私のウオーキングにはいくつかの特徴がある。

  1. 独歩いわゆる一人歩きである。
  2. 交通機関はもちろん車や自転車を利用しないで、自らの足だけで歩く。
    (船や飛行機しか手段がないばあいはやむを得ない。)
  3. 少なくとも発着のいずれかを自宅から続く歩行ルート上の地点とする。
  4. 記録方法はGPSの軌跡とデジカメ写真である。
  5. 2017年9月 雨中の石垣島100Kmウオークで足を痛めた時は、ママチャリを利用しました。

最近の記録

 2019年6月
梅雨の時期だし、体調もイマイチで積極的な計画は避けて、信州の小海線沿線3泊4日の歩きました。
ところが、体調が回復したのか、ムズムズして、急遽、三陸方面に出かけることにしました。結果的には6月から7月へ月をまたがる長旅になりました。
三陸海岸    牡鹿半島一周    石巻・浦戸諸島・仙台  区域に分けました。
 2019年5月
平成から令和の改元を記念して、改元ウオーク85Kmを実施しました。一人で計画を立て、一人で歩く。計画要件として5つあります。@平成最後の日と令和最初の日に二重橋を訪れる。Aレインボーブリッジを日没前に渡る。B明治通り、大正通り、昭和通り、平成通りおよび令和通り(予想される)を歩く。C平成で大きく変貌したと思う地点を歩く。D歩行距離を80〜100Kmとする。
計画ルートは100Kmまで作成しましたが、実際には、雨中の歩行で、戦意も萎え、80Kmでゴールとしました。コース記録はこちら。
福井県武生(越前市)から大野城、郡上を経て、美濃太田駅まで九頭竜湖を越えて歩きました。
 2019年4月
山口県の室津半島と祝島、大分県の国東半島と姫島、そして九州の筑豊地方を歩きました。
祝島と姫島はどちらも美しい名前ですが、海の交差点だけあって、本州、九州、四国が眺められる絶好のポイントでした。
4月30日から5月1日にかけては、改元ウオークとして、平成と令和に二重橋前を訪れ、平成時代に大きく変貌した町や元号ゆかりの通りなどを巡る80Kmを通しで歩きました。18時間12分でした。
 2019年3月
久し振りに兵庫県を歩きました。前半は京都府の舞鶴を起点に兵庫県の加古川までです。丹後・播磨縦断旅となります。
出発点の舞鶴もゴール近くの山陽線土山駅も歩き旅で訪れているので懐かしかったです。
当初計画では、この後姫路沖の家島諸島に行く計画でしたが、出発直前に会社のOB会が入り、一日短縮するため家島諸島はまたの機会になります。新装なった姫路城を見学して、姫路から福知山城まで、播磨・但馬縦断旅をしました。兵庫県を南北に往復した感じです。
 2019年2月
徳島・鳴門間を歩いたことで、海岸線の全市町村を繋ぐ四国一周を完歩しました。
阿波川島・琴平・高松と金毘羅参りをしました。
瀬戸内海の直島・豊島を巡りました。シーズンでないため男木島、女木島は宿が取れずパスしました。
新見・岡山を歩きました。
 2019年1月
体調に関わらず、厳冬期のこの時期は、コース設定に悩みます。今年は鳥羽湾の島巡り、三重県の北勢地方、名古屋・岐阜間の未踏自治体を交通機関で移動しながら歩きました。
 12月
今月も自重期間です。彦根から日野、信楽、和束、城陽、奈良、郡山と短期短距離のコース設定でした。
ヤマレコの投稿はこちらです。
今回の旅で、滋賀県の全市町村を踏破できました。
 11月
先月に旅先で腰痛など体調不良を生じたので、今月は歩き通しの旅ではなく、1〜2日歩いたら、交通機関で移動する方法を採用し、これまで飛び飛びで歩き損ねた地域を歩きました。
大阪の泉南部、高知県の大月・宿毛周辺、愛媛の八幡浜忽那諸島呉・広島を10泊11日で旅しました。歩いた距離は187Kmと通常の半分程度です。お陰で、体調不良を起こすことなく、無事に帰還できました。しかし、船やバス、電車など時刻が気になる旅でもありました。
 10月
16−20日は熊本空港から肥前鹿島、21-26日は佐世保から西唐津とちょっと、長旅で会った。
