やっぱり塗装は難しい どうも下品なオイカワカラーが気に入らん。 3本のうち特に品のないやつは色を落としてアユカラーに塗装しなおした。 しかし、そのアユカラーもバッチリ決まったわけじゃなく、結局今回の塗装は失敗と言うことになるんだろうなぁ。 ![]() ![]() ルアーをチュールで包み、シルバーをサッと吹きます。 ポイントはシルバーを薄く吹くこと。 ![]() ![]() この上に色を塗れば、シルバーの部分だけが発色してウロコ模様は完成だ。 シルバーの上に吹く塗料は薄めにしておかないと、せっかくのウロコ模様がだいなしになるよ。 ![]() また失敗してしまいました。 今回使用したチュールは、ミニ4駆のドレスアップパーツとして売られているものです。 今まで作ってきたルアーはこれで用が足りていたんですが、ペンシルに使うにはちょっとサイズが小さかった。 したがって、ペンシルには背中のウロコ模様がつかなくなりました。 それでも、何とかしてペンシルにウロコ模様をと思い、チュールを縦にしたり斜めにしたり。 気がつくと、あちこち塗装がはがれてるじゃないの。 その他にも、アユの黄色いポッチの位置が左右で違うとか、色が流れてるとか、失敗の数々。 あ〜ぁ・・・まぁ、いっか。 |