「中国黒竜江省酪農乳業発展計画」は国際協力機構(JICA)のプロジェクトです。クリックすると国際協力機構のページにジャンプします。 独立行政法人国際協力機構

 
中国黒竜江省酪農乳業発展計画
top › 中国黒竜江省酪農乳業発展計画  

このプロジェクトは2006年6月で終了しました。
当方、このプロジェクトの第3年目と4年目に長期専門家として在籍したため、「中国黒竜江省酪農乳業発展計画」関係の内容については2005年3月時点のものとなっており、その後のプロジェクトのことについては記載されていません。また当時このWEBページも作成途中でプロジェクトを離れたため、プロジェクトの内容(特に当方が担当した分野以外)については簡単な記載にとどめてある部分も多いのでご了承ください。
なお、この「中国黒竜江省酪農乳業発展計画」関係WEBページは、飼料生産関係の大部分を除き(これは当方が担当)、下記のプロジェクトの長期・短期専門家の作成した資料をもとに、当方が編纂したものです。
嶺岸勝志(チーフアドバイザー(プロジェクト前期))
安田侃也(チーフアドバイザー(プロジェクト後期))
石村 勉(飼料生産担当長期専門家:当方の前任)
中野達也(飼養管理担当長期専門家(プロジェクト前期))
植月晴昭(飼養管理担当長期専門家(プロジェクト後期))
高橋公一郎(業務調製担当長期専門家)
北村勝士(乳製品製造(チーズ)担当長期専門家)
岡崎仁志(原料乳品質管理担当長期専門家)
田渕清彦(乳製品製造(発酵乳)担当長期専門家)
川原隆二(茎葉サイレージ調整担当短期専門家)
佐藤友彦(アルファルファ栽培採種技術担当短期専門家)
小室重雄(畜産経営コンサルタント:短期専門家)



    プロジェクトの概要        第4回合同調整委員会(2004.12.21)の状況




    飼料生産管理  
    飼養管理  
    原料乳品質管理  
    乳製品製造  
    乳酸菌  
    関係資料等  
    トピックス  
    関係機関等リンク集  
 


黒龍江省は広大な草地面積を有しており、未利用飼料資源が多いことから、酪農に適している。しかも寒地で冬期間が長いことから、年間を通じて収入を得ることができる農業は畜産業しかない。黒龍江省政府としても酪農乳業の発展を重視しており、酪農乳業の振興に努めているが、牧草の質が低い、乳牛1頭あたりの乳量が低い、飼料の開発が遅れている等の問題を抱えている。

かかる状況から、中国政府は日本政府に対し、酪農と乳製品の製造技術に関する新技術の開発研究を行うプロジェクト方式技術協力を要請し、これに基づき「飼料生産技術」、「乳牛の飼養管理技術」、「乳製品製造技術」の各分野における技術協力を行うこととした。なお、プロジェクト実施期間は2001年7月1日〜2006年6月30日の5カ年とした。


プロジェクトサイト

メインサイト、乳業サイト
所在地中国哈爾濱市南崗区学府路337号 国家乳業中心専家楼
(150086)
酪農サイト
所在地中国黒龍江省安達市東一八里 先源郷友誼牧場