18日夕に異常な右肩痛を感じ、翌日は腰痛を発症し、予定の半分程度で歩行断念し、何とか最寄り駅まで辿り着こうとしました。私が腰をくの字に曲げて歩く姿に見かねて、声を掛けてくれるご婦人がいました。最寄りの郵便局まで送ってもらえれば、一部の荷物を自宅に送るつもりでしたが、結局、当日の宿である、肥前鹿島駅近くのスカイタワーホテル傍の郵便局まで送ってくれました。ご婦人だったので、名前や住所を聞くのを躊躇しました。
差し出された両手をしっかり握り返して、別れましたが、後になって、名前と住所を聞いておけばよかったと悔やまれる旅でした。
21日はきれいなお墓に見とれていたら、お墓参りのご夫婦に声を掛けられ、少しお話をして、別れました。数分後、冷水岳登山口でそのご夫婦の車が停車し、『よかったら、冷水岳の展望台までご案内しましょうか』と声を掛けられました。ご好意に甘え、展望台から眺めた北九十九島の絶景と喜々として誇らしげに故郷を紹介してくれるご主人の表情が印象的で忘れることが出来ません。この出会いはご夫婦だったので、お名前と住所をお聞きし、帰宅後に礼状を差し上げました。数日後、ご夫妻から封書が届き、中には『本土最西端訪問証明書』が同封されていました。しかも、私が訪問した30年10月21日付けでした。事情を話して、当日の日付にしてくれたのでしょう。本土最西端のモニュメントに行ったことは話しましたが、本当に優しいご夫婦です。今回も素晴らしい人との出逢いがある徒歩旅でした。万歳!
 9月
8月は暑くて長旅は控えておりましたが、今月は金足農業高校の地元である秋田の追分駅から男鹿半島、能代、西浜街道、深浦、五所川原、十三湊、竜飛崎、三厩と東北の日本海沿いに北上しました。
◎男鹿半島と竜飛崎を目指す(1)
◎男鹿半島と竜飛崎を目指す(2)
 8月
今年の8月は例年になく暑く、徒歩旅も日数を考慮したつもりですが、2回とも軽い熱中症を自覚しました。大井川鉄道沿線を歩いたときは、2日とも旅館の夕食を通常は完食するのが、かなり残す結果となりました。女将に言い訳するのが辛かったです。
北陸旅行では、コンビニも自販機もない所では、ガソリンスタンドに立ち寄って、飲料水を求め、ホースで頭から水をかけて出発していました。
福井県の越前岬を回る予定でしたが、8月初めの豪雨被害で国道が通行止めとなり、現地で急遽、コース変更となりました。前日に旅館からの知らせで通行止めを知りました。この連絡がなかったら途中は宿がなく、迂回路も長いので収拾がつかないところでした。
◎大井川鉄道沿線
◎北陸三県ちょっこっとづづ
 7月
久し振りに北海道に行きました。全国的に雨の多い時期でしたが、幸いにも私は5日は終日、雨に見舞われましたが、あとは殆ど、時折の小雨や曇天でした。夏らしい北海道は2日間だけでした。3ヶ所を歩きました。
◎苫小牧・留萌の小縦断
◎天売島・焼尻島周回
◎江別・追分ぶらぶら
 6月
早くから小笠原諸島へ出かける計画を立てて、現地4泊の予定だったが、台風が接近しているとのことで、おがさわら丸の出港が2日早まり、母島にも行けず、消化不良の旅で終わりました。しかし、南島に上陸したのは感激です。
 5月
東北大震災から7年少々たった国立三陸復興公園を八戸から気仙沼まで歩きました。
新緑の大菩薩ラインを小河内から塩山駅まで歩きました。柳沢峠からの下りは圧巻でした。
 4月
4月1日に宮代町を歩いたことで、埼玉県の63の全市町村を踏破しました。神奈川県に次いで2県目です。
長崎・佐世保間、五島列島の名前の由来となっている”5つ”島を踏破して、長崎から熊本天草の富岡港へ渡り、天草5橋を経て熊本空港まで歩きました。
 3月
1月の大隅半島の旅の続きを根占から大隅夏井まで、続けて日南の旅(大隅夏井から日向住吉)を歩き、フェリーで宮崎から神戸に渡り、再度山と北野界隈を歩きました。
 2月
天候の荒れた日が多く、結局元日ニューイヤー駅伝のコースを1泊で歩いただけです。他は近隣の日帰り山行をクラブメンバーと楽しんだ。
 2018年1月
寒い時期は南の方を旅しますが、今年は奄美諸島でした。しかし、海が荒れて、波が高く、欠航が多く、加計呂麻諸島や沖永良部島は訪問できませんでした。現地で計画変更して、奄美大島と徳之島だけ歩き、早めに鹿児島本土に戻りました。予約した帰りの飛行機まで2日間の余裕ができたので、桜島港から垂水市、南大隅町(根占)まで佐多街道を歩いた。
