東京ドイツ・リート研究所  勉強会履歴 

 

 

1996/1997

 

第1回勉強会    日 時:1996年9月10日 午後7時

           

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:シューベルト作曲『美しき水車小屋の娘』

            新全集、旧全集、初版、及びVogl=Diabelli版による考察と演奏。

           

 

第2回勉強会     日 時:1996年11月5日 午後7時

           

            講 師:三上 かーりん 先生

            テーマ:ドイツのWanderschaft(職人の遍歴)について

           

 

第3回勉強会     日 時:1997年2月5日 午後7時

                

            講 師:Prof.Claus OCKER

            テーマ:詩と音楽  その結び付き 比較における韻律、リズムとSkandieren

           

 

第4回勉強会     日 時:1997年4月1日

           

            講 師:Prof.Ester de BROS

            テーマ:Aussprach und Ausdruck    

 

 

第5回勉強会  日 時:1997年5月10日 午後7時

           

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:ドイツ・リートにおける表現について

               Die Forelle (第1稿〜第5稿)の相違点

                 歌手のイメージ作りと伴奏者への要望

           

 

1997/1998

 

第6回勉強会     日 時:1997年9月2日 午後7時

           

            講 師:喜多尾 道冬 先生

            テーマ:対訳、訳詞、詩の解釈とイメージについて

           

 

第7回勉強会     日 時:1997年12月16日 午後7時

           

            講 師:戸川 敬一 先生

            テーマ:詩人 “アイヒェンドルフについて”

 

第8回勉強会     日 時:1998年3月12日 午後7時

           

            講 師:小川 重男 先生

            テーマ:ハインリッヒ・ハイネについて

           

 

第9回勉強会     日 時:1998年5月21日 午後7時

           

            講 師:戸川 敬一 先生

            テーマ:アイヒェンドルフの詩について II

           

 

第10回勉強会   日 時:1998年6月16日 午後7時

           

            講 師:小川 重男 先生

            テーマ:ハインリッヒ・ハイネの詩について II

           

 

1998/1999

 

第11回勉強会   日 時:1998年10月8日 午後7時

           

            講 師:Prof.Claus OCKER

            テーマ:異なった作曲家によるGoethe: Erlkönig についての考察

           

 

第12回勉強会   日 時:1998年12月18日 午後7時

           

            朗読と演奏:リー研友の会/島信子/長島淑子/三上佳子/野口玲子/

            竹内則雄/小川哲生/川村英司/平島誠也/竹内悦子/三上かーりん

            テーマ:Eduard Mörikeの小説 “Maler Nolten”

             (画家ノルテン)の詩に作曲されたHugo Wolf の歌曲 =物語の筋を追いながら=

           

 

第13回勉強会   日 時:1999年3月29日 午後7時

           

            講 師:Prof.Christian de BRUYN

            テーマ:Was Sänger und Pianist voneinander lernen können (歌手と伴奏者のために)

           

 

第14回勉強会   日 時:1999年5月25日 午後7時

           

            講 師:三上 かーりん@先生

            テーマ:ドイツ歌曲にみられるイギリスの歴史 〜シューベルトのアヴェ・マリアの背景をめぐって

           

 

第15回勉強会   日 時:1999年7月4日 午後2時 OAGホールにて

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:フーゴー・ヴォルフの歌曲について 〜自筆楽譜と出版楽譜の間にあるもの〜 <演奏に及ぼす影響>

 

1999/2000

 

第16回勉強会   日 時:1999年9月20日 午後7時

           

            講 師:Prof.Christian de BRUYN

            テーマ:“Ironie in der Musik” <Heine-Lieder des Wiener Liedmeisters Johann Hoven>

           

 

第17回勉強会   日 時:1999年12月16日 午後7時

           

            朗読と演奏:リー研友の会 Studio Tokio/大塚恵美子/本倉雅子/小川哲生/竹内則雄/岩渕嘉塋/竹内悦子/長竹規江/三上かーりん

            テーマ:Goetheの詩集“West-Östlicher Divan” について

                  =『西東詩集』の成立の過程を朗読で追いながら=

           

 

第18回勉強会   日 時:2000年3月11日 午後7時

           

            講 師:喜多尾 道冬 先生

            テーマ:ゲーテと音楽

           

 

第19回勉強会   日 時:2000年5月15日 午後7時

           

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:BrahmsのHandexemplarを見て

           

