アッパーアーム取り付け

 コントロールアームのブッシュ交換も終わり、ペイントも終了したので、ついに車体にコントロールアームを取り付ける時が来た。取り外した順番とは逆、つまりアッパーアームから取り付ける。この時、先にボールジョイントをアームに取り付けていると、アームの車体への挿入が困難になるので、車体に取り付けてからボールジョイントを取り付けることにした。しかし、これが裏目に出てしまったのだ。
 ボールジョイントの付いていないアームは、すんなりとフレームに収まった。キャンバー・キャスター調整用のシムを、元の場所に元の数だけ戻し、セルフロッキングナットを締め付けて、フレームとクロスシャフトを固定する。
 その後、新品のボールジョイントをフレームにセットされたコントロールアームに付けようとしてみたが、アーム側のリベット穴が小さくボルトが通らないのだ。もともとノーマル状態のボールジョイントはリベットで固定されているのだが、取り換え用のボールジョイントはボルトで固定するようになっている。そのボルトがリベット穴より太く、貫通しないのだ。
 組み付ける前にそのくらいチェックしておけば、この様な事にはならなかったはずだ。ボールジョイントの穴とアームの穴の位置が合っていたので、まさかボルトが通らないとは思っても見なかったのだ。
 せっかく車体に取り付けたコントロールアームをまた取り外すのは面倒なので、リューターを使ってアーム側の穴を広げることにした。幸い、少々削っただけでボルトは通るようになったが、余計な時間を食ってしまった。やはりアメリカ製の「ボルトオン」は信じてはいけないということを、つくづく痛感した。慌ててロワアームの穴とボルトサイズをチェックしたが、ロワアームは無加工で付くことを確認した。

アッパーアーム
アッパーアームを取り付けた状態

ロワアーム、スプリング取り付け   ロワアーム   目次へ   ホームに帰る