−危険な初期ロット−

マニアな皆様、3月4日の今日、PS2は無事購入できましたでしょうか?(^O^)
何だかネット上での通販受け付けも回線がパンクする程の勢いで前人気も凄い
ものがありましたね。(^^)

ソニーの株価の出来高も過去最高近くまで上がったそうで、順風満帆とはまさに
この事を指すのではないでしょうか。
(その後は駄目駄目になりましたけれども。2002/2/10補足)
お陰でセガの株価がストップ安の悲劇で1000億円の緊急輸血がされたそうで、
何とも明暗を分けた形になってしまってセガにはとても気の毒な気がします。(;_;)
(アメリカではドリキャスが依然好調ですのにね…。)
PS2対抗策として3月4日よりドリキャスの中古販売を容認すると言う、ユーザー
にはありがたい副産物もありましたけど、館主もささやかな援助ではありますが
3月4日にドリキャス購入させて頂きました!(笑)

そう言えばPS2、何やら色々と動作不具合の情報が飛び交ってますね。
でもまあこれ、
「初期ロット品」
なので仕方が無い事なのです。実は、何もPS2に限った話では無く家電全般に
言える事なので珍しい話ではありません。
とにかく皆様、初期ロットPS2がフリーズしない事をお祈りしましょうとも!

そんな訳で今回は「初期ロット」なる、あまり一般の方々には馴染みの無い言葉を
取り上げてみたいと思います。
ささ、前置きはこの位にして早速紹介して参りましょう。(^O^)



−「初期ロット」って何?−

「ロット」と言う言葉は、いつの時期に生産されたものかを示す時に使う言葉です。
従って「初期ロット品」と言えば量産の初期立ち上がり時期に生産された製品を
指します。
… … そのまんまですね…。f(^^;

−「危険」って何を指して言ってるの?−

何も燃え出したりする等の、本当に危ない話を指している訳ではありません。
(日○の洗濯機,三○のファンヒーター等、本当に危ない話も過去例外としては
ありましたけれど。)
ここで言う「危ない」は、
「製品が本来の仕様通り機能しない不具合を有する事」
を指して言っています。

−例えば「初期ロット品」にどんな不具合があったの?−

幾つか例を挙げてみましょう。

1.メガCD初期ロット
 音楽CDを掛けると「再生音量」のRとLのレベル表示が逆。(笑)
 まあ皆さん、これ全然実害は無いですんで笑って許してあげましょう。(^O^)

2.サ○○ン(伏せます、いちおう)(^^;
 ○ー○ROMのバグ。
 お陰でソフト開発の際、これをソフト的に回避する必要があった。
 (このバグ、結局は最後まで直さなかったと言う話も…)(^^;;;;;

3.PS1
 とても有名な熱暴走。長時間遊ぶと誤作動するようです。(メーカー黙殺)
 縦に置くと直る場合があるのもこれまたとても有名な話。
 ちなみにPS2では縦置用の台が発売されますが、
 過去の教訓がしっかりと生かされてさすがですね!(^O^)

4.○○○社の#$&%¥*(ピー)
 内蔵タイマーである時間が来ると必ずフリーズ。
 こんな危ないものゲーセンに置けませんよね…。
 機密裏に直しておいて「不具合再現しません」ってN社さ(以下略)

5.スーパーロボット大戦?(SS用ソフト)
 ゲームが立ち上がらない。蓋を開けて閉め直してみると起動する。
 何ともお粗末なお話。「品質」と言う言葉の意味が判らない玩具屋がする事
 です。ファンな方は笑って許してあげましょう。(^^;

6.プレステ2
 ・DVDソフトをダウンロードしてもDVDが立ち上がらない事がある。
 ・旧PS1のケーブルを使ったら画面が映らない。
 (「旧ケーブルの使用はお薦めしません」って、話が違います!!)
 ・時間設定時の表示がおかしい。
 ・プレー中いきなりフリーズする。
 ・他、今後新たな不具合が発覚する可能性大。

まあざっとこんな具合でしょうか。初期に見つかった不具合は通常であれば
次回の生産品から是正されて行くのが普通ですので皆様知ってて下さいね。(^^)

−何故「初期ロット」ではこのような事が起きるの?−

ものには必ず「発売時期」(納期)と言うものがあります。
会社の経営には必ず「予算(投資)」と「売り上げ(回収)」が抱合せで存在します
が、これが守られないと次の期の決算に影響が出ます。
発売時期が守られなければ株主の信用が落ち、同時に株価も落ちかねません。

ところが色々な要因、例えば開発中に発覚した不具合等の問題によって
当初立てた計画通りの日程で開発が進まない場合があります。
また量産立ち上げ前には「テストラン」(本当に量産工程で問題が起きないか
製品を本当に組み立ててみて確かめるイベント)なんてものもありますが、
ここでも「こんな組み立て方はできない!」などと問題が発覚すれば急遽
設計変更がされたりもします。