 

2000/2001

 

第20回勉強会   日 時:2000年9月25日 午後7時

           

            講 師:Prof.Christian de BRUYN

            テーマ:Brahms-Parallelen

           

 

臨時 勉強会     日 時:2000年9月30日 午後7時

           

            講 師:Prof.Ester de BROS

            テーマ:どうしたら外国語で異文化の歌を歌えるようになるのか

           

 

第21回勉強会   日 時:2000年12月18日 午後7時

           

            講 師:三上 かーりん 先生

            テーマ:文学と音楽のローレライについて  〜リストのローレライ〜

           

 

第22回勉強会   日 時:2001年1月22日 午後7時

           

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:新しく見つけたヴォルフの自筆楽譜のことなど

 

 

第23回勉強会   日 時:2001年3月26日 午後7時

           

            講 師:小川 重男 先生

            テーマ:ハインリッヒ・ハイネに詩について III

           

 

第24回勉強会   日 時:2001年5月14日 午後7時

           

            講 師:喜多尾 道冬 先生

            テーマ:著書『音楽の悪魔』にまつわることなど

           

 

第25回勉強会   日 時:2001年6月26日 午後7時

           

            講 師:小林 道夫 先生

            テーマ:Dr. Erik WERBAの『12の掟、12の戒め』を例に歌曲伴奏について

 

 

2001/2002

 

第26回勉強会日 時: 2001年9月25日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

      

            講 師:Prof.Christian de BRUYN

            テーマ:Schubert und Novalis

 

 

第27回勉強会 日 時:2001年12月11日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

           

            講 師:小川 重男 先生

            テーマ:ハインリッヒ・ハイネの詩について

 

 

第28回勉強会 日 時:2002年3月25日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

            

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:シューベルトの『冬の旅』解釈と演奏について

 

 

第29回勉強会 日 時:2002年6月7日 午後7時 かんげい館(荻窪)にて

                   

            講 師:喜多尾 道冬 先生

            テーマ:シューベルトとシュヴィント:友情のユートピア

 

 

第30回勉強会 日 時:2002年7月15日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

                  

            講 師:三上 かーりん 先生

            テーマ:ドイツ歌曲の詩の中ではばたく『翼』

 

 

2002/2003

 

第31回勉強会   日 時:2002年10月12日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

           

            講 師:川村 英司 先生

            テーマ:シューベルトの『冬の旅』解釈と演奏について〜第9曲目より

 

 

第32回勉強会   日 時:2002年12月3日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

           

            講 師:Prof. Claus OCKER

            テーマ:マーラー以降の作曲家について

 

 

第33回勉強会   日 時:2003年5月19日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

 

            講 師:三上かーりん 先生

            テーマ:「同音 異曲の比較 Ich denke dein・・」            

 

 

第34回勉強会   日 時:2003年7月4日 午後6時30分 Studio Virtuosiにて

           

            講 師:喜多尾 道冬 先生

          テーマ:ルードヴィッヒ・ベルガーの『美しき水車屋の娘』について

 

2003/2004

第35回勉強会 2003年10月6日(月)午後6時30分〜 Studio Virtuosiにて

           

            講師:Christian de Bruyn 先生

         テーマ Franz Schubert und Friedrich Schlegels neue Mythologie in seinem Gedichitzyklus "Abedroete"

             〜フリードリヒ・シュレーゲルの詩集「夕映え」とその詩に作曲したシューベルトの作品について〜

 

第36回勉強会 2004年2月4日(水)午後6時30分〜 Studio Virtuosiにて

           

                                   講師 三上かーりん先生

 

第37回勉強会 2004年3月31日(水)午後6時30分〜 Studio Virtuosiにて

           

                                   講師 小川重男 先生

第38回勉強会 2004年8月27日(金)午後6時30分〜 Studio Virtuosiにて

           

                                   講師 川村 英司 先生

             テーマ フーゴー・ヴォルフの歌曲の表現について考える 〜公開レッスンを交えて

第39回勉強会 2004年9月25日(土)午後6時30分〜 Studio Virtuosiにて

           

            講師:Christian de Bruyn 先生

         テーマ Hoelderlinの詩に作曲された作品について

 

 

♪:日時のあとに記述なきものは、川村英司先生のご自宅にて開催。

 

 

Top|通信|ごあいさつ会則勉強会予定勉強会報告勉強会 履歴 LinkMail