<3つの訪問先>
『ディーラーって…ドコにあるんだ?』
車検を通すのに思わぬ高額が掛かることになり、新車の検討をはじめました。
普段運転しながらディーラーを見かけたりしますが、いざ訪問しようとすると咄嗟に場所が浮かびません。
結局ネットで場所を調べて闇雲にまわったのですが、
あとあと考えると…以下のような周り方が賢いかナと思いました。
■1.一番気になる車のディーラーに行く
■2.競合車のディーラーに行く
■3.新古車のある売り場に行く
私は欲しい車がなかったのですべてのディーラー&系列に行こうとしたのですがムダでした。
やはりある程度絞って行くのが良さそうです。
<各ディーラーの販売系列>
『キューブが良いかナ。』
最近の新車情報に疎かった私ですが、デザイン的にはキューブが良いかナと思いました。
ただ車には販売系列があってドコで売ってるのかわからず…日産のサイトで調べていきます。
・
最近はブルーもレッドも合併してきているようです。
トヨタ系列だとまだずいぶん残っているので、上手に系列選びしてみてください。
・
トヨタの販売チャンネル
ディーラーに行った際は実際に見積もりしてもらうと“ナマの値引き額&諸経費もろもろ”がわかるので、
イメージも進みます。
続いて競合車。私は欲しい車の候補にワゴンR、ダイハツムーブを加えました。
キューブの競合に軽というのもおかしいですが、
燃費が良くてデザインが良ければ私的にはOKですので…ニッサンのディーラーでも『競合は軽だヨ』と伝えます。
ただここで。あらかじめ競合となる車がまとまったサイトがあると便利だナと感じました。
実際ディーラーまわりした後で“ホンダのスパイク”、“ダイハツのアトレイ”などを知ります。
・
新車購入時の競合車種一覧リスト
ディーラー周りする前に知っておけば良かったです。
そして最後に新古車になります。
日産のディーラーにはなかったのですが、ダイハツに行ったときに偶然置いてありました。
新古車の価格を見てしまうと…ディーラーで新車を買う気持ちが少しなくなります。
『日産の新古車はドコに置いてあるんだろ…』
どうやらディーラーにはあまり置いてないらしく、
こんなときは中古車サイトが便利でした。新古車自体を直接検索するのは難しいようで、
距離数でソートすることにより新古車(未使用車/試乗車)が見つかります。
・
Goo-net

・
カーセンサー.net
また。ディーラーが運営している中古車業者というのもあるようで、
そちらのほうが信用度も高くなっています。これはどこに行ってもそのような説明を受けました。
・
トヨタの中古車販売GAZOO.com
・
日産の中古車販売Get-U
・
ホンダの中古車販売HONDAオープンテラス
・
マツダの中古車販売UcarSearch
Goo-netにもこれら販売店の情報は載ってますが、
参考までにチェックしてみてください。
ちなみに。新車の見積もりも一応ネット上で取得できます。
・
カービューの新車見積り

・
新車の無料見積ならオートックワン!
値引きがどこまで反映されるかわかりませんが…訪問が面倒な方はこちらを利用してみてください。
オートックワンのページには“電話やセールス一切なし”とありますので、
概算を知りたいだけなら利用メリットがあると思います。