こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
大崎ミニチュア教室
2006年6月3日(土)
大崎教室

 今日は大崎で、ケーキの講習会でした。イチゴのショートケーキ、黄桃のケーキ、フルーツケーキの3種類を作りました。
 皆さん「楽しい〜〜♪」と言ってくださって、私も嬉しくなりました。7,8月はお休みしますが、9月からまた始めますので、お近くの方どうぞご参加下さいね。
 平日なら・・・と言う方がいらっしゃいましたら、メールにてお問い合わせ下さい。

芳賀一洋さんの作品展
2006年6月2日(金)
芳賀一洋さんの作品展

 以前から楽しみにしていた芳賀一洋さんの作品展に行って来ました。一つ一つが本当に素晴らしく、自分がタイムスリップして作品の中に引き込まれてしまいそうでした。
 芳賀さんのように、「時の流れ」を作品上で表現できたらすごいですね〜♪入場無料で芳賀さんもほとんどいらっしゃるようなので、お近くの方、是非見に行ってください。
 会場は、JR有楽町駅の真ん前にある「東京交通会館」で、明日3日夜7時までやっています。ちなみに右奥のジオラマは、ドラマ『北の国から』をモチーフにした作品です。
 ※芳賀一洋さんのサイトは、こちら

白い棚
2006年5月30日(火)
お久しぶりです♪

 なんだか、いろいろと雑用に追われています。今日はミニチュアショー用の棚を作りました。左側が塗装済みのものです。
 これからアンティーク風によごしをかけて小物を追加していく予定です。
 庭のベリー類が次々と赤く色づいてきています。写真に写っているのは、フサスグリとイチゴです。イチゴは、とっても甘くておいしかったです(*^_^*)

枝垂れバラ
2006年5月29日(月)
枝垂れバラ(バルサミコ)

 サラダが疲れて先に寝てしまったので、また私。
 枝垂れているバラってはじめて見ました。ちょっとお目にかかれない代物です。
 大輪のバラも豪奢で、のけぞってしまいますが、このように枝垂れている様は、桜と同じで日本人の感性を刺激する「和の美」を感じさせますね。

バラのリース
2006年5月28日(日)
バラのリースです。(バルサミコ)

 贅沢ですねえ〜。こんなリース、狭いわが家には飾る場所がないけれど、いつかこんなリースが似合う家を建てて住んでみたいですねえ〜。 でも夢のまた夢かあ〜。
 小さな夢でも、抱くのはただだから・・・、いっぱいキャンバスに描きましょう。『バラ色の夢』をね。

バラの花びら
2006年5月27日(土)
バラのシャワー/Rose shower(バルサミコ)

 バラを売っているコーナーでは、店員のおにいさんが景気よく花びらをヴィジターに向かって投げていました。
 色とりどりの花びらが宙を舞い、あんなに嬉しい気持ちになったのは久しぶりです。サラダも花びらのシャワーを浴びたくて、店の前でジッとお兄さんが出てくるのを待っていました(可愛いところあるねえ)。
 どこか殺伐とした世の中で生きている私たち。心和むひとときを自然の美しさ、形、芳香に求めているような気がします。私たちの周りから、自然が取り去られたら、きっと心癒される時も、場所も失ってしまうのではないでしょうか。 美しいものを美しいと感じる心が与えられているというのは、感謝なことですねえ。この感動が、元気の源ですよ。

イギリスのアパートの前
2006年5月27日(土)
イギリスのアパートの前で・・・(バルサミコ)

 イギリスの庭園をテーマにしたブースは、どれもため息が出るほど感動ものでした。
 深みのある赤とブルーをうまく使い分けた落ち着きのある佇まいは、日本ではお目にかかれないものでした。で、私はやはり、ミニのあるこの風景がお気に入りです。ここにブルーバードとかカローラが停まっていてもしっくりこないですよね。
 意固地なまでに古いものにこだわる、よく言えば伝統を重んじるお国柄が生み出す、色と形が見事に融合していると言えます。

バラ
2006年5月25日(木)
バラもここまでくると・・・・(バラサミコ?)

 所沢の西武ドームで開かれた「国際バラ&ガーデニングショウ」はなかなか見応えがありました。
 これは切りバラコンテストの上位に入賞された方の作品です。彩りが美しくて、しばし見入ってしまいました。
 何百種類のバラが展示されていましたが、特に印象に残ったのは、ジュード・デイ・オプスキュアという淡いアイボリーのバラでした。
 これが、うっとりするような甘い芳香を放っています。あまりの感動に、道行くおばさんに「ちょっと、これいい匂いだからかいでみてよ」と声をかけてしまいました。

国際バラ&ガーデニングショウ
2006年5月24日(水)
国際バラとガーデニングショー

 今日は最終日でしたが、二人で行ってきました(ミニチュアショーの準備は〜〜?(T_T))まぁ、いい刺激を受けに行ったということで・・・でも、ほんとに素敵でした!
 たくさんのガーディナーたちがデザインした素敵なお庭や寄せ植えなどがいっぱいで、バラの花も何種類あるのかわかりませんが、いい香りで癒されました。
 わが家の庭もこんな風に出来たらいいのにな〜♪でも、ちょっとづつ工夫してやってみたいです。バラの写真などもたくさん撮ってきましたので、しばらくこのショーの画像の日記になりそうです。
(ミニチュアショーの準備〜〜(^_^;)がんばりますね)