 12月
織田、豊臣、徳川に所縁のある三河・尾張・美濃を5日掛けて歩きました。
一年の歩き納めは楽笑山歩会の皆さまと多摩丘陵を長沼駅から南大沢駅、相模原駅と歩きました。
 11月
和歌山県御坊市から京都府亀岡市まで歩きました。(その1) (その2)
これにより大阪府の市町村で歩いていないのは、泉大津市だけとなりました。
秩父観音霊場を結願して百観音を全て自宅から参拝する閉ループが完成しました。
 10月
今月は関東地方が中心でした。牛久沼、印旛沼を中心に千葉県や茨城県を歩きました。千葉県の浦安市を歩いたことで、千葉県の全市町村54のうち、残るのは睦沢町だけになりました。
北関東をぶらぶら6日間歩きました。これにより、栃木県の歩行距離が500Km以上をクリアしました。
 9月
あまり行く機会のない下総台地を歩きました。コースは千葉駅をスタートして佐倉・酒々井・成田・冨里・多古・芝山・横芝光・東金・佐倉駅の3日間です。
珍しい地名の由来やや三里塚御料地が成田空港建設に伴い、那須に移転したことなどを知りました。
石垣島100Kmウォークの終了後、多良間島一周伊良部島一周宮古島・池間島・来間島を歩きました。
正しくは石垣島で足裏を痛めたので、その後はママチャリを借りて回りました。
 8月
暑さがきついのと体調もイマイチのため、日帰り歩行を2回しただけです。
南柏駅・戸田公園駅八高線沿線です。
 7月
暑いので長期の徒歩旅は控えました。
ちばらぎ圏をぶらぶら
・近くて遠い霞ヶ浦一周
三国街道を中心に新潟駅から高崎駅まで歩きました。
 6月
下北半島一周@(野辺地・大間)と下北半島A(大畑・八戸)を旅しました。本州一番の僻地や秘境仏ヶ浦を訪ねたり、予約した宿の女将が入院して泊まれなかったりハプニングもありました。
4月、5月
四国霊場88ヶ所の通し遍路を結願しました。板東駅から板東駅まで30日間の旅です。 
 3月
青春切符を利用して山陰の岩美まで行き、山陰海岸丹後半島を歩き、青春切符で滋賀に移動し琵琶湖西岸を歩きました。
 2月
銚子の犬吠埼から鹿島灘沿いに北行し、茨城を通過して、福島浜通りを広野駅まで歩きました。広野は小学校唱歌の「汽車」の歌詞に謳われた所ですが、今は原発規制でここより北へは歩けません。海岸沿いは復興工事で活況です。特に福島県に入り、津波被害のあった地域は地図にない道を歩きました。
 2017年1月
毎年寒い時期は旅行先の選択に悩みます。今年は伊豆諸島の大島、新島、神津島と下田街道の天城から三島までを歩きました。
神津島は天候が悪く天上山ハイキングは諦めました。代替コースとして赤崎遊歩道にしましたが、なかなか良いところでした。
下田街道は以前に下田から昭和の森まで歩いているので、残り区間を歩いたが、下りなので楽でした。
12月
今月は三重県志摩市の鵜方から和歌山県田辺市まで紀伊半島の海岸線を歩きました。津々浦々と言いますが、まさにリアス式海岸に点在する集落の名は浦の付くところが本当に多かったです。先月は100Kmウオークの疲れで足裏の痛みを感じましたが、今回は足の踝と甲が痛み、ひどく腫れあがり、帰宅後に整形外科に行く羽目になりました。年齢による体力の衰えもあるでしょうが、実に起伏の多いコースでした。特に前半の新宮までが難コースだと感じました。
前半は熊野灘沿い、後半は紀伊半島南端部です。
11月
今月は種子島縦断屋久島一周南さつま海道と鹿児島県を歩きました。種子島の宇宙センター周辺の景色は開放感があり、気に入りました。屋久島は100Kmウルトラウオーキングに参加し、その過酷さをしっかりと体で味わいました。ゴール直後はそれほど厳しいとは感じませんでしたが、その後の南さつま海道の峠越えで、嫌というほど足裏の痛みを感じました。
短い距離ですが、渋谷駅から八重洲口まで、日本経緯度原点と日本水準原点を訪ねて歩きました。
10月
今月はノーベル月間ですが、受賞者も決まり、一段落した10月18日からノーベル街道を歩きました。正式な街道名ではありませんが、ノーベル賞受賞者や関連施設があることでかっての「ぶり出世街道」、飛騨東街道、国道41号線などを、このように称しています。
