2000年11月 本栖湖におけるフローターの効果


結局この日は何もなく、あえなく撃沈。お手上げ(足あげ)状態なので、みんなで楽しく競争をしていました。

今回の結論:遠くのライズより、足下のボイル・魚はいつも自分よりも遠いところにいると思う人間の心理。実は魚はそんな深いところにはいないのである。光合成がおきてバクテリアが発生し、それを食べる水生昆虫。それを食う小魚。そして頂点に立つトラウト。みなさん、決して世捨て人の真似はしないようにしましょう(現在はフローターはボートとみなし、持ち込みボート上からの釣りは許可されていません)。

←BACK[HOME]