2003/01 Part.1

2003/01/01 (Wed)

1182056\

去年もそうだったような気がしますが、
今年も風邪ひいてます。
昨日はヒエピタ貼ってぐったり。
今日はだいぶよくなりました。
あけましておめでとうございます。
今年もがんばります。
今年最初のメールは怪社からでした。
副社長云々書いてるよ。わーい。



2003/01/02 (Thu)

1000

朝寝たけど、ばちっと目が覚めた。
そして2度寝。

1130

友人からのメールで目が覚める。
携帯メールの欠点であり利点は目が覚めることだ。

1300

街にあまりに人間が多いのでぐったり。
とりあえずコーヒーだけ確保して引きこもる。
音作りしてみるが煮詰まる。
放置してた天上天下9とか読んでみる。
どんどんバカっぽいネタになってる気が。。。
ついでに先月のアワーズとか読んでみる。
ヲ!Hellsingにハインケルと由美江が登場。
こいつらはHellsingが始まる前に短編で出てきたキャラだ。
一応、その作品中も第13課でしたが。
おもしろくなりそうだ。

1500

なんとなく煮詰まったのでちょっと買い物。
コミケで買えなかった分の補完してみたり。
あとアナログシンセのLoopとか補充してみたり。
びよーん。。。
本棚代わりのCD棚を購入。これで同じものを3つ買った。
ちょうどいいサイズなもんで。

1800

すごく迷ったけど思い切ってBang&Olfsenのヘッドホンを購入。
14Kもする高級ヘッドホンだ。
疲れないというのは分かっていたけど音にはちょっと疑問があった。
実際に装着して音を出してそれが杞憂であることが分かった。
このヘッドホンは可動部分がたくさんある。
それは、耳にフィットさせる人間工学に基づいたものだ。
んで、完全に自分の耳にぴったり合わせるとどうなるかっていうと
ベストな音を耳に流し込めるということです。
この値段なので当然板も文句なしです。
ピアノ、クラシックギター系は前使ってたのとは全然違う。
高いけど長時間、膨大な曲数聴く人間には試してみる価値は
あると思いますよ。
重さは信じられないぐらい軽いです。

2000

ちびちびコミケで買ったCD聴いてます。
今のところ圧倒的にCampanellaさんとこの「ぼくらのうた」が一番。
翼をくださいとかちょっとマジでいいねー。
しかし今年は東には全く行かなかったという完全音楽しか買ってない状態。
ちゅーか、もう突っ込んでくるオタに負けてしまう体力なので
今後ますます縮小ムード。
ちゅーか、過度なプレミア主義には飽き飽きなのが一番でかいかも。

2300

ちまちまと仕事メールを処理する。
本業務のメールを関連に流したり一通り処理後、偽業務関連。
本業務は元旦から働いてもらってる人間いたり、、、ごくろうさんです。



2003/01/03 (Fri)

1300

呑みTeeeeeee---------!!<挨拶
いや、頭がオカシクなるぐらいひたすらTechno聴いてた。
うちの部屋にはメインのCD棚2つの他に、わけわかんない
CDが詰まった無印のハコがあるんですが、そこから
がさごそ出して。
1日聴くとバカになるぜ。
某所から5000Loopぐらいの音ネタ落してみる。
そして、仕事してました。。。(;´д⊂)

2700

激呑みTeeeeeee---------!!
サラリーマンなのに9連休じゃないkmrです。<挨拶
つーか、5連休にすらなってにゃいー。
結局、ぐだぐだとしている間に本格的に仕事始めたのが2500と
ぎりぎりまでやらない人間なので許してください。
明日から出社ですが既にやる気がありません。
遊ぶ気が勝ってます。勝ちすぎてます。
だから、多分来月からは休みまくります。
おやすみ。



2003/01/04 (Sat)

panda

テンションが上がらないので、パンダさんとか
投入してみましたがダメぽいです。
うぐ。



2003/01/05 (Sun)

1300

昨日6時ぐらいまで映画観てたので起動遅延。
うわっ、しんど。
ということで風邪が復活しました。
いや、昨日怪社から帰る時点で、ごほごほ言ってたんですが。。。

1600

しんど。しんど。
といいながら、だぁ!だぁ!だぁ!スペシャルを見てました。
つか、再放送かよ。。。

1800

体調戻らず、暇なので放置してた西尾維新の戯言シリーズ
サイコロジカルを読み始める。
天才の一面は明らかに醜聞を起こし得る才能である。

2000

熱さがんねーよ。
暇なので、トップページを壊してみました。
シンプル伊豆ベストなんてウソだね。



2003/01/06 (Mon)

2600

やぱーりいろいろお土産食物をいただいておなかいっぱいのkmrです。<挨拶
みんなありがとう。
(1/5)とりあえず、GAのスタッフは神ということで
それだけ。



2003/01/07 (Tue)



2003/01/08 (Wed)



2003/01/09 (Thu)

2800

まほ大を見忘れて鬱なので寝ます。



2003/01/10 (Fri)

1300

2chがIP記録し始めたという話題があちこちで言われていますが。
まぁ、前からやってたとかやってないとかいうことは、
知ったこっちゃないし、普通サーバ管理の観点からはやってるので
どうでもいいのですが。
(問題は公開するかしないかで、採ってるか採ってないかは問題じゃない)
私が思うに、HNすら出さないという慣習が2chで構築されて
発言が無責任に。
対面で発言できない人間がここぞとばかりに好き勝手問題発言。
制御不能。
企業ブチ切れ。
管理人訴えられる。
というのは当たり前の話で、訴訟に負けたから規制します
ってのは正しい判断でしょう。
管理人は管理する立場であって、コンテンツを制御する役目です。
掲示板を作った時点で、そこに書き込まれた内容もそのサイトの
コンテンツになるわけです。
その時点で、責任は管理者に委ねられます。
通常の小さな掲示板、コミュニティでは不適切な内容はちゃんと
消されていますし。
自分が書いたんじゃないから、何を書かれようが知ったこっちゃない
というのは通用しないわけです。
それは、仕事で部長とかが「おれがプログラムしたんじゃないから、バグ出しても知らん」
とはいえないのと一緒です。
それが、管理者ってもんです。
んで、ひろゆきはこのままでは書き込みに対する制御ができないと判断したから
管理する情報のひとつを増やしただけです。
まぁ、当然の判断でしょ。
多分、最終的には各板(カテゴリ)毎に数人の監視人を置くしかないんじゃないんですかね?
まぁ、それ以前に頭悪い書き込みをする人間と、それを見て喜ぶ人間がいなくなれば
いいんですがね。。。
以上、2ch嫌いの戯言でした。おやすみ。




This diary is made with GNS.