富山駅から名古屋駅まで270Kmを7日間で歩きました。荒っぽく言えば神通川を遡り、飛騨川を下る川沿いの街道です。飛騨川の渓谷、特に多様な形態を示す岸壁や岩石が圧巻です。とりわけ、かって土砂崩れで観光バスが受難した飛水峡の景観がお気に入りです。
久しぶりの山行は東京ハイキング主催の陣馬山・高尾山縦走です。慣れた道とは言え、4時を過ぎると山の中は、かなり暗くなりました。下山した高尾山口では17:40で明かりが灯っていました。
 9月
なかなか実現しなかった能登半島一周の旅が9日間で完歩できました。既に歩いたことのある石川県津端駅と富山県氷見駅とを結ぶコースです。9月17〜19日はツールド能登400も開催しており、18日は珠洲市内で参加者に遭遇しました。彼らは3日で400Km、私は9日間で326Km。どちらも厳しい長丁場です。特に自転車にとって狼煙直前の椿展望台へのきつい勾配は半端じゃないと思います。
天候は曇りが多く、日本海から臨む立山連峰は叶いませんでした。古い民家や商家、棚田などは天候にかかわりなく美しさを楽しめました。
 8月
猛暑のため会津方面に4日間だけの小さな旅である。日光の下今市駅から川治温泉、七ヶ岳登山口、会津田島、大内宿、会津若松駅へと歩いた。
温泉あり、ダム湖あり、山道の旧道あり、石碑や名水、戊辰戦争の痕跡、会津城と歴史を振り返りながらの旅でした。
栃木、福島は台風接近で豪雨が局地的に発生していたが、本ルートは何事もないかのように静かであった。初日の温泉で露天風呂中に強い雨が降ったが、翌朝には晴れ上がり、何本もペットボトルの水を補給しました。
基本的には会津西街道とか下野街道を歩いたが、岩代国一ノ宮の伊佐須美神社を参拝するため会津三里町に寄りました。
 7月
瀬戸内の島々をウオークルーズした。仙酔島、田島、横島、百島、下蒲刈島、豊島、大崎下島、岡村島、大下島、小大下島、契島、大三島、大久野島、大崎上島などを訪ねた。天候の都合で三角島に行けなかったこと、契島は寄港したものの島の全景が濃霧でくっきり撮影できなかったのが、残念である。かって『しまなみ海道』を完歩したが、今回は『とびしま海道』を完歩した。島人とのコンタクトが多いのはとびしまである。
全国一ノ宮巡拝も残り少なくなり、滞りがちだが、今月は大山祇神社と秩父神社を参拝しました。
 6月
梅雨を避けて北海道を旅しましたが、あいにくの天候でした。
昨年、北海道一周を完歩しましたが、心残りがありました。”一周”の定義は人さまざまですが、『奥尻島を歩いていない。北海道最南端の白神岬を訪れていない。北海道・本州の最近接点の汐首岬を訪れていない。』ようでは私としては一周に値しないと判断して、不足部分を補う旅を計画し、完歩できました。来年度以降の北海道は一周ではなく、内陸部の探訪になると思います。
 5月
四国(愛媛県)、九州(大分県)、本州(山口県)を巡るウオークルーズで瀬戸内海の西部を満喫しました。
9日間、345Kmの旅でした。続けて瀬戸内を楽しみたいところだが、6月は梅雨が心配なので北海道の予定です。
 4月
淡路島、讃岐、小豆島の瀬戸内と神戸から堺までの大阪湾沿岸を歩いた。途中、淡路島で淡路一ノ宮の伊弉諾神宮を参拝しました。
 3月
4日は秩父街道の吾野宿界隈を街歩き、5日は旧正丸峠の山行を楽しんだ。
18日から23日は瀬戸内の海岸沿いや渡しを使いながら島歩きをしてきました。
ウオーキングとクルージングのウオークルーズにしばらくははまりそうです。
 2月
5日から9日まで三河湾沿岸、知多半島の幡豆岬、そして伊勢湾沿岸を津まで歩きました。東京、名古屋、大阪を結ぶ大動脈とは離れているが、昔からの歴史のある碧南、半田、廻船航路で栄えた知多、常滑など歩いて楽しい地域でした。
三重県側は知多半島から見えたコンビナート地区を歩き、新しい発見が多数でした。
 2016年 1月
今年の歩き始めは、1月19日と遅いスタートとなりました。南薩摩の旅で、主目的は薩摩一之宮である枚聞神社の参拝である。ちょうど開催されている指宿菜の花マーチとセットで計画しました。南国鹿児島の指宿で雪中行進を体験しました。
