クロ箱 index
このサイトは?
演習授業 index
サイトの制作者
メール送信
この回は1998年12月におきたアメリカ軍によるイラク攻撃について考えました。
授業は私から今回の攻撃に至るいきさつを説明し、攻撃のあった12月17日のテレビニュースの録画(1998.12.17
テレビ朝日「ニュースステーション」)をみた後に、生徒に自分の考えを書いてもらいました。
■レポートの課題とその結果
あなたは今回のイラク攻撃をどう評価しますか?
次の中から、あなたの考えをひとつ選び、その理由を書きなさい。
1.攻撃を支持する。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22人
2.今の状況では支持しないが、今後、国連や世界各国がイラク攻撃を認めれば支持する。・・・・7人
3.何があっても武力攻撃はするべきではない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39人
生徒のレポート (1998.12)
1.攻撃を支持する理由
●国連がイラクに言い続けてきたのにダメだったのだから、アメリカやイギリスが実力で軍事施設をつぶせばいいと考えるのは当然のことだ。
●いくらイラクが抵抗したところで、アメリカ軍には絶対に勝てるはずがない。ロシアや中国がイラクを支援したとしても結果は変わらないだろう。
そもそもイラクが素直に国連の査察を受け入れないのが悪い。人間的にもフセインという男は最低だ。彼が今までやってきた犯罪行為は世界中に知れわたっている。それなのに、そういう政府が続いていること自体まちがっている。それなのに国連の査察すら素直に受け入れないというのでは、滅ぼされても当然だ。
攻撃には巨額の費用がかかる。飛行機を飛ばして、空母を送り込み、ミサイルを発射し、兵士を増員し……。そうまでしてアメリカやイギリスが攻撃を始めたのはなぜかといえば、世界の平和と安定のためだ。英米は世界中から支援を受けるべきだし、そういう英米を批判するのはまちがっている。
●イラクが反政府運動をしている少数民族に毒ガスを使用したことや、毒ガスを大量に製造して蓄えていることは、あまりにもひどすぎる。世界を危機に巻き込む可能性もある。
●フセインが何もしないのに英米が攻撃したというのなら、英米が悪いと思うけど、今回はそうじゃない。毒ガスや核兵器をつくったり、少数民族に毒ガスを使ったり、国連の調査を拒否したりして、攻撃されても仕方ないと思った。
●私は詳しいことを知らなかったので、はじめはクリントンはひどいことをすると思っていました。でも、どうしてこうなったのかといういきさつを知って、アメリカの攻撃を支持する事にしました。クリントンが怒るのも無理のないことです。イラクがたくさんの兵器を持っているなんてとても怖いことです。毒ガス兵器を大量につくれば、危険になるのはイラクに人たちだけじゃありません。まわりの国が攻撃されたり、日本だっていつまきこまれるかわかりません。それをくい止めるための攻撃なら、認められるべきだと思います。
それにフセイン大統領が今までやめずにいるということもおかしいと思います。イラクがこういう社会になった責任はフセイン大統領にあるのだから、工場を破壊するだけでなく、フセイン大統領に責任をとらせて、やめさせなければ問題は解決しないと思います。
●テレビを見ていたらニュース速報が流れた。「米国がイラクに空爆をおこないました」という速報がでた。意味が分からなかったので親に聞くと、イラクが国連の調査を拒否していることとかを教えてくれた。やがてイラクからの中継が映し出された。夜空に数え切れないほどの火花が飛び散り、ものすごい爆発の音がしていた。あ然とした。
こういう戦争はあまり起こってほしくないが、僕は今回の攻撃には賛成。イラクのフセイン大統領はやめるべきだと思う。
●アメリカとイギリスはぜんぜん悪くない。イラクは核兵器や化学兵器をかくし持っているし、フセイン大統領は自分勝手だ。
