|
 |
活用事例
|
介護タクシーとは、介護資格を有している者が同乗し、介護を必要としている方の外出のサポートをするサービスになります。
介護タクシーは、高齢者の方のご利用が多いイメージを持たれている方も見えますが、他にも、怪我をされて歩行が困難な方などにもご利用頂いております。
患者輸送あおばでは、福祉タクシーとしてご利用頂く事も可能ですが、厳密な違いについてはさほど重要視せず、ご利用頂く方にとって最善のサポートさせて頂きたいと考えておりますので、細かなご要望などもお気軽にお申し付けいただければと思います。
1.外食や買い物をしたい
何か欲しいものがある時や、たまには外で食事したいと思われることもあると思いますので、そんなときは是非ご利用ください。
食事に関しては、食事制限などがある場合もあるかと思いますので、ご希望の際は、事前に確認させていただきます。
また、買い物も通常のタクシーでもお店まで行くことは出来るかもしれませんが、タクシーを降りた後の介助まではしてくれませんので、普段家族に気を遣ってなかなか買い物が楽しめないという方にも、お勧めのサービスです。
2.イベントへの参加も介護タクシーで
テレビなどでイベントの情報を見つけた際など、行きたいと思っても、自分一人では心配、ましてや自分の趣味のことだし、家族に頼むのも気が引けるという時にも是非ご利用ください。
イベント会場まで、車で送迎致しますので、電車など公共の施設で移動が困難な場所などのことは考えなくて済みます。
帰りも安全にご自宅まで送迎致しますので、イベントへの参加もスムーズです。
3.観光などの長時間の外出もお任せください!
介護タクシーのご利用で一番多いのが、病院への通院や、結婚式やお葬式などの参加などですが、観光にもご利用頂けます。
観光だと、複数の場所を巡ることになるので、対応が難しいのでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
観光地の名物を巡りながら小旅行を楽しんで頂けるように、スタッフがしっかりと介助致します。
旅の付添いとしても、会話をしたりして、観光をより楽しいものとすることが出来ます。
上記は一例ですので、他にもこういう時は利用してもいいの?こういうことはやってくれるの?ということがございましたら、お気軽にご相談ください。きっと皆様のお役に立てるかと思います。
|
|
 |
※広島県・広島市・安芸区・呉市・東広島市で 車椅子やストレッチャーでの移動のお手伝いをします介護タクシー 福祉タクシー 民間救急の御用命ならお気軽にお問い合わせ下さい。 |
  |
|
|
 |