工事期間の日記  〜 構造・造作2                     トップページヘ
                          (構造・造作1 から続いてます)
11月

21日    屋根を葺き始めた。
        

22日    屋根東面が葺きあがった。 雪止めも付きました。
              
                    ↑雪止めのところに見える角材は位置決めのためのもの?
                      いえいえ、位置は瓦の端で決まります。角材は資機材が(屋根屋さんも?)
                      落ちないためのストッパーのようです。

       天窓取付け位置の野地板が切り取られて?いた。
       1階床のFPパネルが、大方?入った模様。
                  室内作業はスリッパに履き替えてやってくださっているらしい。
                  入口にスリッパが用意してあるようだ。

       室内の筋交い取付けが進んでいた。
            

       FPパネルはほとんど付け終わって、あとは妻面の上部が残っていたり、おおむね終了。
       屋根の金具の取付けとか、細かいところもいろいろ進んでいるみたい。
               

23日    (打ち合わせ)
       古い建物の滅失登記のための書類と、地盤改良の試験体の試験結果を受領。
       建具の最終打ち合わせと、外壁決定。(黄色系のサイディングに)
       西側雨樋の網かけも依頼。 


25日    屋根の気密テープはりが進んでいた。
                

       あと、天窓がよく見ればもう付いていたけど、もう前に付いていたのかな? 
             


26日    古い建物の滅失登記申請を夫が自分でやってきた。
                   必要書類は揃っていたようですが、一抹の不安はあります。
                                         補正で済むのか? 取り下げか?

       西側の屋根を葺きはじめたようです。
            
                養生の内側ですし、隣家の屋根越しに遠目で見たのでは様子が分からないのですが
                デジカメで撮って大きくしてみると、作業の様子が分かりました。


       あと、1階の窓が入り始めました。
              

       それから。
                     
         ↑FPパネルにスタンプ発見!                 ↑2階の様子です。
          我が家のパネルは福島からやってきました。      早朝にこっそり登ってます。。
(あくまでも個人のリスクで)


27日    2階の窓も入り始めた。


28日   屋根の気密テープはりがほぼ終了?
      床の気密テープはりが始まったよう。
        

      妻面上部の三角部分に使うFPパネルの現場加工が始まっている。
        

29日   玄関ドア据え付けに備えて、土間コンクリートがはつられていた。
      2階壁の気密テープはりが進んでいるみたい。

          

30日   大工さんはお休みで、屋根屋さんの作業。
             室内を明かりをつけてもらって、ゆっくり見せていただいた。
               妻は初めて2階に登った。
               うーん、4.5寸勾配の屋根だと、やっぱり小屋裏は低いみたい。。
                       オマケの楽しみなんだから、贅沢を言ってはキリがないんだけど。
               天窓って、とっても明るくていい感じ。

                               
 (構造&造作3 へ つづく)