戯言録(雑記)


戯言録トップへ
2000年3月 次のページへ


31日(金) K4のリプレイ到着。ダン君、早速女の子にビビってて笑ってしまった。
担当の武冬マスターは、やはり「BAROQUE」を知ってましたか。というか、クリア済・SS版PS版共に“もちろん”所持してるという強者でございました。すごい。
ちなみに、私も両方持ってますが(天使虫キーホルダー欲しさに)、クリアは夢のまた夢‥‥。つくづくアクション向いてないのね〜(泣)。



29日(水) 今日はMT11・ドラグーンの初回リプレイ発送予定日です。
コスモのHPを覗いてみたところ、K1、K4共に発送済み。ただしコミックリプレイのメールは明日明後日の発信とのこと。
わくわく、楽しみ−。



26日(日) 今日は秋葉原の日。ふっきー氏の提案で、集まれるみんなで秋葉原ショッピングです。キリシマ大王が心配していたお天気も上々。ぽかぽかと暖かく、なかなかのお買い物日和。
まずはお昼御飯をみんなで食べて、今日の提案者・ふっきー氏のお買い物から開始です。地元の方ではパソコン専門書を置いてる数が少なく、なかなかコレという本に出会えないとかで。確実に沢山置いてある所・LAOXの通称「ザ・コン館」にて物色。ふっきー氏はここぞとばかりに数冊の本をゲット。ここでまつ氏と私も一冊づつ本を購入して、次の目的、大王さまのFAX購入に移ります。移動の途中で寄り道して「タイピング・オブ・ザ・デッド」をまつ氏と大王さまでやってみたり。笑えますねー、あれは。
大型電器店を廻って3軒目で購入。早速値切る大王さま。むむ、さすが。
この店で私も今日の目的・電子オーブンレンジを購入しました(一番小さいやつね)。ダークカラーのちょっちイイやつ。‥‥ふふ、これで食生活が華やかになるってもの。ビバ・冷凍食品!(←ダメ過ぎ)
帰りはみんなでまつ氏の車に乗っけてもらって、すみ様とふっきー氏を東京駅(の近く)で下ろし、残りの3人は一路大王さまの邸宅(アパート)へ。
その途中、まつ氏の強い要望により焼肉屋さんでお夕飯。んまかったです。
焼肉屋では箸の持ち方であつい議論を交わし、「スケスケ王国の標準はこうなのじゃ〜!」というキリシマ大王に、わしらは「へへ〜」とひれ伏したのでした。‥‥可愛いすぎます大王さま(笑)。
そのままズルズルと大王さまの邸宅にお邪魔して、FAX設置に立ち会い(というか半ば強引に設置させちった)初FAXをふっきー氏の所に送って開通を祝いました。ふっきー様、その節はTVの邪魔してごめんね。
最後に私の部屋までまつ氏に送ってもらって、あまつさえ3階の部屋まで荷物を持ってもらって。まつ氏にはホントにありがとうな一日なのでした。
まつ氏、お疲れさま。



17日(金) 朝。会社に行って最初にやるのはマシンの起ち上げ。今日も普通に起ち上がりました。ここまでは順調。最初に取った仕事は、640MBのMOに入っていました。しかし私のマシンのMOドライブは230MBまでしか使用できません。640が読めるドライブは‥‥隣の席にあります。しかも都合の良いことに、隣の方は今日お休みです。早速リム(リムーバブル。うちの場合は持ち歩き可能なHDってカンジの代物。)を持ってイソイソ移動。このリムにMOの中身をコピーして仕事をしようというわけです。隣のマシンはまだ起ち上がってなかったので、先にリムを挿してから立ち上げます(こうするとわざわざリムをマウントする手間が省けるのだ)。
‥‥と。‥‥なんか、ギュルギュルという音がして、リムのレッドランプが点灯しっぱなし‥‥。そのせいでお隣のマシンが起ち上がりません。
‥‥いやぁ〜〜〜な予感が脳裏を掠めます‥‥。
案の上、それ以後そのリムがマウントできません。いわゆる「リムがとんだ」と言われているやつです。つまり‥‥、
この4ギガのリムの中身が全部パァ!!
‥‥がちょーん。(←古い?)
このショックのおかげで、その日の半分は呆然自失としたまま過ごしてしまいました。おまけに、入ってたデータの直しが返ってくるし。
ああっ、今日こそは早く帰れると思ってたのに〜〜〜っ! ‥‥くすん。



13日(月) 今日はMT11のプレイング締め切り日です。しかし、なあ〜んにもやっておりません。さすが私です(←威張れません)。そして、それをあらかじめ見越していた過去の私は、今日お休みを貰う予定をきちんと入れていたのでした。偉いぞ過去の私(←だから威張れないんだってば)。
おかげで恙無くプレイングを出せました。今回初の試みである“Eメールによるプレイング”も無事送信。しかしコスモの話によると、予定通りに受信されなかったというアクシデントもあったとか。夕方のうちに送信しといてよかったー。
こういうのは日頃の行いがものをいいますね。何事も余裕をもってやりましょう。(‥‥ああ、耳が痛い‥‥)



11日(土) うちの会社はデジタル製版をやっているのですが、今日ひさびさに得意先のMOからウィルスが侵入しやがりました。
「AutoStart9805」の“タイプA”という、特に画像データを好んで食らう(破壊する)タチの悪い奴です。
具体的には、感染したボリュームをマウントすると、いきなり再起動がかかります。そして起ちあがると同時に、ネットでつながっている他のボリュームに菌(子ウィルス)をばらまくのです。
対策用のフリーウェアもあるし、退治方法も分かってるので、最近はなかなかお目にかかることもなくなっていたのですが‥‥油断大敵。
‥‥とゆーか、そのMOの主の方、いきなり再起動かかっても何とも思わなかったんでしょーか?? セキュリティの為の情報収集は怠ってほしくないです。「知らなかった」じゃ済まされないんだからねー。
Macでさえこうなんだから、Winの人はもっと大変じゃないのかしら。
これからWinユーザーになる予定の私、いっぱいおべんきょしなくっちゃだわ。はうう。



9日(木) 今週は「中番」という、お昼から夜10時までのシフトでお仕事するのですが、この中番というのが以外と苦しい時間帯だったりします。
朝早く起きなくていいのは非常に良いんですが、定時が夜10時ということは、残業を2時間もすればすぐ終電の時間になってしまう、ということで。ちょっと重たい仕事をやろうものなら、あっという間に終電か深夜タクシーか、となるわけです。
しかもそれで仕事が片付くのならまだ良くて、最悪夜番の人に仕事を引き継ぐ、ということになります。‥‥自分の能力の無さを思い知る瞬間。
くそう。日々是精進!!



8日(水) 記念すべき、このホームページの開局日。でもってワタクシの通算◯◯回目の誕生日でもあります。

‥‥の、はずだった日。
いつの間にやら過ぎておりました‥‥。(合掌)