その192:子連れで大分3泊4日の旅(2006年8月)
3日目
ホテルでまたもやバイキングの朝食を済ませた後、
ホテルの企画でキティちゃんとモーニングエクササイズというものに参加しました。
これは今回の旅行計画の中では結構重要なポイントだったのです。
HPで調べたところ、月・水・金の宿泊客が翌朝参加できる、ということだったので、わざわざ月曜日に泊まるようにしたんですもの♪
結局この企画は、広間を貸しきって、30分キティと一緒に踊ったり鬼ごっこをしたりするというものでした。
全部で20組に満たない親子の参加だったので、なっちゃんはキティを満喫。
下のなっちゃんの踊り方を見れば、どれだけ喜んでいたかが分かってもらえると思います。^^
自力で歩く子の中では小さいほうだったせいもあり、キティやお姉さんにしょっちゅう構ってもらってました。
キティが鬼になっての鬼ごっこの時には、真っ先にキティにつかまり(つかまりに行き?)
終始キティと手をつないで歩いておりましたし。^^
まだ子供料金はいらなかったので、大人だけで600円の出費でしたが、これはお得な企画でした。
でも、妹に付き添ってきた男の子とかはとっても退屈そうだったのも印象的でした。(笑)
で、今回の旅行のメインのハーモニーランドには10時過ぎに到着。
が、なっちゃんはたった30分の車移動の間にすっかり熟睡モードで起きやしません。
11時からはシナモンのショーが始まるので、仕方がないので40分ほどは寝かせましたが、
起きる気配がないので強制的に起こすことに…。
でも、暑い中汗だくで踊ってくれているダンサーたちには脱帽でしたが、
本家のピューロランドに比べると申し訳ないけどしょぼいショーでした。^^;

その後、お昼のショーまでは遊園地エリアで乗り物に乗りまくって過ごしました。
最初に乗ったのはなっちゃんたっての希望の大観覧車。
好きなキャラを選ばせてくれるのですが、なっちゃんはばつ丸を選び係の人に驚かれました。
あと印象的なのは、3歳未満は乗車不可のジェットコースターに乗って
(係の人には「今からは3歳ということでお願いします」と言われました。^^;)
結構横Gが強かったからか、「怖かったけど面白かった」と申しておりました。(笑)

お昼のショーは7/15から新しくなったばかりの水を使ったショー「パレード・アクア」。
もっと涼しくなったりするのかな?と思ったけど、さすがにそれほど水しぶきはかからず残念。
でもなっちゃんは食い入るように見て楽しんでました。

昼食は冷房の効いたレストランで取り、その間に行われたショーは断念し、
(でもそれ以外のショーはすべて網羅!!! ショーの数自体が少ないです)
昼食後はキティキャッスルへ。
ここがやっぱり一番なっちゃんにはウケがよかったです。
特にピンクのピアノがお気に入りでした。キティの声で音とかが鳴るんですよ〜♪
あと、キティキャッスルでの記念撮影は1,000円でしたが、なっちゃんが誕生月なので、
キティはプレートを下げてくれている特別バージョンなので買っちゃいました。

あとはイベントホールでのマイメロ&クロミのショーを見ました。
なっちゃんはここでクロミを知ってから、クロミのファンになりました。(笑)

最後に誕生日をお祝いしてくれるショーがあるので、
眠いなっちゃんを頑張って起こしながら参加しました。
なっちゃんは誕生日当日ではなかったので、舞台の手前に登場するだけでしたが、
当日の子(これがたくさんいるんだわ)は舞台の上まで上がってお祝いしてもらえます。
なんでこのショーがこんな遅い時間にあるのか疑問だったのですが、
お祝いされない子が見てもまったく面白くないショーなので、
なるほど、普通の人には支障のないこの時間なのね、と納得しました。(笑)

シナモンテラスステージで行われた
カフェシナモンは大騒ぎ

パレード・アクアの一コマ
その後、この日の宿「梅林の里」に向かいました。
ハーモニーランドから車で45分くらいの距離にある町営の公共の宿です。
(ちょっと素敵な公共の宿というサイトで調べて予約しました)
日本で4番目に大きい60cmの天体望遠鏡のある天文台を併設しているのが特徴で、
素泊まりもできます。
私たちは夕食付きで予約をしていましたが、
同じ食堂で単品メニューを頼んでいる宿泊客もいました。
でも私たちの夕食は食べきれないほど出て美味しかったので、だんぜん夕食付きをお勧めします♪
お風呂も広くてきれいで、サウナや打たせ湯まであって、
天文台での観測(予約制1時間)も無料でできて、本当に満足なお宿でした。
この日はあいにくの満月で、月明かりが明るすぎるのと、
高い雲が邪魔をして天体観測日和とはいえませんでしたが、
天文台で見た木星のしましまとリング状星雲にはマジで感動しました。
職員の方も星が好きで好きでたまらないって感じの説明で、とっても楽しい時間でした。
なっちゃんにはとてもハードな一日になりましたが、朝から夜まで本当に楽しかったね。
日本一の天体望遠鏡は西播磨にあるというので、機会を作って見に行きたいです♪

山の上に見えるのが梅林の里です