▼当教室が朝日新聞の取材を受けました。(2013年3/30記)
2013年3月28日(木)の朝日新聞 夕刊(東京本社発行)、
「快体心書」(カラーページ)に掲載されました。
掲載の紙面は「快体心書」という連載記事で、今回のテーマは「陶芸」。
「記者の体験コーナーで、体験を通して心や身体にどんな影響があるか検証する」
のだそうです。
当日は、チャーミングで、なかなかスジの良い女性記者の訪問を受けました。
取材は「形作り」だけでした。
後日、新聞への掲載後になりますが、素焼きした作品に釉薬を掛けに再訪してくれるとのこと。
楽しんでもらえたようで、良かった!
|
|
▼朝日新聞(2012年10月24日) 東京版・朝刊 当教室を主宰する林の談話が掲載されました。
「はじめる、たのしむ、秋からの趣味」と題する広告特集のページです。
|
|
▼当教室が、雑誌「日経ビジネス・アソシエ」2月号に掲載されました。
(2012年1/12記)
特集は「大人の習い事」。
サブタイトルが「仕事の基礎力を高める」とあり、ビジネスマンの経験があり、
現在は教えている立場の林に興味を持たれたようです。
主宰の林と、ふたりの会員(ビジネス・パースン)がインタビューを受けました。
楽しく、刺激的な取材ができたと、感想をいただきました。僕も楽しかった!
|
|
▼当教室が、ケーブルテレビの取材を受けました。
(2011年11/5記)
ケーブルTV「CNN船橋習志野」の取材がありました。
噺家で切り絵師の柳家松太郎さんが、教室に立ち寄ってくれました。
番組名は「駅からマップ」。今回は京成津田沼駅から散歩をスタートして、
見ごろを迎えた谷津バラ園までの道で出会うあれこれを紹介するそうです。
11月1日〜9日に放送されます。
千葉県西部(野田市、流山市、松戸市、市川市、船橋市、習志野市、千葉市、葛飾区)で見られます。
 |
|
 |
 |
柳家松太郎さんと会員 |
|
主宰の林がロクロを挽いている図=切り絵 |
|
 |
ロクロ初挑戦で松太郎さんが挽いた酒杯! |
|