 12月も活動量は少なかった。御前崎から遠州灘沿いに伊良湖岬経由蒲郡まで海岸沿いの旅が5日間と地元の山行で丹沢大山を一回だけである。春までは月に5日程度の軽いペースになりそうです。
 11月6日から9日は伊豆半島に欠けている西伊豆を歩いた。沼津でゴールしたが、折角なので電車で移動して吉原から清水まで歩いた。これはかって歩いた東海道の薩?峠に感激したので、峠の下を歩こうと思ったためである。
11月16、17日は佐渡島の一宮である度津神社を参拝した。
今月は曇天が多く西伊豆の富士も佐渡から望む弥彦山も拝めませんでした。
 10月8日
9月23日から10月8日を掛けて札幌から積丹、江差、木古内、函館、大間、大湊と北海道一周の最後の旅を下北半島の大湊で完歩しました。
函館で一周ですが、本州最北端の大間や本州最北端の駅である大湊駅も利用したくて下北半島に渡りました。大湊はやはり最果ての駅です。朝一番で八戸へ出て、新幹線で帰宅しましたが、自宅に着いたのは午後でした。
最高の達成感を得ましたが、帰宅して疲れが取れるころには、目標が失せたことによる奇妙な喪失感を味わっています。早く次の目標をと思っています。
10月27日は久しぶりに東京ハイキングの山行に参加しました。紅葉が絶好の山梨県西沢渓谷です。始めて歩いたコースだが、大変気に入りました。
 9月16日
8月31日から北海道徒歩旅行第4弾を実施しました。まずは番外編として礼文島の桃岩コース、利尻島の利尻富士登山を2日間楽しみました。
9月2日からは前回のゴール地点稚内市勇知駅からのスタートで幌延、遠別、羽幌、留萌、北竜、滝川、岩見沢、札幌と歩きました。10日間、363Kmの旅でした。
基本的には海岸線を歩いているが、北海道の大動脈であるR12を歩きたくて、留萌から滝川へ向かいました。大動脈となると本州との違いも少なくなり、北海道らしさが少なくなりました。しかし、滝川から続く直線道路21.2Kmはやはり貴重な体験でした。まだ第5弾が10日以上あるのに札幌に着くと安堵感がありました。
 8月20日
7月23日から8月10日にかけて北海道徒歩旅行第3弾を実施しました。釧路から稚内まで20日間835Kmの旅行で、これまでで最長の旅になりました。
霧多布岬、落石岬、根室納沙布岬、宗谷岬、稚内納沙布岬など多くの岬を巡りました。雨こそ降られなかったが、曇りやガスで北方領土などは視認できませんでした。
北海道旅行のスタートに履き始めた靴(Sirioミドルカット)は完全に履きつぶしてしまいました。40日間、1490Kmの寿命でした。
 7月8日
6月末は徒歩旅中でHPを更新できず。7月8日になりました。
6月25日に羽田を立ち、当日は苫小牧駅前に前泊し、26日から苫小牧・釧路間の旅を始めました。9日間、376Kmの旅でした。
6月はそれ以外には、まったくウオーキングはありません。
 5月
いよいよ古希の挑戦も本格的になり、北海道一周のスタートを切りました。まずは津軽海峡フェリーで青森から函館へ渡り、函館、森、八雲、長万部、伊達、登別、苫小牧と約270Kmの旅でした。
 4月
5ヶ月連続の九州となりました。唐津街道と対馬・壱岐を歩きました。メインの目的は対馬と壱岐の一の宮を参拝することです。全国一の宮の中でもアクセスの大変困難な両社を参拝できて、ホッとしています。
 3月
またまた九州で、4ヶ月連続となります。今回は豊後街道で九州を熊本から大分まで横断し、その後日向街道と中津街道を歩いて大分から小倉まで達しました。一宮の参拝は阿蘇神社、西寒多神社、柞原八幡宮、宇佐神宮の四社です。
阿蘇から滝室坂を越える旧道では、雨の中、道がわからず山中で彷徨いました。結局撤退して国道で滝室坂を越えました。計画外の時間ロスのため、豊後街道の旧道を一部迂回して、長湯温泉に宿泊しました。素晴らしい炭酸泉でした。
 2月
今月も九州です。先月の続きで、帖佐から大分まで日向街道を歩きました。途中で鹿児島神宮と都農神社を参拝しました。
 2015年 1月
今月は熊本から鹿児島まで薩摩街道を歩きました。その前後に豊後街道を熊本から武蔵塚まで、日向街道を鹿児島から帖佐まで歩きました。
