クレジットカード比較申込(ガソリン編) > まず“ものさし”をつくろう




ガソリンカード比較




■まず“ものさしカード”をつくろう

<比較対象をよく知ってますか?>
まずガソリンカードを選ぶ上で最初にしておきたいことは、

◇自分のよく使うガソリンスタンドをひとつ選ぶ
◇そしてそのカードの特典を徹底的に把握する

この2つだと思います。 このようにして“ものさしカード”を作っておくと、後々の比較がスムーズです。

私は最初、いろんなカードを一度に比較してました。 ただそのようにして比較してもいろいろ目移りして… 最終的にはなかなか1枚に絞りきれず、堂々巡りに突入です(泣)

というより。特典だったり、年会費だったり、カードを作ったときのデメリットだったり… カードの比較は一生懸命してたものの、 実は自分の最寄カードすらも特徴を把握してませんでした。 知らないカード同士を比較しても、難航するのは当然ですよね。


◇というわけで、まずは比較の基準となる“ものさしカード”を作ってしまいましょう。


私の場合、ものさしカードとして選んだのはコスモ石油のカードでした。 最寄のカードが一番オトクだと話しも早いんですけんどね(笑)



<ポイントのみに焦点を絞ろう>
ものさしカードが決まったら、そのカードについて把握していきます。 先ほど徹底的にと書きましたが、いろいろ調べても焦点がボヤけてしまうので、

◇そのガソリンスタンドにあるカードの種類
◇年会費
◇メインの特典
◇カードを作ったときのデメリット
◇サブ特典(メイン以外で自分が気になる特典)

この5つに絞って調べてみましょう。 調べたことを手元にメモしておくと良いと思います。
コスモの特典は下記の表、 その他のカードは下記リンク先で確認してみてください。

エッソ(esso)、ゼネラル、モービル
ENEOS(新日本石油)
出光興産マイドカード
ジョモ(JOMO)
昭和シェル石油

ものさしカードについてしっかり把握したら、 手順2 比較スタンドを厳選するへと進みます。


<コスモ石油のカード>
カードの種類
コスモ・ザ・カード コスモ・ザ・カード・エコ
(500円寄付カード。機能は同じ)
年会費 525円(初年度無料)
メイン特典 ・▲2円/Lキャッシュバック
 (入会後50Lまでは▲10円/L)

デメリット ・年会費が掛かる
 (初年度は無料)

・カードが1枚増えてしまう

その他 ・ポイント(マイル)制によるキャンペーン応募

・マイルのキャンペーンは“キャッシュバックコース”と“プレゼントコース”あり。







↑ HOME   ← なぜ決められない? 比較スタンドを厳選する →

クレジットカード比較申込(ガソリン編)エッソ(esso)シナジーカード新日本石油 エネオスカード(ENEOS Card)出光興産マイドカード(mydo card)JCBドライバーズプラスカードJCBドライビングサポートカードNTTグループカード出光カードJOMOカードプラス昭和シェル石油 スターレックスカードスピードパスとは?