機材編/オートガイダーの改造 Auto guider | 戻る |
EM-200Bコントローラのピン配列 |
Pin | 色 | |
---|---|---|
1 | DU | 茶 |
2 | DD | 赤 |
3 | Speed select | 橙 |
4 | (N.C.) | - |
5 | +12V | 青 |
6 | RR | 灰 |
7 | RL | 白 |
8 | GND | 黒 |
NS企画 オートガイダーVST |
EM-200側Pin | 色 |
---|---|
1(DU) | 茶 |
2(DD) | 茶/白 |
3(SP sel.) | 橙 |
4(N.C.) | - |
5(+12V) | 青 |
6(RR) | 緑 |
7(RL) | 緑/白 |
8(GND) | 青/白 |
EM-200側Pin | EM-200〜VST | VST | VST〜コネクタ | コントローラ側Pin |
---|---|---|---|---|
1 | 茶 | DU | 茶 | 1 |
2 | 茶/白 | DD | 赤 | 2 |
3 | 橙 | (直結) | 橙 | 3 |
4 | - | - | - | 4 |
5 | 青 | +12V | 青 | 5 |
6 | 緑 | RR | 灰 | 6 |
7 | 緑/白 | RL | 白 | 7 |
8 | 青/白 | GND | 黒 | 8 |
オートガイダーVSTによる自動ガイド |
おまけ |
ブッた切ったRS232C-RS422変換ケーブル | ブッた切ったイーサネットケーブル | オートガイド中 |
![]() |
![]() |
![]() |
工作用に購入した6芯ケーブルが太すぎてコネクタにつけられなかったので、 手持ちだったRS232C-RS422変換ケーブル(MIDI音源用に買ったもので、\2000くらいの値札がついてました) を切って使うことにしました。9pinもあるのに、なんとケーブルの中は3芯!泣きながらも激怒です(笑) | 仕方がないので、イーサネットケーブルを買ってきました。これなら8芯あるので安心です。 片方だけちょっと長めに切ってあるのは、私が小心者な所為です。あとで再利用できるかな…とか(汗) ですがこのケーブル、意外と固いので寒い屋外での取り回しに苦労するかも… | 写真にはガイドの様子を監視するためのモニタが写っていませんが、車の中に置いてあります。 当然、エンジンをかけてエアコンの効いた状態です。ついに長年の夢だった“ぬくぬくガイドセット”の 完成です! |
戻る |