●イラクはアメリカやイギリスの話を聞かないで、国連の査察も拒否し続けてきたのだから、今回の攻撃も仕方ないと思う。もっと早くイラクが軍事施設を国連に見せていればこんなことにはならなかったと思う。
今回、アメリカやイギリスは軍事施設に限って破壊しているから、イラク側の死者やけが人も少なくてすむ。もし、イラクの毒ガスが使用されればくらべものにならないほどの人々が犠牲になる。
だから、今回の攻撃でわずかな犠牲者がでることはしかたのないことだと思う。
●アメリカ・イギリスは全世界の平和のために、イラクの軍事施設を攻撃した。核兵器や毒ガスをつくっていたイラクは自業自得だと思う。
ただ、攻撃はまわりの国に相談してからやってほしかった。
2.国連や世界各国がイラク攻撃を認めれば支持する理由
●フセイン大統領のやり方は良くない。イラクのやり方は卑怯なところがある。
今まで話し合いをしてきてもムダだったのだから、攻撃をしてもいいと思う。何の関係もない人が攻撃に巻き込まれるのも、アメリカのせいと言うよりイラクが悪いと思う。
●国連でちゃんと話し合いや調査をした上で、攻撃するしかないと判断したのなら、僕も支持する。
●今回の攻撃を支持しないわけではない。
ただ、イラクにだけ毒ガス兵器を調査させろというのはおかしい。アメリカをはじめとした多くの国も核兵器を持っている。それを棚に上げて、イラクの兵器だけ問題にするというのは矛盾している。
たしかにアメリカはイラクのように使用はしていないが、核や毒ガスを持っていることで世界に脅威を与えている点では同じだ。それに、今回のアメリカの攻撃は国連で話し合いもしないで行われた。これはアメリカがいつまでも世界の中で有利な立場を保つためにイラクを攻撃したというふうにも受けとめられる。
今回の事件は世界に戦争がなくなる日は遠いとあらためて思わされるできごとだった。話し合いでは収まらず、結局、武力にものをいわせて決着をつけようとする。そして軍事力が強い国が有利となる。戦争の危険をなくすために戦争をするというのは矛盾したことではないのだろうか。気分の悪くなる事件だ。
●このままイラクが化学兵器や生物兵器の極秘文書を提出せずにUNSCOMの査察を拒否し続ければまわりの国にも迷惑がかかります。今の状況ではイラクへの攻撃は支持できないけど、この先も何も変わらなければ攻撃もやむを得ないと思います。
●何度も国連から注意を受けているのにやめないから、イラクが攻撃されたのは当然だと思う。
ただ、今回の攻撃は国連で認められていないのはまずいと思う。あと、日本はアメリカの言いなりじゃなくて、もっとちゃんとした意見をガツンと言った方がいい。
3.武力攻撃はするべきではないと考える理由
●アメリカは一方的すぎると思う。国連や他の国が支持しているわけでもないし、アメリカだって核兵器を持っている。アメリカが核兵器をつくるのをやめれば、イラクだってやめると思う。
●私は絶対に武力攻撃はするべきではないと思う。攻撃をすれば、イラクの関係ない人たちまで殺されてしまうから。今回の攻撃でも関係ない市民がまきぞえになって死んだりけがをしていた。
●今はもう「戦争の時代」ではない。今、戦争を始めればまわりの国にも迷惑をかけるし、戦争が広がって「戦争の時代」に逆戻りしてしまう。せっかく戦争が終わって、バグダッドにも家やビルが建てられてきたのに、それをミサイルや爆弾で壊してしまったら平和な時期が意味のないものなってしまう。攻撃で迷惑をするのは、バグダッドに住んでいる普通の人たちだ。
●大勢の人が死ぬし、爆弾の音も嫌だ。本当にやめて欲しいと思う。
●たしかにイラクがUNSCOMの査察を拒否したことがそもそものはじまりだが、武力攻撃は関係のないイラク市民まで巻き込むことになってしまう。
おばあちゃんから聞いている話からも戦争ってやだなあって思っているのに、もう戦争なんてあってほしくない。
●爆弾で関係のない子供たちが死ぬのは、同じ子供としていやです。これから色々なことができるのに、国のためにまきぞえになって死ぬなんてかわいそうです。国のことばかり考えていないで、そこに住んでいる人のことも考えてほしいです。
