 |
西4丁目
ロッテの全面広告車両の8502。1985年川崎重工製のVVVFインバータ制御車。 |
 |
西4丁目
1960年登場の240形248。UHBテレビのみちゅばち号 |
 |
西4丁目
電停手前で電車はしばらく待機、ホームでお客さんを乗せるとすぐに発車。すると次の電車が入ってくる。 |
 |
西4丁目
みちゅばち号を撮って次の電車に乗る。運行本数は多いがどれもたくさんお客さんが乗っている。 |
 |
西15丁目
藻岩山が見えたので下車して撮影。240形46号。藻岩山ロープウェイの広告電車、もーりす号。この240形はツリカケ駆動である。 |
 |
西15丁目
1961年製250形253。これもツリカケ車である。 |
 |
西15丁目
1958年製330形の車体更新車。これは332を1999年更新の3300形3303。車体更新車なのでツリカケのままである。 |
 |
西線1条あたりを車内から
写っている車両はM100形101。1961年製のツリカケ車である。うしろは3302。 |
 |
電車事業所前
これまたハデハデなコカコーラの全面広告車。1959年製220形221。車体とか台車は更新されているがツリカケ車。 |
 |
電車事業所前
藻岩山をバックに8520形8522。1988年製平行カルダン駆動。 |
 |
電車事業所前
リボンシトロン(懐かしいなあ)の広告車。3301。 |
 |
電車事業所前
STっていうのは”SAPPORO CITY TRASPORTATION BUREAU”のこと。 |
 |
電車事業所前
3303に乗ってススキのに行きます。 |
 |
すすきの
ここから先2015年には線路が延びる。 |