松前線 木古内−松前 50.8km |
この線は青函トンネル開通とともに役割を終えたような路線である。終点の松前は、松前藩の城下町で、松前城は春の桜の時期にはにぎわう。 使用カメラ ミノルタXE 使用フィルム コダクローム64 沿革 1937年(昭和12年) 木古内−渡島知内間が福島線として開業 1938年(昭和13年) 碁盤坂まで開通 1946年(昭和21年) 渡島大沢まで開通 1953年(昭和28年) 松前まで全線開業 1972年(昭和47年) 碁盤坂を千軒に改称 1988年(昭和63年) 全線廃止 |
![]() |
1976年8月 鉄道写真はありません。 松前城天守から。この天守閣で先輩に出くわし驚いたものである。 |
![]() |
1976年8月 松前城。 |
北海道廃止路線 北海道昔の写真 |
鉄道写真集トップへ |
RAILギャラリートップへ |
ギャラリー弐番館トップへ |