話が前後しますがリアのバンパーも修復 1997年9月に車検を取得 元気に走り始めました(ようやく順番が来た・・!)と、車が言っている? タワーバー&ショック等々かなりの部分を CIVICから移植 部品共通の 同型式で遊ぶのが 安上がりの秘訣でしょうか |
![]() |
1998年4月 |
遠くて 草津温泉(片道100Km) くらいしか行ったことの無いバラードで、初遠征 現在お休みで 修理中の ターボ2モデファイの参考に と 長野岡谷で開催されたHONDAシテイのオフラインミーテイングを見学に 高速200キロを連続2時間 走行したら さすがに料金所でエンジンがラフに・・ 帰りは一般道で八ヶ岳周辺をドライブ 往復400キロを エアコンを使用して 峠走りで 燃費14.5キロで走ったから燃費には満足 |
|
ようやく当初の 計画のプラモデルと同じ様に完成したけれど 何年かかったんでしょう? 他の 車とかに 浮気しなければ 工作時間は せいぜい一週間有れば出来ますよネ |
|
![]() |
vol.3へ |
![]() |
vol.5へ | ![]() |