<車検を安く済ませたい方は…>
そろそろ車検が近くなってきました。
高い車検を通さないためにいろいろ比較しておきます。
・これから車検を迎える方
・しかも安く済ませたい方
このような方は参考にしてみて下さい。
これまで2回ほどユーザー車検で通しました。今回はひさびさ業者にお願いしようと思っています。
最近はチェーン化が進んで業者も安くなってきましたし、安く済むならユーザー車検で通す必要もないですし。
私が免許取りたての頃は、車検はあまり比較できませんでした。
こんなにネットが発達してなく、車検業者を探すにもタウンページで探したり…
特に会社の寮にいたころは、土地勘がなくてタイヘンだったナと。。。
そして車検業者を見つけても“値段比較”はとてもできません。
電話で見積もりを完成させるのは難しいですし、車を持ち込んだとしても、
『じゃ〜、他のところと比較して一番安かったらまた来ます』
こんなことは言えません。そもそもいろんな業者に車を持ち込むのも面倒ですし、
それに比べるとずいぶんラクになりました。
<各社の車検料金表>
車検というと以前は検査場に持ち込んでましたが、今では近くの工場で車検が通せます。
平成7年ごろに法律が変わったようです。
そのため業者間の競争も激しくなってます。
・
ホリデー車検の価格表
・
オートバックス/オレンジ車検料金表
・
オートウェーブの車検料金表
車検料金のほとんどは“税金や自賠責保険”です。
そしてこれらの料金はドコに頼もうが変わらないので、結局は“基本料/検査料/事務手数料”の比較になります。
車種によっても違いますが、だいだい2万円くらいです。上の表ではホリデー車検が安くなっています。
・
ホリデー車検
そしてこれらに実際はメンテ費が加わります。
メンテ費は車の痛み具合によって違うので、このへんは持ち込まないと難しいです。
・
メンテ費の中身。車の消耗品はだいたいこんな感じ
ちなみに。ユーザー車検では手数料等で掛かる2万円が節約できます。
以前ならもっとユーザー車検のメリットがあったと思いますが、
最近は業者の基本料が下がったのでだいぶメリットが薄れました。
また車検/修理業界?では、車検時以外で検査を頼むとなぜか技術料が高メになります。
車検の時は2万円でいろいろ検査してくれますが、別の機会で個別に頼むと軽く2万円オーバーです。
現状では車検の時にいろいろチェックしてもらうのがトータルでオトクと思いました。
というわけで。平日休んで、事前にいろいろ勉強して、当日は多少の不安を抱えて…
そこまでするメリットがユーザー車検には無くなったかと。
ただディーラーに持っていくと不要なものまで交換されて高くなります。
車検の際は業者に『なるべく安く通したいのですが…』と相談すると、結構ニーズに沿った見積もりをしてくれるようです。
ぜひ相談してみてください。
ちなみに。車検業者によってはオイル交換も無料でサービスしてくれます。
オイルを1回交換すれば5000円ほど掛かりますので…これらをサービスしてくれるのもうれしいです。
<車検見積もりサイト一覧>
続いて。車検見積もりできるサイトですが、以前はガリバーのサイトで一括見積ができました。
ただ最近はそのサイトも閉鎖?されたようで(泣) 同じようなトコを探したらカービューがありました。
・
カービューの車検料金比較サイト
ただここもひさびさ見たら登録業者が減っていて…その後閉鎖されました。
車検業界もチェーン化の波が押し寄せてるようで、
低料金で勝負しては個人営業の店はかなわないのかと…明朗会計度もチェーン店のほうが勝ると思います。
◇
オートバックス
・各店舗のページまでいくと車検料金が載ってます。
・料金比較的高メ
・オートバックスの車検は安いイメージがありましたが、比較してみるとそんなこともないようです。
◇
ホリデー車検

・全国240店舗。車検チェーンの大手。
・安心/確実/低価格のホリデー車検とPRされています。
・実際安いと思います。
オートバックスは有名ですが、ホリデー車検というのは車検に特化した業者のようです。
料金を見ても安かったので近所にある方はおすすめです。
HPには車検に関するオトク情報/Q&Aが載ってますので一度チェックしてみてください。
また。
・
保険の窓口 インズウェブ
保険も更新すると思いますが、更新前に比較しておくと商品券500円がもらえます。