レビュー第6回目
カンガルー
(CopyRight:SUNSOFT/ATARI)

つい騙されてプレー

1982年、「ムーンパトロール」を称して「3D」ゲームなど
と詐称していた、なんとものどかなご時勢に現われたゲーム。
(元々はアタリのゲームのようです。)ママさんカンガルーが
ボクシンググローブを手に襲い来る猿をパンチで倒しながら、
子カンガルーを救いに行くゲーム。途中猿が投げてくるリンゴを
避けながらフルーツを取って得点を狙うのですが、猿の攻撃は
半端では無く、さながら波動拳の鳥籠戦法にでも会ったようだと
言えば今のゲーマーには判り易いかも知れません。そう言えば
レバーでジャンプ,しゃがみを操作する当たりも今の格闘ゲーム
と一緒でしたね。

 CopyRight:SUNSOFT



 -館主談-

毎度お馴染み行き付けの世田谷区尾○台駅前のゲーセン「7○7」。
ジャンプバグやらフロッガー(今確認すると前の年のゲームなんですね。この頃は
1つのゲームの寿命も今と違い結構長かったような…でも既に1プレー50円に
なっていたような…記憶薄いです。)
などを遊んでいたところに現われた同級生
ゲーマー、「やって見せてくれ」と言われたらやるしかあるまい…。
これはもうゲーマーの性と言うもの。

… …

「おーい、あっくん、これこれ、これやって見せてくれよう、
なんか面白そうだぜ。…ぎゃははははは…!!」

… … … 
井村(仮名)か… …。相変わらずだ。どうせ自分で金出すのが惜しくて見てる
だけなんだろう…なんかいつもうまく乗せられているような気もするが、
まあ、…これも付き合いの内だ…。


デモ画面を見るとそこには「ママー!」と叫ぶ子カンガルーと、歩み寄る
ママカンガルー …

ウーム、これは助けに行かなくてはなるまい。ああこういうのって弱い…。
そう言えば猿にさらわれたマイディアを救うのって、なんか以前やったような…
…いや、あれはお下げの女の子だったか…?
アレは3周目の75mがきつかったし…。又これもムズいのだろうか…?
ブツブツ… …


気を取り直してコイン投入する事に。
ゲームスタートすると「王○の行進」のメロディー。
なんともサビの効いた雰囲気。

をを、ぽよ〜んぽよ〜ん、とさすがカンガルー。ジャンプはお手のものか。
おお!?最上階では「ママー!!」と子供が呼んでいる!
待っててね、坊や!!今行くからね!!…
(また直ぐ感情移入する館主…(^^;)

途中にあるのはいちごか…。ジャンプして取ると、100点…
ああ、得点になるのか。(^^)
そういえば猿が木から降りてきたけれど、何やら振りかぶって…
あああ!りんごを投げてきた!
…と思ったらママカンガルーの頭の上にワッカができてしまったぞ!
そんな、
あれを避けろと言うのか!?
…無理だ…俺には絶対無理だ!…(T_T)

「なあ、あっくんさあ、果物なんか無視してさっさと上に登ったら…」
(見ている方は全く気楽なもの)(笑)

ベルを鳴らしたら果物が出現したぞ? 取ると…400点…そうか…、
そういうことか…点数高くなるのね…
と、思ったら反対側に降りてきた猿のりんご連続投げ攻撃、
投げる高さを変えてくるう!!いよっ、はっ、よっ…

なんかもうどうにもならんぞ、りんごがどんどん飛んでくるう!
…とおもったら、又頭の上にワッカが出来てしまったではないか!!
無理だ!俺には無理過ぎるう…!!!!」(T_T)(T_T)

「ぎゃははははは、エテ公にやられてやんのおっかしー!!
…あ、悪いけど俺もう上にいくわ、じゃな」

(井村、既にゲームの内容を悟った様子。)

おい、見せてくれって言ったのはいったい…
…ああ、バッ○ル
(2階の喫茶店)に行ってしまった。
…と、又死んだ。…ゲームオーバーって… …
なんだこのゲームはあ!!

… …

そんな訳で初プレーは1面もクリアできず散々でした。
その後何度かコインを入れ子供を救う事に成功したのですが、それにしても2面、
3面とどんどん難易度は上がり、館主の最高は3面止まりでした…。カンガルーの
くせに膝程の高さの台から落ちて死んでしまいますし。(笑)

それにしても、このゲームの3面はどうやってクリアできるんでしょうねえ?
いや、猿がトーテムポール作っていて牢屋を持ち上げているので、次々猿を倒して
牢屋を下に降ろせばいいようなんですが、猿のりんご波動拳の前にはどうにも
挫折せざるを得ませんで…。

当時のゲームってなんか、こんな破天荒なゲームもありましたと言うことで。(^^;
なんとかパターンを作ってクリアとかそんな事は考えない方が良かったゲーム
です。

それでも3面から先が見たくて随分と粘って連コインしましたがね…。(笑)



 -基板のウンチク-(素人な館主談)

この基板を眺めてみると、メインCPU、及び音声制御用CPUにZ80を1つずつ
使用してます。音源はお馴染みAY3−8910(PSG)1個。
あとはROMが10個程載った割と普通な2階館て基板です。
(ハーネス用コネクターも二股になります。)

ふと館主思ったのですが、この時代(1980年前半)の紹介をする分には全て
同じ紹介になってしまいそうですね。(笑)
やれFM音源だ68CPUだとか騒がれるのは85年以降になるのでしょう。

尚、STERN(海外版)バージョンではタイトル画面で「SUNSOFT」
の社名は「ATARI」になっており、「ママー!!」も「MAMA!!」と表示
されます。



←前のレビューを見る       戻る       次のレビューを見る→

               メインに戻る