 12月
小倉までは歩いていますが、いよいよ九州の旅が本格的に始まりました。今月は定番の長崎街道と社会問題となっている有明海の潮受け堤防、そして、島原街道の一部を歩き、フェリーで熊本に渡りました。
 11月
奥州街道を完歩して、年内の目標であった本州一周のループが完成しました。新たに九州一周、北海道一周の夢が膨らんできました。
 10月
秋田県大曲から角館、田沢湖を経て仙岩トンネルで奥羽山脈を越え盛岡市まで歩きました。途中、田沢湖ツーデーマーチに参加しました。
奥州街道は仙台から盛岡までを歩きました。出発の前日に仙台から塩釜街道で松島見学をしました。
 9月
10日間のウオークはすべて羽州街道である。出羽新庄から青森市油川まで420Kmはさすがに長かった。今後は奥州街道の仙台から三厩を踏破すれば、本州一周のループが完成する。年内達成を目指したい。
 8月
気ままな平地コース(焼津・清水、熱海・小田原)、富士山夜行登山(富士山駅・山頂・須走口)で体力の回復を実感できたので、羽州街道の歩き旅をスタートしました。
7月
今月は体調不良(大腸ポリープ切除、ギックリ腰)で2週間は3万歩/日が途絶えました。再スタートに向けて、おでかけも平地や、鉄道アクセスの良いコースを設定しました。
結果として、箱根駅伝コースや御前崎岬、塩の道、遠州一宮参拝などです。
 6月
北国西街道(篠ノ井〜洗馬)を完歩しました。
新潟から北を目指して日本海岸を秋田まで北上しました。
出羽一宮の大物忌神社を参拝しました。今月も山行はなしでした。
 5月
富山県高岡市から北陸道で高田へ、そして北国街道で新潟へ行きました。途中、全国一宮社の居多神社と弥彦神社を参拝しました。
日本海沿いにどんどん北上します。山行は珍しく、なしです。
 4月
山行は秩父七峰縦走とその足慣らしで高尾山、歩き旅は東北方面で一宮を三社、奥州街道を仙台まで進みました。
 3月
1,2月の反動で、二度の歩く旅をしました。月初めには西国霊場の残っていた6ヶ寺を月末には姫路から中国地方内陸部の一宮を3社参拝しました。
 2月
2度の大雪で活動が停滞しました。日光東往還の後、奥州街道を歩く計画をして、出かけましたが、残雪が多く早々と撤退しました。
山行は自宅から見える相州アルプスを1日歩きました。
2014年
 1月
1月は毎年、活動量が減少し、近場が多くなる。今回は都内ではあるが、八丈島なので久しぶりの飛行機利用となった。
八丈島は3日間歩く計画でいたが、最終日は欠航便が出るような風雨のため、歩きは断念してホテルと飛行場で時間をつぶす結果になった。
 12月
山行が1回と大和街道、東高野街道、伊勢本街道など近畿地方の街道あるきが中心であった。
12月30日から新年1月1日にかけての伊勢神宮初詣チャレンジウォークはナイトウォークもあって楽しかった。
 11月
山行が2回と三重・奈良方面の街道歩きが2日と活動量が少なかった。
電子国土の地図に歩行軌跡が表示されなくなり、対応に困っている。地図を無料で使用させてもらっているので仕方ないが弱った。
 10月
北国・北陸道を4日、久しぶりの山行を2回、夫婦旅行を1回の活動である。
北国・北陸道から離れた一宮が多く、なかなか日本海を北上できない。
 9月
歩き旅は4日、山行はなし、と今月は活動が少なかった。
日本海沿いに北上して福井市まで到達した。西国霊場は竹生島の宝巌寺を、一の宮は気比神宮を参拝できた。
 8月
北国街道を1日、丹後街道を中心に6日間歩きました。西国霊場は難関の成相寺、松尾寺を参拝できました。
全国一宮は丹波出石神社、元伊勢籠神社、若狭姫神社、若狭彦神社は参拝できましたが、敦賀の気比神社は次回持越しになりました。山行は無しでした。
 7月
八鹿宿から京都丹波口まで山陰街道を歩き、途中で丹波一宮の粟鹿神社や西国霊場の穴太寺を参拝しました。
京都市内では善峰寺参拝後、狸谷山不動院、哲学の道、八坂神社、大谷祖廟などを気ままに歩きました。
ハイキングは御坂黒岳と日ノ出山の2回です。
 6月
米子から兵庫県の八鹿宿まで山陰路を歩きました。途中で一宮である倭文神社と宇倍神社をお参りしました。
