−スチールラックの薦め−

さてさて、このコーナーも久しぶりの更新ですね。
今回はスチールラックに付いてのお話です。

実はお恥ずかしい話、当館では最近収納し切れなくなった基板が台所まで
溢れ出してもうどうしようもない状態になっておりました…。(^^;;;;
まあ、基板を湿気の多い台所に置いておくなんてとてもお薦めできることではあり
ませんからこのまま放っておく訳にもまいりません。

部屋にはスチールラックをもう一つ搬入するスペースは何とかあったのですが…、
あいにくそこは
「ときメモ対戦パズル玉」詩織様ポスター
が貼ってありまして、なかなか決心を付けられなかった館主なのでした…。(T_T)
まあ結局背に腹は変えられません、今回スチールラックを入れてしまったのですが
折角の機会でしたのでデジカメで搬入の一部始終を撮っておきました。(^^)

今回はこのデジカメの画像を使って、皆様にスチールラックのメリットや搬入の
ノウハウ等を順を追ってお伝えして行きたいと思います。

   

左上画像:台所に溢れ出した基板…皆様、決して真似してはいけません。
右上画像:部屋の一角。最後のお別れ詩織様。(T_T)4年間ありがとう!

さあ、前置きはこの位にして、早速ノウハウを紹介してまいりましょう!



−スチールラックの薦め−

皆様は普段、基板をどのように保管されておりますでしょうか?
重ね置きした段ボールに収納しているって?
…ああ、実はそれ、私も以前やっておりました兄弟!!(^O^)(笑)
段ボールの横を切り開き、基板を出し入れできるようにして段重ねする方法
ですね。
でもって荷造りテープで段ボールを補強したり。(笑)

でもこれ、梅雨時になると段ボールが湿気を吸ってだんだん潰れて来ます
よね。(^^;
館主は段ボール製ラックがピサの斜塔宜しく一気に傾き出したのに危機を感じ、
しぶしぶスチールラックに変更した苦い思い出があったりします。(^^;

スチールラックは使ってみれば判るのですが、丈夫な上に大変高い収納能力を
持ち、とても基板の保管に適しているものです。
館主の単身赴任アパートって1DKなのは何度もお話していますが、
今では六畳一間の部屋に所有基板全てを収納する為にはスチールラックは
不可欠なのです。

皆さん、所有基板が数10枚以上になったらスチールラックは場所を取る基板の
収納の強い味方になってくる事、知ってて下さいね。
館主だって最初はシブシブ使い始めたのですが、館主の知る限りこれ以上コスト
パフォーマンスに優れ、丈夫で収容能力が高いものは他に無いように思います。

皆さんも段ボール2つ並べて置くスペースがあるならば、是非スチールラックを
試してみましょう!(^O^)/
思ったよりも省スペースで便利ですよ。(^^)


−スチールラックって何?−

皆様がこのHPに訪れた際に初めに見る画像、もう見飽きてますよね。(^^)
トップページの画像、基板が金属製の棚に並べられて入っているのがお判りに
なると思いますが、この金属製の棚がスチールラックです。

鉄製な為非常に丈夫で、棚一つあたり70Kgまでの重さに耐えてくれます。
これなら重い基板も安心ですね。梅雨時に潰れる心配もありません。(^^)

−スチールラックはどこで売っているの?−

これは家具センターや日曜大工センター等に良く置かれてますので、簡単に入手
できます。
価格も特に高くは無く、今回館主が新規購入したものは
3、980円(税別)(下で説明する「1.」のサイズの方です。)
でした。

−スチールラックのサイズに付いて−

日曜大工センターに赴くと判りますが、スチールラックは大きさが何種類か
あります。
皆様にお薦めのサイズは、

1.H×L×W = 1800×875×450mm
または
2.H×L×W = 1650×750×400mm
です。
(H=高さ,L=横巾,W=奥行き)

