2000年4月4日 とりあえず復帰 まずは歳相応の健康状態に、戻してもらう入院から、戻ってくる タッチアップと称して、塗装ブースに入っているうちに、 何とか、カラーリングもやってもらっちゃおうか と考えたのだけれど てつや君とか”まつおか”さんのサイトのサニトラとかスムージングをしているので そんなふうにしたいと思うと・・そんなに塗装ブースに居座るわけに行かず、 まずはタッチアップだけでブースから追い出されてしまう(>0<) |
|
一度外したリアハッチの裏張りも再度組み付け 塗装の、はげていて、サビてしまいそうな部分の予防だけはして・・まずは中断・・ 「もう、これで・・イイヤ完成!」、とか言われ、このままになってしまいそうです・・ネ 磨きこめば、白いきれいなサニトラと、なりそうなところまでは、やってもらったから ひとまずはOK と、する・・ (実をいうと、どんなカラーリングにするか、自分が、決まっていないし もうちょっと・・考えること自体を楽しみたい気もする&最大の問題は 予算かな!) |
|
|
4月5日 ステアリング交換 持っていたニスモのステアリング、ボスが合わなかったので・・ なぜか8個も持っているボスを全部出してみたけれど、どれも合わない ステアリングを、換えている てつや君に聞くと「角目で、またかわったんですよ・・」 「丸目は、当時の日産車と、互換性があったんですけれど・・」 「僕は”まつおか”にたのみました」 と 、金曜日に教えてもらい 土曜日にメールで、問い合わせ・・まつおかさん 定休日のはずなのに 午後には「在庫有り」のご返事メールが・・(休日出勤ですか?) 月曜日に正式発注して 水曜日には物が 届いて(早い・・々) おかげで 乗りだし初日から交換できた・・m(_)m ボスのスプラインサイズ以外にも、問題があって、以前についていたボスが 六角レンチが、ゆがむほどまわしても取れない・・(^_^;)もうそのボスの再利用はあきらめ 六角の、穴からドリルを、もみ込んで・・頭の部分だけ切断してしまい、何とか外す そんな準備を、していると”まつおか”さんからの荷物が届き グットタイミング、何とか作業が完了・・・・・ありがとう皆さん 次はバケットシートだ・・!うまく付くかなあ?AW11のおふる・・が? |
|
![]() |
vol.3へ | ![]() |
vol.5へ | ![]() |