もっと話し合いを続けるべきだと思います。
●すべてが力で解決するはずがない。
なぜ、力でねじ伏せようとするのか。どうして、話し合いを続けようとしないのか。同じ人間ではないのか。こういうやり方を続けていると、第三次世界大戦だっておきかねない。
●武力攻撃は町の人たちも巻き込む野蛮な行為だ。それに、今回は国連や世界各国の支持を得ずに行った攻撃だ。だから、もう少し様子を見て、それから検討した方がいい。こういうやり方では、かえってイラクをかたくなにしてしまう可能性がある。
●アメリカの攻撃でイラク市民が死亡しているのだから、殺人を犯したのと同じだ。攻撃で相手が従うと思っているアメリカやイギリスの考え方が許せない。いつ攻撃されるかわからずおびえているイラクの人たちの気持ちを考えてほしい。
●もしイラクに不満があるのなら、しっかりと話し合って決めてほしい。
いきなり攻撃をされたら、世界中が困ってしまう。もしも第三次世界大戦に発展したらとてもこわいことだ。イラクにも悪いところはあるが、アメリカやイギリスが突然攻撃をするのはやっぱり良くないと思う。
●今回の攻撃で、罪のない人、関係のない人が数多く死んでしまったことが残念に思った。
●大きな戦争に発展したら良くないし、攻撃で関係ない人が巻きぞえになるのも良くないと思います。それに、攻撃をしても解決する問題とは思えないし、市民が傷つくだけで何も解決しなかったら最悪のことだと思います。
武力で押さえつけようとするよりも、お互いに納得できるような解決策を話し合っていった方が世界中の人のためになると思います。
●ビデオでは、空爆でけがをした子供が包帯を巻いて、ベッドに横たわっていました。あの子供は何も悪いことをしていないのに、勝手な大人たちのために傷ついていました。
たしかにイラクのやっていることはやめさせなければならない。でも、だからといって武力で押しつけるのは良くない。アメリカの大統領が「やれることはすべてやり尽くした」と言っていたが、本当にやれることはすべてやり尽くしたのだろうかと疑問を感じます。
そんなに戦いたければ、クリントンとフセインは無人島にでも行って決闘でも何でもすればいい。
●だって、いつ日本も巻き込まれるかわからないじゃないですか。日本政府も支持なんてしないでほしい。イラクも悪いけど、アメリカとイギリスの攻撃も良いことではない。
そもそも、国連がいくら言っても聞かないような奴を大統領にしていること自体おかしい。イラクという国はどういう国なんだろう。
●関係のない人も死んじゃうから、攻撃はやめた方がいい。でも、毒ガスのような地球に良くないものはつくらせない方がいい。
■おまけ うちの母の話(きいてもいないのに長々と話してくれました。)
やっぱり、クリントンさんの浮気が原因よねえ。ほら人間って性生活がうまくいかなくなると怒りっぽくなるんだよ。スキャンダルで大騒ぎされて、大統領も浮気できなくなっちゃったから、いらいらしてんのよ。モニカ・ルインスキーさんって言ったっけ、他にも色々あったみたいよ。浮気だ、不倫だってアメリカじゃ大騒ぎになってるみたいだけど、夫婦っていろんなきずながあるじゃない。大統領夫婦は政治的な同士みたいな関係なんでしょ。ヒラリーさんもすごいキャリアウーマンみたいだし。だから夫がしょっちゅう浮気してるのにヒラリーさんもぜんぜん別れる気配ないじゃない。そういう夫婦だっていいじゃない。マスコミがとやかく言うことじゃないよ。奥さんが許すって言ってんのに。それなのにマスコミに大騒ぎされて大ぴらに浮気できなくなったから大統領もいらいらしてんのよ。だから、最近アメリカはやけに過激じゃない。あっちこっちにミサイル打ち込んでみたり。間違いないよ、原因は大統領のいらいらよ。国際政治なんてえらそうに言っても動かしてんのは人間だもん。根本にあるのは個人の欲望よ。でも、欲求不満が原因でミサイル発射なんて下品じゃない。
●●
●●
|
|