 |
 |
 |
 |
ピアソンズ・マガジン
第5巻 1898年 ロンドン
ジョン・ミルン
地震を計測する男
¥14,000. |
H. ガスター P.A. ノット
ジョン・ミルン
現代地震学の父
ケント 1980年刊 ¥7,500. |
ジョン・ミルン
西暦7年から1899年に至る
破壊的地震の要覧
ロンドン 1911年刊 ¥27,000.
|
ジョン・ミルン
ヨーロッパからアジア横断の旅
(日本アジア協会紀要第7巻第1部)
横浜 1888年刊 ¥18,000.
|
 |
 |
 |
 |
ジョン・ミルン
地震および地殻活動
ニューヨーク 1886年刊
¥11,000. |
ジョン・ミルン
地震学
ロンドン 1898年刊 ¥12,000.
|
ジョン・ミルン & T. グレイ
地震の実験について
(英国王立協会会報 1882年)
ロンドン 1883年刊 ¥37,000.
|
イギリス科学振興協会第62回会議
ケルヴィン卿(他)
日本の地震および火山現象に関する
報告 第12次報告(1892年エディンバラ)
1892年刊 ¥33,000. |
第1次報告(1881年) ¥4,300.
第2次報告〔1882年) ¥4,300.
第3次報告(1883年) ¥4,300.
第4次報告(1884年) ¥4,300.
第5次報告(1885年) ¥4300.
第6次報告(1886年) ¥4,700.
第7次報告(1887年) ¥4,700.
第8次報告(1888年) ¥4,700.
第9次報告(1889年) ¥4,700.
第10次報告(1890年) ¥4,700.
第11次報告(1891年) ¥4,300.
第12次報告(1892年) 前掲
第13次報告(1893年) ¥4,700.
|
 |
 |
 |
イギリス科学振興協会
ラムゼイ、ミルン、グレイ、イザリッジ(他)
日本の地震現象に関する報告
第1次報告〜第13次報告
(1881年〜1894年)
|
ジョン・ミルン(他)
「地震研究」および「西暦7年から1899年に至る破壊的地震の要覧」
イギリス科学振興協会第80回会議
1912年刊 ¥34,000. |
ブルース・ミットフォード
日本の遺産:国土・国民・宿命
ロンドン 1913年刊 ¥18,000. |
ブルース・ミットフォード
北部日本の確定した火山の
地形学に関する覚書
(王立地理学会雑誌)
ロンドン 1908年刊 ¥12,500. |
 |
 |
 |
 |
ウォルター・ウェストン
日本の地理
日本人の性格に及ぼす影響についての特別の言及
ナショナル・ジオグラフィック
1921年刊 ¥7,500. |
T.A. ジャガー
桜島 - 日本最大の火山噴火
ナショナル・ジオグラフィック
1924年刊 ¥7,500.
|
H.G.ポンティング
この世の楽園 −日本
(英国人写真家の見た明治日本)
ロンドン 1910年 ¥23,000.
|
ディオニシオス・ラードナー
一般地質学 ; 地震と火山
ロンドン 1856年刊 ¥15,000.
|
 |
 |
 |
 |
マンゴー・ポントン
地震と火山 : 歴史・現象・原因
ロンドン 1872年刊 ¥9,400. |
フレデリック・ズルヒャー &
エリー・マルゴレ
火山と地震 - 古代と現代
ロンドン 1874年刊 ¥24,000. |
G. ハートヴィヒ
火山と地震
地殻の動きの一般的叙述
ロンドン 1887年刊 ¥8,500. |
サミュエル・ニーランド
火山と地震
自然、原因、影響、地理的分布
ボストン 1888年刊 ¥17,500. |