤシゲな小さい店に出たり入ったりしてました。‥‥と思ったら、よく見るとお店の名前は何げに聞き覚え&見覚えがあって‥‥。つまり自作PC野郎(や、女性の方も見かけました。一応。)御用達のお店を廻ってたんですね。あちこち廻ってなるべく安い店で買おうというわけです。いや、さすが。
それにしても最近はホント安くなりましたねー。正直、256MBのメモリがこんなに安くなってるとは思いませんでした。ひゃあ〜。
いろいろ長兄に質問しながら(例えば“バルク品”とは何ぞや?とか基本的な事ばかりでしたが)品定めをして。思ったより安く売ってたので、当初の予定よりイイ感じのものが出来そうな気配。
一通り見て、だいたいのイメージと価格を掴んでから、いよいよ購入です。
マザーボード、CPU、グラフィックカード、サウンドカード、LANカード、メモリ、CD−Rドライブ、FDドライブ、スピーカー、その他こまこま‥‥で、最後に筺体。HDDは長兄から貰って。(わ〜い♪)

二人で山盛りの荷物を持って私の部屋に到着。この時点で夜8時を回っております。さあ組むぞ!‥‥にーちゃんが。

うそです。半分以上はやらせていただきました。おかげで組み上がったのは9時を優に過ぎ、もらったHDDの中身をフォーマットして、窓S98をインストールして‥‥というところで長兄タイムアウト。お帰りの時間。もう10時です。
駅まで見送って帰ってくれば、箱とビニール袋が散らかった私の部屋で新参者の「のっぽさん」(窓Sに命名)が健気に待ってるし。ういやつよ。
一日歩きっぱなし&組み立ての緊張で疲れがどっと出て、しばし放心していたり、Macの画面が恋しくなって思わずネットに繋いでたり。ああ、見なれた画面って落ち着くよ〜(涙)。

しかし、実はまだ休むことは許されないのです。今日中にやっておかねばならない事があるんです。サウンドカードを差して、スピーカーからちゃんと音が出るか確認しなければなりません。それと御存じの方はお分かりでしょうが、OSをインストールして終わり、ではありません。そう、ドライバのインストールがまだなのです。これがまた厄介で‥‥。マニュアルも画面のメニューもすべて英語なんだもん。私は日本人ですよ。しかも英語はいつも赤点ギリギリを這っていた人間なんですよ。その私に英語で、しかも慣れない窓Sの操作をしろと? しかし、今日のうちにやっておかないと「やっとけ」と宿題を残していった長兄がこわいのよう(泣)。眠い体にむち打って、しぶしぶインストール作業開始です。
インストール用のCD−ROMを入れると、自動マウントでメニュー画面がでました。が、英語表記のメニューが沢山ならんでて、どれを選んで良いか分かりません(号泣)。
「分かんなかったら電話しろよ」と言ってたのでTEL。この時12時。丁度向こうが家に着いた頃でした。それから約1時間、電話の向こうから怒られながら、なんとかドライバとサウンドカードの取り付け及び動作確認終了。‥‥ああ、これでやっと眠れると思ったのもつかの間、この散らかった部屋を片付けなければ布団も敷けません。
腹が減ると眠れないタチなので夜食を作って食べ、部屋を片付けてやっとの思いで布団に潜り込んだのは3時頃。もうふらふら。

‥‥でもね、LANカードまだ積んでないの。また後でね‥‥。



22日(土) 気がつけば、ほぼ1週間程日記を書いていません‥‥。早速「飽きた虫」が活動を始めた模様。春だから?(←バカタレ)
会社が終わって家で一息ついてから、明日の打ち合わせで長兄とTEL。
「ところでお前、金いくらくらい持ってくるんだ?」
‥‥って、あれ? こないだのハナシでは明日は“下見”って言ってなかったかい、にーちゃんよ? ま、いいか。とっとと買っちゃえ(笑)。
ふっふっふ、明日が楽しみです。



17日(月) 土曜日の帰りに雨が降ってまして、駅の駐輪場に自転車を置いたまま歩いて帰りました。今朝その事をすっかり忘れてて、駅まで15分の道程を歩いていくことに。しかも部屋を出た時間は自転車仕様。まるで競歩。
‥‥息切らしつつホームに入れば、丁度今日からダイヤ改正ときたもんだ。くそう、私の5分を返せー!
駅の改札から会社まで歩いて5分。なのに遅刻4分前に着いたホームは改札より1本遠いホームでした。会社に近い目的の改札へは、一度ホーム中程の階段を降り、また隣のホームへ階段で上がっていかなくちゃなりません。しかも改札はそのホームの向こっ端にあったりします。

それでも遅刻しなかったんだから、今日は良い一日だった‥‥のかな??



16日(日) 長兄から電話があって、約1.5ヶ月ぶりに話をしました。4月の22日に用事で青森県にある実家に帰る予定だったのですが、どうやらGWあたりにズレこみそうな気配です。
私にSCCityに行くなとおっしゃるのですか神様仏様。春コミだって行かなかったのに。こないだの冬コミは3日中最終日しか行けなかったから、ちょっと期待してたのに。んな殺生な。
‥‥まあ世の中なるようにしかならないので、最悪そうなったら諦めるしかないんですけどね。どうしても行かなきゃとかいうわけでもないし。
そのかわりと言ってはなんですが、次の日曜に長兄と窓Sを下見しに行く予定をたてました。ちょっと嬉しい♪



