|
完成は近いぞ あ〜もう飽きた。 週末しか作業が出来ないうえに、ペンシル、ポッパー、クランクと全部で16本の塗装、色止めを同時進行。 これじゃいつまでたっても終わらないよ。 釣りシーズンも始まって、完全にやる気無くしてます。 そんな訳で失敗続出。 いったいいつになったら完成するのでしょう・・・。
塗装の終わったルアーに色止めをします。塗装後によく乾燥させたからと言って、そのままコーティングをすると必ず色流れをおこします。 この失敗だけは、後戻り出来ないので、色止めは絶対やらなきゃダメ!。 色止めの方法は、ウレフロをシンナーで倍に薄めたものを吹き付けるだけ。 最初はサッと吹いて、しばらく乾燥させたら、ツヤが出るくらいにたっぷり吹いておく。 色止めから仕上げコーティングまでは、1日以上乾燥させてね。 ここで焦ると色止めした意味が無くなってしまうよ。
レインボースケールをポンチで抜いて貼っても、まったく問題ないです。今回は、よりリアルにと言うことで市販品を使ってみます。 市販の目玉は、厚みがあるのでポンチで下穴を開けます。
ここで、今日1つ目の失敗。
気を取り直して、目玉のまわりを整えたら、下穴にシルバーを塗っておきます。
目玉が入りやした。それっぽくなってきたでしょ。 この後、アイがずれたりしないように、色止めと同じ作業をしておきます。 が、これがまたすんなりと事は運ばなかったのね・・・。
まあ、失敗しながらもペンシルは残すところ、仕上げコーティングのみとなりました。 あとは、色流れしないことを祈るだけです。 |