|
「工藤〜。女が好むアクセっちゅーやつ知っとるか?」
「・・・聞く相手を間違えたな。オメー。」
「しゃーないやん。こない話出来るんはお前しかおらん。」
「んだよ。遠山さんか?」
「怒らせてもーたからな。なんや。まぁ。・・・たまにはやってもええかなと。」
「こっちが聞きてーくらいだぜ。」
「なんや工藤。お前ねーちゃんにマメにやってそうなイメージなんに、不得手なんか?」
「・・・悪かったな。蘭の奴あんまコレ欲しいとかアレ欲しいとか言わねーし。」
「慎ましやかやな。」
「遠山さんだってあんま我侭言わねーだろ。ったくこの恵まれ男が。」
「それ言うたら工藤の方がダントツやろ!」
「うっせー。ほら、そろそろだぜ。」
場所柄を考えて一応小声でこそこそ言い合っていた二人が、腕時計の時刻を確認して頷く。
同美術館の別の部屋。
せめて同じモノがターゲットだったら、警備も少しは楽だったろうにと二人は考えた。
ガラスケースに鎮座する常設展示の古伊万里の大皿。
国宝指定で、なんと時価数千万だというソレを取り囲む様に警官が配置され、出入り口には最新の機器がコレでもかと取り付けられている。
更に部屋の隅で控えている東西名探偵。
鬼に金棒という布陣で、予告時刻の12時を今まさに迎えようとしてした。
「んじゃ、服部。予定通りで。」
「了解。ま、楽勝やろ。」
長針が文字盤の天辺を指す。
ドンっと何処かで爆発音がし、悲鳴と怒声が掛け抜ける。
二人は同時に別方向に駆け出した。