−インストを整理しよう!−

さてさて、基板が増えると同時にインストラクションカードと取り扱い説明書も
徐々に増えてきますね。
上の画像は1年程全く整理しないまま段ボール等に放り込んだままにして、
気が付いたらすっかり収集が付かなくなっていた館主のインスト類です…。(;_;)
ここまで来てしまうともうどれがどれだか判らなくなりますね…。
(皆様は真似しませんよう。)

こうならないようにするコツは、とにかく基板を買ったら即整理!!
今回はインスト類の整理方法について紹介してみましょう。



−バインダーを入手しましょう−

館主の経験上と言うよりも、大概の基板マニアな方ならインストの整理に以下の
画像の「バインダー」(正式名称判りません。(;_;))を使用してますね。

A4サイズ,B4サイズのバインダー
上のものは商品名:「
Gファイル」(キングジム社)
品番:A3サイズはNo.975、B4サイズはNo.994です。
yassyさん、情報をありがとうございました。(^^)

これは文房具屋さんで売ってまして、沢山の書類等を整理するのに事務所等で
良く使われているものです。
皆様の職場でも書類をパンチで穴開けしてこれに閉じていませんか?

インストを整理するに当たってまず、
A4サイズ(幅5cm)またはB4サイズ(幅4cm)
のものがお薦めですのでこれを購入致しましょう。

価格はA4で1500円、B4で2500円程(宮城県古川市相場)だったと
記憶しています。

幅は太いもの程一度に沢山のインストを整理できそうですが、6cm以上の幅の
バインダーにインストを収納していくと、
とても重くなってきて取り扱いに難儀する
ようになりますので、上記の幅までのもので抑えていた方が無難です。

… … … … … … … … … … … … … … … … … …
−11月23日補足−

相互リンクのmasa-uさんは現在「A3」サイズのものを使用されているそう
です。
「B4」で納まらないものを収納する為だそうで、これだと一部の機種の帯等を
除いて大概収納できますね。(^^)

その他、B3,A2サイズについて
相互リンクのyassyさんより以下の情報を頂きました。

残念ながら「B3」サイズのクリアは無いようです。(;_;)
「A2」ならば,差し替え不可のものは無く,差し替え式の物があります。
具体的には,
キングジムのbP74と,
セキセイのCH−80
という型番です。
初期状態でクリアポケット20枚がついています。
リフィルはそれぞれ専用の物らしく,
キングはbP07D
セキセイはCH−11
です。各10枚です。
問題は価格。
キングは本体¥9,800・リフィル¥1,600,
セキセイは¥13,000・¥4,000もします・・・。
(セキセイの物はスタンド付)

masa-uさん、yassyさん、情報をどうもありがとうございました。m(_ _)m

yassyさんが勤務するお店で「インスト整理に使います」と言って購入すれば、
社長さんがいない時に少し負けてくれるかも!!(笑)

… … … … … … … … … … … … … … … … … …

−実際に収納してみましょう。−

下の画像でお判りになると思いますが、折角のインスト、まさか職場に置いて
ある書類同様にパンチで穴開けして収納する訳には参りません。(^^;
インストを閉じる為にここは別売りの整理用クリアファイル(透明)を購入
しましょう。
(11/23補足:クリアポケット」が正しい名称のようですね。)
クリアファイルは10枚入りで数100円程です。
あらかじめ閉じる為の穴が開いている事を確認してから購入しましょう。

クリアファイルは両面が収納に使えます。

クリアファイルの中に1機種毎にインスト,帯,マニュアル等を分別して入れて
行きます。
分別の仕方はご自分の好みでどうぞ。(^^)
燃える機種と燃えない機種に分けるのもよし、年代順に分けるのもよし。
メーカー別に分けても良いでしょう。
館主なら燃える機種と萌える機種で分けるところです。

金具でパチンと閉じれば1册の本状態になりますので整理も楽!!
並べ変えも自由で実に簡単でしょう?(^^)

以下に実際にB4サイズのバインダーに整理した状態とA4サイズに整理した状態
を参考までに紹介しておきましょう。

  

ものによってはA4に入り切らなかったり、長い帯が付いていたりした場合が
ありますのでこの場合にはB4サイズに収納です。
稀に「スーチーパイIII」のインストや「バーチャファイター1筐体用看板」等、
大き過ぎて到底入り切らないものもあったりして困るものもありますが、大概に
おいてはB4,A4の2種類のバインダーで整理が付きますよ。(^^)

整理が済んだら後は保管。
見栄えが良くなって、DIPスイッチの設定変更とかハーネスの修理等、
いざと言う時の確認もとても楽になります。(^^)

スチールラックの一角に収納したところ。



−あとがき−

マニアな皆様には実に退屈なコンテンツでごめんなさい。(^^;
ですが、およそ初心な方々は始めどのようにして良いのか判らないものですから
HPの主旨としてこのようなコンテンツもありと御理解頂けましたら幸いです。

さあ、館主も段ボールでグシャグシャになったままのインストの整理を
再開しましょうとも!!
…そのうちに。 … …
                                by館主



←前の紹介に戻る          戻る        次の紹介に進む→

                メインに戻る