過去のオープンペタンク大会

|

我孫子市オープンペタンク選手権大会2011
概要
「我孫子市オープンペタンク選手権大会」の第二回となる「2011年大会」は11月の上旬に開催されました。
昨年、初めての本格的な競技ペタンクとなる「我孫子市オープンペタンク選手権大会2010」を開催いたしました。事務局は掲示係と時間管理、審判を兼ねて我孫子市ペタンククラブ連絡会会長が一人で努めるという冒険的な運営を行ないましたが今回は西谷JPBU千葉会長が時間管理と審判を引き受けて下さり、悪天候の中を無事完了することができました。ただ、この時期の悪天候では5時前でも真っ暗になるということも次回の考慮点としておくことになりました。
今回は我孫子市のチームが13チーム、以外の地区からの参加が15チームでトータル28チームとなり、昨年とは逆に我孫子市チームの方が少なくなりました。
「我孫子市ペタンク大会」には50チームを超える参加となりますが、ほとんどの参加者が本格的なペタンクを知りません。「オープンペタンク選手権大会」を通して、その実態を見て、戦ってみて、ペタンクの奥深さを理解してくれたものと思います。
今回のもう一つの特徴は、我孫子市のチームが優勝と第三位を獲得したことです。昨年と同じく決勝トーナメントに出場できた我孫子市のチームは2チームにとどまりましたが、地元での優勝はやはり大きな意義があります。なお当大会は「第四回千葉県トリプルス選手権大会」を兼ねております。
大会要項
開催日 2011年11月6日
場所 川村学園女子大学 グラウンド
主催 JPBU千葉
共催 我孫子市ペタンククラブ連絡会
後援 我孫子市教育委員会
参加者 28チーム 84名
試合形式 トリプルス、競技規則はFIPJPルールに準ずる
4チーム1ブロックで予選リーグを行う
各ブロック1位と以外の上位2チームが決勝トーナメントに
出場する。他のチームはお楽しみ大会に出場する。
表彰 決勝トーナメントの優勝・準優勝・第三位のチームにメダル
と賞品を授与する。他の決勝トーナメント出場チームおよ
び お楽しみ大会の各ブロック一位チームには賞品を授与
する。
決勝トーナメント戦結果
優勝 湖北けやきC 柴田・海老原・田中 組
準優勝 深川デューク 前川・小林・鎌仲 組
第三位 湖北けやきA 阿部・海老原・西山 組
第四位 アオスガング 根岸・中村・郷間 組
第五位 コスモス1 鵜沢・中野・中野 組
同 コスモス3 盛本・盛本・西谷 組
第七位 深川玉やん 川上・杉山・玉井 組
同 ルート16 鷹野・平川・立野 組
表彰チーム写真集
クリックして下さい
|
|