沖縄旅行

ひめゆりの塔をあとにして、バス停に行って見ると、平和祈念公園方面のバスがすぐに来る時間でした。
バスに乗り込み、座席に座って何気なく後ろを振り向くと・・・

後部のドアを塞いで、座席がセットされていました^^;
なかなかすごい事するね(笑)

平和祈念公園に到着。
帰りのバスの時間をチェックしてから中へ。

公園はとても広かったです。
平和の碑には、日本人だけではなく、外国人の名前も刻まれていました。

公園から見た海岸です。
ここも米軍の艦船に埋め尽くされたのでしょうね。
この地に逃げ延びてきた人達の多くは、米軍の艦船を見て絶望したようです。
平和祈念公園にある、資料館です。
中は撮影禁止でしたので、ここでも写真はありません。
ここでは、沖縄戦の全体の事が紹介されていました。
数々の映像、写真を見て、ものすごい衝撃が襲ってきました。
ここでは紹介できません。
出来ることなら、実際にご覧になって、自らの目で、心で感じ取ってほしい・・・
この地で過去に何が起こったのかを・・・

外には、かつての戦争で使われ、残された物が展示してあります。
赤く錆びた魚雷、米軍が残していった戦車のキャタピラ。
おそらく今でも発見されずに残っている不発弾があることでしょう。
二度と目覚める事無く、永遠に眠っていて欲しい不発弾が。

2ヶ所の施設を見学しましたが、かなりの衝撃でした。
まだ他にも見ておかなくてはならないところもあるでしょう。
また訪問すると心に誓い、バス停に向かいました。