霧が多いカララウとプウオキラ展望台
道は多少悪道に
コケエロッジで食事を取り、更に先へと向かいます。 カララウ展望台とプウオキラ展望台です。
ただここから先は道の雰囲気がチョト変わり、狭い&路面もゴツゴツとなりました。 これまでの舗装道とはちょと違います。
そしてしばらくしてカララウ展望台に到着しました。残念ながら霧のようです(泣)
カララウ展望台
カララウ展望台では霧が出ていたせいもあり、半ソデ短パンではちょと寒いです。 トレーナーを一枚持っていくと良いと思います。このあたりは天候が安定せず、霧が多く発生するようでした。
せっかく来たのに、霧で見えなくて残念…と思っていましたが、 少しずつ霧が晴れていきました。




ちょっぴり奇跡です。良かった、良かった。 霧が出ているようでしたら、ほんのちょっと待ってみるのがおすすめです。
ちなみに晴れると こんな景色がカララウ展望台では見れます。
プウオキラ展望台
カララウ展望台をあとにして、更に先へと進みます。次はプウオキラ展望台です。
こちらは最近まで車で行けなかったようで…道は更に狭メ/細くなりました。 途中、黄色い踏み切りのようなゲートも通ります。
そして駐車場に到着すると…そこはすでに“満車”の状態でした。 30台ほどスペースがあるのですが、ここに来て人がイッパイです。
なんとか車を停めて、プウオキラ展望台に行きました。

ここでの景色は全滅でした。霧が晴れることはなかったです。 晴れるとこんな景色になります。
またここはどうやら“トレイルの出発点”となってるようです。 だから駐車場も満車に近い状態となってるようでした。
ここでひと通りワイメアキャニオン巡りが終了しました。 霧の影響で景色が見れなかったりしますが…ツアーバスではここまで来れませんので、 やはりレンタカーで来るのがオススメだと思います。
朝7時ころ出発して…13時ころまでワイメアキャニオンを堪能しました。