MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

その名はポピンジャイ




/☆Go Back☆/
 6月になり、梅雨入りしましたが、そんなに雨が続くということもありません。適度な湿り気、くらい。例年は、6月からは完全休業する弁天ヶ丘線ですが、今年は、庭で蚊に遭遇することが少なく、まだ、ときどき機関車を出して運行を続けています。

 しかし、いろいろ忙しく、工作は相変わらず停滞気味。止まってはいませんが、もの凄く進みが遅い、といった感じです。なんとか、7月と8月で挽回したいところですね。

 レディ・マドキャップの修理にかなり時間を取られていましたが、なんとか、インジェクタも作動するようになりました。正式に13号機として、弁天ヶ丘線のメンバとなりました。

 今回のメインは、1月からこつこつというか、こそこそと作っていた、電動の蒸気機関車がほぼ完成したことです。計画どおり、半年かかりました。名前は、Popinjayとしました。ボディは最後まで迷いましたが、当初の予定どおり、ブルーにしました。やっぱり、エガーバーンのイメージだったでしょうか(エガーバーンは紺色ですが)。

 下のバナーの欠伸軽便鉄道広報部から、「掲示板」「広報部ブログ」へリンクしています。「掲示板」の方は、地道な日々の活動を写真でつづる欠伸軽便鉄道社長のブログです。一般の投稿もできますので、ご活用下さい。また、「広報部ブログ」は文字どおり広報部長のブログです。最近、活発に書き込みをしているみたいです。それから、鉄分は少ないですが、社長が毎日書いている日記「MORI LOG ACADEMY」もあります。



<6月運休せず>


<機関車製作工場>


<レディ・マドキャップ>


<45mmゲージ>


<星野氏イギリスへ>


<他社からのおたより>


<塗装とエッチング>


<レトロな機関車たち>


<ポピンジャイ完成>


<デュアルゲージ化工事>


<他工場からのおたより>


<イギリスからも>


<Gスケールのストラクチャ>


<駅長>


<初夏の庭園鉄道>

/☆Go Back☆/