パワステO/H

 パワステのコントロールバルブ、シリンダーからのオイル漏れが著しくなってきたのでチェックした。外観上何でもなさそうだったが、実はホースに無数の亀裂が入っておりそこからオイルが滲み出ていたのだった。このまま走っているといずれホースがちぎれるのは時間の問題であった。他にもコントロールバルブのオイルシール、シリンダーピストンシールにも問題があったので、それらも一緒に交換することにした。
 ホースの交換は特に問題ないが、ピストンシールの交換、コントロールバルブのO/Hはちょっとしたコツが必要になる。
 ピストンシールだが、シリンダーを分解せずに取り外すにはポンプの圧力を使う。ピストンロッドを車体から外し、シールを止めているサークリップを取り外す。エンジンをかけてピストンの出てくる方向にハンドルを切る。何回かピストンの出し入れをしているとオイルシールが内圧で飛び出してくる。後は新品のシールを組み付けるだけだ。
 コントロールバルブはばらすのは簡単だが、組立が少々やっかいだ。コントロールバルブを丸ごと外してバイスに挟んで作業した方がよいだろう。何がやっかいかというと、最後のバルブボディの組立が難しいのだ。表現するのが難しいが、オイルシールのリップを傷付けないようにしながら、スプリングで飛び出そうとしてくるバルブを押さえながら、ボディを組み立てるのだ。これが結構難しい。何度か挑戦すれば出来るので機会があったらやってみて欲しい。

コントロールバルブ

コントロールバルブ

 調整部分はコントロールバルブだけだ。よくハンドルを取られると言う方がおられるが、空気圧やホイールベアリングに異常がない場合、コントロールバルブのセッティングが狂っている場合が多い。
 調整は簡単だ。ピストンロッドを車体から外しエンジンをかけてみる。ハンドルに力が加わっていなければ、ピストンは動かないはずだ。この状態でピストンが動く場合、コントロールバルブの調整が必要になる。コントロールバルブの頭にキャップが付いているので、マイナスドライバーなどでこじって外す。すると中にナイロンナットが見えるはずだ。このナットを左右に回してみよう、ピストンが動き出すはずだ。左右に回したときのピストンが動き出すポイントを覚えておいて、その中間点がアジャストポイントになる。そうするとピストンは動かなくなるはずだ。以上で調整は終わりだ。組み上げて、コントロールバルブのキャップの周りにシール材を塗って打ち込んでおこう。

コントロールバルブ

 しばらくして、今度はポンプ本体からオイルが漏れだした。ポンプのO/Hは友人であるボルボのプロメカにお願いした。なぜボルボかと言うと、このポンプはサギノー社のポンプでボルボでも全く同じ物を使っている車種がある。よってO/Hキットもボルボの物がそのまま使えたのだ。それに経験値が違う。さすがにプロメカ、良い仕事をしていただいた。
 これでパワステ周りは全てリビルトされ見違えるように綺麗になったが、この後大流血惨事に見舞われることなど知る由もなかった。

パワステ大出血事件   ホイールに穴が   目次へ   ホームに帰る