珍しく今月は山歩きがなかったです。
5月末から続けた旅で、境港からそのまま海を渡り隠岐諸島に行きました。帰路は境港から米子へ外浜街道を主に歩きました。
 5月
ハイキング2回と山陰路の歩き旅で出雲市から境港市まで進みました。
 4月
秩父七峰縦走の一日完歩、熊野古道の小辺路完歩で達成感を味わいました。
遍路は摂津一ノ宮(坐摩神社)と西国霊場の葛井寺を参拝した。
 3月
山陰地方を5日間歩き、途中、石見一宮を参拝した。ハイキングは王岳の一回である。
 2月
今月は6日間の沖縄徒歩旅行と3度のハイキングがすべてである。
一ノ宮は那覇の波上宮を参拝した。
2013年
 1月 寒いので遠出は愛知・静岡を歩く姫街道と東海道沿いの遠州一宮である事任神社だけである。
あとは丹沢や多摩のハイキングと気ままな街歩きである。
12月 西国霊場1ヶ所、一宮1ヶ所、日本最古の官道である竹内街道、そして下関から日本海岸を北上すべく、北浦街道を歩いた。他にハイキング2ヶ所を楽しんだ。 
11月 西国街道(旧山陽道)を完歩して関門トンネルを歩いた。ハイキングは2回だった。 
10月 街道歩きが少なく、西国遍路と近場のハイキングが中心になった。
9月 何といっても東海自然歩道の完歩が一大事である。 
8月 千葉の木下街道、一年に一度の北国街道、ふるさとの伊勢街道、志摩の一宮を歩きました。 
7月 坂東観音霊場を完歩し、東海自然歩道は京都府に入った。 
6月 今月は腰痛のために、計画していたウオーキングをたびたび延期した挙句、中止としたのが残念であった。
東海自然歩道は三重県に入り、今年中の完歩が視野に入ってきた。 
5月 今年初めての東海自然歩道を歩いてきました。通行止コースを歩いたので、少し緊張しました。 
蚕種石を訪ねたり絹の道を歩きました。
4月 千葉の一ノ宮と茨城、栃木の観音霊場を巡る遍路旅をしてきました。 
3月  京都から広島まで西国街道を通しで歩いてきました。備中高松城にも寄ったので、秀吉のおうむ返しの逆を体験しました。
2月 相変わらず寒いので奥多摩や厚木、愛川をハイキングしたり、開通直後の東京ゲートブリッジなど日帰りウオークが多かった。
下旬に2泊3日で茨城の坂東霊場を2ヶ所お詣りした。
笠間の観音正寺を参ったのは東日本大震災前の昨年1月なので一年ぶりの茨城県である。 
 2012年
1月  寒いので何となく遠出は控え日帰りウオークばかりであった。
    普段の歩行はルート記録を残していないが、万歩計は『月間最高歩数』を記録した。
 2011年
12月 中山道を完歩し、五街道を踏破した。東海自然歩道も犬山遊園駅まで進み、来春は岐阜県からスタートである。
 11月 日本スリーデーマーチや久しぶりの中山道歩き、そして富士山2周目を完歩した。
 10月 東海自然歩道を7日間歩いて、遠州、三河をクリアして尾張の瀬戸まで歩いた。それにしてもゴールの箕面は遠い。
 9月 東海自然歩道は大井川を越えて遠州入りした。多摩川フェスタに参加して50Kmを完歩。
 8月 東海自然歩道と富士山周回と合わせて5回が富士山の見える山梨・静岡エリアである。
中山道歩きで気に入った道標があった信濃追分から北国街道歩きも始めた。
 7月 今月は山岳コースが多かった。東海道自然歩道の難所と言われる北丹沢と西丹沢コース踏破と一ノ宮巡拝で日本三霊山の一つ     である立山登拝が主な記録である。
 6月 震災で少し遅れたが日光街道と奥州街道を完歩した。
    珍しく団歩を3回も参加した。ハイキングも久しぶりで4月の屋久島以来である。
 5月  富士山2周目と中仙道の信濃路が主な記録である。
中山道を歩き始めた時、出会った人が『あまり面白くない』と言っていたが、どうしてどうして、私は東海道よりも好きになってきた。かの人は自転車に乗っていたから、ウオークでなくサイクリングで走破したのかもしれない。
 4月  東日本大震災の発生に伴い、東北方面はしばらく中断することにした。
     中山道を日本橋から横川まで3日間、屋久島ツアーで縄文杉登山を1日が主なウオークである。