15日(土) ここんとこ仕事量が山を越したようで、わりかし早く帰れたりします。今日なんて全然仕事がなくて定時ちょっきりに帰っちったい。
今日やった仕事らしい仕事といえば、幼児向け雑誌「◯ともだち」用のスキャニング及びキリヌキくらい。何をキリヌキしてたかというと「ウ◯トラマン」「仮◯ラ◯ダー・ク◯ガ」「タイムレ◯ジャー」の方々(敵方含む)。
数が多かったのと他に仕事がなかったのとで、数人で手分けして作業しました。その中に「タイムレ◯ジャー」メンバーが変身前の姿で揃い踏みしている画像がありまして。さすがに今風の髪型や服装で、こう、茶髪でボサボサした髪だったりするわけです。やる方はいいけど、それをキリヌキする方は大変です。それに当たった(というか私が押し付けたんだけど。S藤さんありがとう)運のよろしい方の一言。
「全員がオールバックだったりしてもいいじゃんか。『オールバックレンジャー』とか言ってさぁー」
‥‥オールバックレ‥‥? それで正義の味方はヤバくないか?



12日(水) やっとこK1ディヴ(Eメール参加・コミックディヴ)のリプレイを出力できました。やっぱり、かなり圧縮かけてますね、これ。エッジに歪みが出まくり。デフォルトで慌てて出力したせいか、端っこの白地が思ったより大きかったのがちょっと不満。今後の課題決定です。ついでに個別文章と情報も整えて出力。これで雛形が出来たから次回から楽かもー。ふふ。
しかし、会社で何やってるやら。モノクロプリンタの購入を、ちょっと本気で考えてしまった。カラープリンタも無いくせに。
ていうか、その前に置く場所がないよぅ‥‥(泣)。



11日(火) 実は今日はお休みなのです。昨日がプレイングの締め切りだったから(笑)。
とりあえず戴いたお手紙の返事を書いたり、戴いたEメールのお返事用に個別のテキストデータをプチプチ打ち込んでたり。‥‥打ち込み、鈍ってるなぁと思うことしきり。うん、これ(個別の電子データ化)は良い練習になりそう。プチプチ。
早いとこ自分のPCデータをHPにアップしたい。でも眠いー。



9日(日) 記念すべきHP開局の日〜☆
とりあえずの仮開局だけど。しかし、その1ヶ月前から日記があるというのが何とも。‥‥いいの、気分は3月8日開局なの!(←だだっこ)
とにかく飽き易い私がどの辺まで出来るのか分からないけど、自分なりに頑張って楽しめるサイトを作っていきたいです。皆さん、よろしくね。



8日(土) MT11の品川プライベへGO。しかしGOしたのは夕方6時頃。今日は珍しく土曜にお休みいただけた日だというのに。
何やってたかと言うと、主にお昼寝だとかお昼寝だとかお昼寝だとかお昼寝だとか‥‥すみません皆さん、今度は早く行きます(陳謝)‥‥。



7日(金) 出力できなかった〜(泣)。
昼休み中にやろうと思っていたら、他のセッター(出力機)がトラブりやがんの。おまけに自分のマシン、この間初期化した後にAcrobat Reader入れんの忘れてたしー。ううー踏んだり蹴ったりよー、もぉ。
隣の席の方が、宇宙戦艦ヤマトのポスターの仕事を取りました。でっかい画像の合成ありです。わしのマシンではちょっとキツイ大きさなのです。これの合成指示に笑いました。「波動感出す」‥‥波動感、って何??



6日(木) K1のコミックリプレイEメール、やっと到着!
総勢55名。うち一人で何PCも入れてらっしゃる方が数人。マスターの人気は上々ってカンジですか?なかなか居心地良さそうでホッっとしてます。
さあ、明日は会社でこれを出力するぞー♪



5日(水) K1リプレイの未着をコスモに報告。ネットはすぐに送れるから便利。
マムのお誘い募集の呼び掛けに答えて下さった方々がいて、ここ数日落ち込みモードだった気持ちが一気にプラス方向に。友人というのは、本当に有り難いものですね。しみじみ。
今日は会社で健康診断がありました。特に異常無し。身長・体重共に去年と全く同じ。喜ぶべきか否か、ちょっと複雑な気持ち‥‥。



3日(月) N2・マムのリプレイ到着。ディヴ移動即決。
詳しいことは書きませんが、某U演体がダメな私にはキッパリ向かないディヴだったわけで。マスターには悪いと思うけど、わし、お気楽プレイヤーだから。安くない金払うんだもん、自分に合ったディヴで楽しくプレイしたいものね。この辺、マスターも同じこと言ってたし。
てなわけで知り合いの掲示板でお誘いの募集をしてみたり‥‥。



2日(日) 空しい思いでいても、やっちまった事はしょうがない。とりあえず家の中の事をやって気分を紛らわせることに。
溜ってたお洗濯、食料の買い出し、その他もろもろ。
買い出しで大好きなイチゴを2パック400円くらいでゲットして、ちょっとシアワセになりました。
安上がりだけど、そういう自分が割と好き。そんなもんだよね。



1日(土) メール参加のK1ディヴのリプレイが来ません。コスモのHPを見た限りでは、すでに発送・発信共に完了してる様子。‥‥おかしい。
BLADE用の無料メールアドレスをもう一度確認する‥‥と、なんと「容量が1Mを超えるメールは受け取れません」とあるじゃないですか。
K1はコミックリプレイです。容量はだいたい1.6M必要です。そりゃ来るわけないですねー。がーん。
早速新しいメールアカウント(もちろん容量クリアできるやつ)を取ってコスモに事務手続きです。お手紙書いて80円切手2枚入れて速達にして、新宿郵便局へダッシュ!
それにしても‥‥何でそんな初歩的な間違いするかな自分。とほほ。


前のページへ