社会人な方ならお判りでしょうが、約束した納期は絶対です。
何とか発売までの残り少ない時間でこれを挽回しようとするのですが、この為
本当に製品上の問題は発生しないかを充分に検証しないまま見切り発車
してしまう
場合が良くあるのです。

実際に初期ロット品を分解してみれば判りますが、もうジャンパー(PCBの配線
ミスを配線コードで直したもの)の嵐だったりします。(笑)
(ちなみにPS2の初期ロットにはジャンパーが1本も無かったそうで、これは高く評価したいところです。)

皆様お手持ちの基板、良く観察すればジャンパーが飛んでいる機種が
ありますでしょ?
当然品質は不安定で製造不良率は高くなりますし、システム上のバグだって
大いに有り得ます。

余談ですが、急いで作ったら濁音と半濁音の区別すら付かなかった63,000個
のバグ弾を持つ某ベンダーのタコOSなんて、まさにこれを地で行ってますね。
(「このOSは企業向けです」と言い訳してるのって、上述の「旧ケーブルの使用は
お薦めしません」と言い訳してるのと同レベルかと)

−「初期ロット品」の不具合を回避する方法は?−

方法は一つ。初期ロット品を買わない事です。(爆)
いや、一つ弁護させて頂きますが、私は何も皆様にPS2を買わせたく無くて言って
いる訳ではありません。
再度申し上げますが、初期ロットの不具合なんて、製造業の宿命なんです。
発売元はソニーなのですから、サポートもきっちりしてますんでそれ程心配は
無いと思いますし。
PSファンの方ならもし御自分の初期ロット品に不具合が発生しても目くじら立て
たりしないで「そういうものだ」と割り切ってあげましょう。

−いつ購入すれば不具合を回避できるの?−

結論
発売後1年程経った頃。(^^;;;(私だってそんなに待つつもりはありませんけど)
仕様上の不具合が是正され組立工程の改善がほぼ終了し、品質的に落ち着いた
頃のものが一番トラブルが少なく品質が良いです。

それから、余りに購入のタイミングが遅くなると、今度は「コスト改善活動」が
始まり、逆に品質が落ちる場合もありますので知ってて下さいね。

その昔「セガサターン白」が低価格で発売された際、市場での「白」の不良率が
何と10%(10台に1台が不良)と驚異的でしたが、これはコスト改善の為に
生産工場を海外に移した事が原因でしょう。
また、メガドラ2なんかコスト改善の為にはコンデンサ等かなりの点数の電気部品
が外され、一応は動作するけれど音質が元祖メガドラよりも悪くなってしまった
例もあります。

…ただ、ソニーにはこれが当てはまらないかも知れません。
プレステはコストダウンの為に「内部の1チップ化」を進めてましたので、部品の
点数が減った事によって逆に性能が向上すると言う副産物がありましたから。
当初から「1チップ化」を目指した設計コンセプトはさすがです。
是非うちの会社の設計部門に聞かせてあげたいものです。(笑)

但しソニーさん、部品納入業者から注文の条件として「部品加工用の治工具も一緒に売るように」と
言うのは止めて下さいますよう。
… …他社の製造技術を自社に吸収したところで内作等に切り替えて行くのは道義に反しますでしょう。

−まとめ−

以上、「初期ロット品」に不具合は付き物である事紹介させて頂きましたが、
館主だって待ち切れなくて初期ロットに手を出した事があります。
うちの初期メガドラはいきなりプレー中にリセットが掛かる不具合がありましたし
初期プレステの熱暴走では「ときメモ」のプレー中に散々涙しましたし…。

通常でしたらこんなんクレームの一つでも言いたくなる所ですが、何せ館主は
製造業の品質管理業の人間です。
実情と痛みが判り、あまり強く言えないばかりかついつい弁護したくもなるのです。

で、皆様。
以下の言葉良く覚えておいて下さいね…。

どんな製品でも初期品は購入を控えるのがトラブル未然防止
の最良の策。
後になって不具合は改善され、必ず品質は向上します。(^^)


どうしても遊びたいゲームが無い場合には取り敢えず購入を控えて様子見
するのは損では無いと思います。(^^)
残念ながら今回PS2を入手できなかった方(;_;)にそう言えば、少しは慰めになり
ますでしょうか。

唯一例外としてパッチでバグが増殖し続ける改善レスな某ベンダーのOSもありますけれど…。
品質の悪さが祟って中国ではとうとうLinuxにシェア抜かれたと聞きますが…。(^^;;;
                                by館主



←前の紹介を見る          戻る        次の紹介を見る→

                メインに戻る