 3月  京都から始め京街道、紀伊路、中辺路と続いた九十九王子を訪ねながらの熊野詣でも11日間、381Kmで完歩した。
     赤坂から大山街道を完歩した。
 2月  月始めは体調不良や天候不順で計画していた遠出はすべて延期となった。12日から日帰りウォークを頻繁に行い、溜まっていたストレスを解消した。遠隔地が多くなってきたので、日帰りコースを普段から立案しておき、思い立ったら出発できるようにしておくのも楽しいことである。
 2011年1月
     遍路の再開で、坂東霊場の26番から23番まで逆順で参詣しました。
     街道は日本橋から宇都宮まで奥州街道(日光街道)を歩きました。
 12月 甲州街道を完歩。
     熊野古道は3ヶ月ぶりで、ようやく紀伊路を完歩して、いよいよ中辺路に入る。
 11月 甲州街道は甲府まで行ったが、何といっても残念なのは腰痛のため熊野詣のバスや宿をキャンセルしたことである。
    日帰りならば大丈夫と小田原2Daysやハイキングが中心になった。
 10月 今月のメインは島根県内のウォークである。団歩と気ままな独歩を合わせて3日間で120Km、その前後日にそれぞれ都内を約20Kmづつ歩く、ハードな歩行であった。
     甲州街道も歩き始めました。
 9月 京都より九十九王子跡を訪ねて熊野三山へお参りするウォークが和歌山県に足跡を残し始める。
    大阪と奈良を結ぶ暗越奈良街道を歩いた。大きな峠を二つも越えるので厳しいが一日コースとしては最高である。
 8月 今月は何と言っても、100Km24Hウォークを実施したことである。歩き切った達成感もあるが、色々考えてコースを作成したことも非常に楽しかった。
 7月 猛暑が続いたので、泊まりは避けて近場の日帰りウオークが中心であった。県外は静岡県へ出かけたのみである
 6月 久しぶりに何とも言えない達成感を感じている。6月12日から6月15日の3泊4日で御宿から成田まで歩き、 『関東三十六不動霊場』を結願したからである。
    それにしても房総半島は広かった
 5月 4月28日から4泊5日で新小岩から御宿まで歩く。
    車で参拝した時とは、見る物、聞く物、感じる物が全く違う歩き旅を満喫した。
    『関東三十六不動霊場』も残すところ千葉県の3ヶ所となった。
 4月 『伊豆早春フラワーウォーキング』の松崎大会に参加。1月から毎月続いた大会も
    今回が最終で8コースを完歩した。完歩賞として自宅に届いた干物とわさび漬はおいしかった。
     『関東三十六不動霊場』5ヶ所を参拝。
    『坂東三十三観音霊場』3ヶ所を参拝。
    ようやく千葉県に進む。
 3月 『伊豆早春フラワーウォーキング』の南伊豆大会に参加。
    『関東三十六不動霊場』5ヶ所を参拝。
    『坂東三十三観音霊場』1ヶ所を参拝。
 2月 『伊豆早春フラワーウォーキング』の河津大会に参加。
    『関東三十六不動霊場』6ヶ所を参拝。
    圏央道開通記念の『相模川リバーサイドウォークinえびな』に参加。
 2010年 1月『伊豆早春フラワーウォーキング』が歩き初め。
     『関東三十六不動霊場』を巡りながら、『東京十社巡り』を完歩。
    京街道の続きと熊野詣は暖かくなるまでしばらくお休みです。
2009年 12月 『神奈川県の全市区町村』を完歩。
     『東海道53次』を完歩して、『東海道57次』と『熊野詣』で京街道を独歩中
 11月 『かながわの橋100選』を完歩。東海道も11日目です。
 10月 しまなみ海道を歩いてきました。東海道も9日目です。
 9月 富士山一周の団歩を全うしました。
 8月 東海道を歩き始めました。
 7月 自宅から富士山の頂上まで往復を歩いてきました。
 6月10日自宅から多摩川に行ってきました。
 5月14,15,16日とオリンピアードに参加しました。
 4月29、30日で横浜・鶴見方面へ行ってきました。
 4月9日に大山の頂上まで行ってきました。
 4月6日に『厚木の道標』のすべてを完歩しました。
 4月4日に『富士山一周』コースの4月分に参加しました。
 4月2日に『厚木の道標』コースで厚木一周してきました。