ちなみに皆様が毎回見せられているトップページのスチールラックは2.の方
です。

このサイズですと普通、棚は4枚(4段分)しか入っておりません。
しかしながら、余程大きな昔の基板ばかり集めている方でなければもう1段
増やして収納効率を上げておきたいところです。

同じ売り場内にはオプションとして棚のみが置いてありますから、それも1枚購入
してみましょう。棚単体の価格は
1200円程
でした。

実際に2.のスチールラックを5段にすると、収納できる基板は、
・巾30cm(システムGXマザーボード相当)の基板が2段分
・巾25cm(F3マザーボード相当)の基板が3段分
これが隙間無くぴったりと収納が可能になります。
実際に収納した基板の数をざっと数えると約95枚!!
75cmの巾と40cmの奥行きがあれば
、もうこれだけ収納ができてしまうのです!

勿論、こう言った棚のレイアウトにしてしまうと、巾30cmを超える基板は収納
できなくなります
ので、理想から言えばスチールラックをもう1つ購入して、
1つは5段、もう1つは4段にして並べられれば、もう何も言う事はありません。

4段にした方には無闇にでかいバーチャファイター2の金属ボックス入り基板
なんか収納するのがナイスで宜しいかと思います。(^^)

−スチールラック、どうやって家まで運ぶの?−

さて皆様誤解の有りませぬよう。あんな大きなもの持って帰れませんって?(笑)
大丈夫!スチールラックは棚として完成した状態で売っているのではありません!

これって実は組み立て式で、箱に入った状態で売られているものです。
(下の画像)
持ち運ぶにはちょい重くて難儀ですが、車で買いに行けば問題無く積み込め
ます。

スチールラックは自分で組み立てるものです。

上の画像の箱を開けてみると、以下のようなパーツ類が入っています。

部品に欠品が無いか、まずは確認してみましょう。

−必要な工具類−

何もありません。ネジ止め用のスパナが1本入っておりますので、特に何も準備
する必要はありません。

−組み立て方のノウハウ−

マニュアルに一通り目を通したら、早速組み立ててみましょう!!
まずは支柱2本を平行に並べてネジで棚を仮止めしましょう。
段違いに注意しながら、基板が入る間隔になるよう、止める場所を決めます。
支柱には沢山穴が開いていて、棚の間隔を自由に決められます。
それから、組み立ての際には
決してスパナを使用せず、手でネジを仮止めして下さい!
備え付けのスパナはこの段階では絶対に使ってはいけません。
万一初めから硬くネジ止めなどしようものなら、あとで他のネジ穴の「合わせ」が
できなくなる恐れがありますので知ってて下さいね。

ネジの仮止めにスパナは絶対に使用しないこと!

底辺と天井には補強金具を入れ、支柱の足底にはのめり込み防止の足座を付け
ます。

組み立て時間は約1時間と言ったところ。

ネジ止めが全部終わったら、今度はスチールラックを立ててネジを本締めします。
1個1個少しずつ丁寧に絞めて整えていきましょう。
尚、スパナは耐久性が悪く直くバカになるので力の入れ過ぎには注意して
下さいね!
それからスパナの角で手を切ってしまう恐れがありますので、もし軍手等が
ありましたら着用して作業を進めるのがベターです。(^^)

さあ、完成です!後は基板を収納するだけ。


 −まとめ−
 皆様いかがでしたでしょうか。意外に簡単でした
 でしょう?(^O^)
 ただ、最後に気を付けなくてはいけないのは地震対策
 です。
 結構丈夫で倒れ難いとは行っても、重くて大きい基板
 はできるだけ下の棚に収納するようにして重心を低く
 しておきましょう。
 一番上の棚からModel2の金属ボックスがもし落ちて
 頭にでも当ったら無事で済むはずはありませんしね。 

 尚、スチールラックの支柱を壁に金具で固定する等の
 地震対策が可能であればしておきましょうね。(^^)
 毎度言いますが、備えあれば嬉しいな、です。
                    By 館主



←前の紹介に戻る          戻る        次の紹介に進む→

                メインに戻る