レビュー第5回目
エレベーターアクション
(CopyRight:TAITO)
バイクでゲーセンに通った日々
 |
1983年、アイデア溢れる作品が次々と出回って
いた頃の秀作。ビルの屋上から潜入しエレベーター
で下の階に移動するスパイが自キャラ。
途中にいるギャングとの撃ち合いの面白さは絶品
でした。1階まで降りれば面クリアですが、面を重
ねる毎に敵の攻撃も賢くなり、ジャンプや飛び蹴り
を駆使しての攻防は熱いものがありました。
|
CopyRight:TAITO
-館主談-
さて、今日も来てしまった○山台駅前ゲーセン○07。颯爽とバイクで到着。
学校に久々出席したその帰りでふと中を覗いてみると、
…いたいたナベさん。(仮名)
2年連続留年の強者でパチンコも好きなゲーム仲間ときた。
(現在でも交友は続いており、大変真面目な2児のパパです)
良くみると、なんか面白そうなゲームに熱中している。
館:「よお、今日はパチンコじゃないの?」
ナ:「いや、これこれ、面白いぞ。ちょっとやってみろよう!」
見るとピストルで撃ち合うアメリカンバイオレンスな香り。
簡単にやりかたを聞き、やれと言われては引き下がれない館主!
早速プレーすることに。脇でナベさんがアドバイス。
… …
おお、ビルの屋上からの侵入、エレベーターで下に降りていけば
いいんだな?途中の赤い扉に入って行けばいいのか…
え?機密文書を盗んでいるんだって?
こりゃまた007ばりのシツエーション!いいじゃんいいじゃん!(^O^)
(既に乗り気)
程なく飛び蹴りも教えて貰い、アドバイザー付きのプレーを続行。
おい、ジャンプしたら転落してしまったぞ! …え?
エレベーターのロープがあると向こうにジャンプできない…
あああ、エレベーターが頭上から降りてきて潰されてしまったでは
ないか!!
(当時のゲーマー、必ず1回はこの間抜けをやりましたよね。)
あああ悔しいいい!!…
…なあおい、向こうの階段で降りたいんだけれど、なんか行けないぞ…
?え?これってビルの壁?…くそう、もう一度上に戻って降り直しか!
ちょいとした迷路気分のような…
(これも皆、必ずやりましたねえ…。)
あああ、エレベーターが沢山並んでいるう!こんなビルがあるものか!
…なんかずいぶんギャングが増えてきてピストルの弾が飛びかっていて、
あああ、急にドアからギャングが出てきて、ひ、酷い!又撃たれた!!
…おい今度はしゃがんで撃ってくるぞ?なんて賢い、いや生意気なっ!!
…
…やれやれ、やっと1階かあ、後は降りるだけって… ?????
…お、降りられないぞっ!?
…え?途中機密文書を1つ取り逃しているんだって?
がっでむ!!赤い扉は全て入らないとクリアできないのか。(T_T)
どこか入り忘れている!?
(これも又、以下略)
… …おおい、なんかとんでもなく沢山ギャングが出現してくるぞ!
ええい、こうなったら皆殺しだ、ふふふ死ね死ね死ね〜!!
… … あ、殺られた… … (T_T)
(実はこのゲーム、タイムオーバーすると敵が発狂モードになります。)
… …
結局目前の逃亡用自動車に乗ることができず、敢えなくゲームオーバー。
赤い車のボディーに書かれた「SCOT」(記憶曖昧)の文字が恨めしかった
記憶が蘇ってきます。
「…ねえ、それよりも上に行ってバックギャモンしよ!」
(2階の喫茶店バッ○ルを指さすナベさん)
「…そうだな、…わははは、は…」(悔しさなお続く館主)
「ははは…」
「わはははははははは!」
…なんとも立ち直りの早い館主なのでありました…
-基板のウンチク-(素人な館主談)
さてさてこの基板、やたらにでかくて厚い!!
前回「ジッピーレース」の基板が4階立てな事をUPしましたが、これもまた
4階立てで、その上を行く部品点数の多さ!
CPUはZ80を2個使用し(音声専用とメイン用)、
PSG音源「AY-3-8910」を、何と4個も使った贅沢な仕様でした。
この頃になるとどこのメーカーもVGMに力入れてましたね。
(前回でも同じ事を述べましたね。)(^^;;;
ボリュームが2つ付いていて、一つはVGM用であることも特徴の一つでした。
それにしてもオールド基板マニア泣かせなのはコネクターのレイアウト。
基板前後2箇所にコネクターを挿す他に、更に専用の12ピンコネクターもあり、
ハーネス作成時にはなんとも面倒な思いをさせられます…。(T_T)
←前のレビューをみる 戻る 次のレビューをみる→
メインに戻る
|