Laurent-Perrier

Brut

ローラン・ペリエ

ブリュット

以前に、店主STOLAS一押しのシャンパンとしてご紹介させて頂きました、

ローラン・ペリエのブリュットをご紹介させて頂きます。

 

エールフランスのハウスシャンパンで、ユーミンも愛飲しているという噂の

ローラン・ペリエですが、シャルドネ種に力を入れているということで、

このブリュットも、50%近くシャルドネが使用されており、

フレッシュで軽やかな味わいになっています。

以前にご紹介させていただいたピノ・ノワール100%のロゼと比べますと、

コクが足りないのは当然仕方がないことなのですが、わかっていても

つい比較して「やっぱりロゼが良いな」と思ってしまういけないスト妻でございます。

 

ところで、通常シャンパンはオリを取り除いた目減り分に対し、リキュールを加える

ドサージュという作業が行われ、このリキュールの甘味度によって

ブリュット(極辛口)、エクストラ・セック(辛口)、セック(中辛口)、ドミ・セック(甘口)

というように分類がされますが、ローラン・ペリエのドサージュを全く行わない

ウルトラ・ブリュットの評判が良いので、是非次回は試してみたいと思っております。

 

そういえば。。。1999年にはミレニアムに向けシャンパン不足になるのでは?

などと心配されていたりしましたが、

今回のブリュットを購入した2000年年末には、以前よりまた更にお安く

購入することが出来て(ディスカウント・ショップですが)とても驚きました。

(定価5,000円ですが、3,000円でおつりがきてしまいました。)

 

軽やかな味わいと、このリーズナブルな価格でしたら、

シャンパン・カクテルのベースにも良いですね♪

 

 

         スパークリングワインリストに戻る   

                        

          シェフのお薦め&お手軽Wineに戻る

                          

メイン・メニューに戻る