本文へスキップ

ゆうゆう診療所の公式ホームページです

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.052-481-7771

〒453-0027 名古屋市中村区大門町19

精神科医が語る

よくみられる代表的な疾患

外来診療で頻度の高い疾患の概要を記した。以下の疾患以外にも実際の生涯有病率、発病率の高いと思われるものが多数ある。 
注:
Fと数字は
ICD-10コードを示す。 精神疾患の分類参照のこと。

うつ病エピソード F32

憂うつな気分、おっくうさ、不安イライラを主症状とする。興味楽しさの喪失、食欲減退、と体重減少、睡眠障害、集中力注意力低下、意欲低下、自己評価や自信の低下、罪責感、将来に対する悲観的な見方、自殺を考え実行しようとする、などの症状があり、一定期間、通常は2週間以上、継続するとき、身体的にこれら症状の原因と考えられるものが存在せず、他の精神疾患によってこれら症状が説明できない場合、うつ病と診断することとなる。

気分変調症 F34.1

うつ病には該当しないが、軽い抑うつが存在し、きわめて長期にわたるもの。

パニック障害 F41.0

特別な状況に限定されない、反復性の不安(パニック)発作をその症状とする。不安発作の主症状は個々人により異なるが、強い恐怖または不快を感じる、はっきり他と区別できる期間でそのとき、動悸、胸痛、窒息感、めまい、非現実感といった症状が突然に出現する。

1 予期しない不安発作が繰り返し起こる。

2 発作が起こるのではないかという心配が続く、または発作がおきたときにどうなってしまうかという心配、あるいは行動が不安発作を予期することにより制限される、といった状態が続く。

3 身体的疾患や他の精神疾患により発作が生じてはいない。

このような時、パニック障害と診断される。

強迫神経症 F42

強迫観念、強迫行為のどちらかが存在し、これらが過剰で不合理なことであるという認識があり、苦痛を本人に生じさせている。身体疾患または他の精神疾患で説明できない。このような時、強迫神経症と診断される。

強迫観念 繰り返し本人の心に浮かぶ観念、表象、衝動であり、それらを思い浮かべないよう抵抗を試みるが成功しない。ただしそれらは自分自身の思考であると認識されている。

強迫行為 反復行動または心の中の行為であり、本人はそれを行うよう駆り立てられていると感ずる。その行動により、苦痛を予防したり、緩和したりすることを目的とする。


適応障害 F43.2

 はっきりと確認できる心理社会的ストレスを症状発症前カ月以内に体験している。症状や行動様式の性質は感情障害F30-39(感情障害)F40-48の障害などでみられるものであるが、それらの障害に該当するほど重くはない。

情緒不安定性パーソナリティ障害 境界型 F60.31 

全般的な、気分、対人関係、自己像の不安定さのパターンで成人期早期に始まり、種々の状況で明らかとなるパーソナリティの著しい偏りをいう。

精神科に戻る


YuYU Clinicゆうゆう診療所

〒453-0027
名古屋市中村区大門町19
TEL 052-481-7771
FAX 052-481-7773