| | ■ Home  | 
      | ■ 春菊ができる日まで  | 
      | ■ 第2弾 小松菜ができる日まで  | 
       | ■ ほうれん草と小松菜ができる日まで  | 
      | | 
      ||
| | ■ 2004年度 ベランダで野菜作り | | 2004/11/9〜2005/01/28 | | 2004/10/21〜2005/01/28 | |      2004/9/16〜2004/11/5 (50日間)  | 
      | | 
      
| 2005/01/28 | 
      99日目 | 
 野菜の値段高騰も納まってから野菜作りに対する情熱がだいぶ冷めてしまった・・・世話の仕方も雑になって収穫もしないまま少し枯れかけている小松菜。この辺で小松菜は終了。  | 
| 2004/12/8 | 
      48日目 | 
 青虫発生!最近葉がかじられた跡があるなぁ・・と思っていたら、犯人を発見。 2cmくらいの青虫が2匹見つかった。これはなんだろう?  | 
| 2004/12/2 | 
      42日目 | 
![]()  11/29に18cmくらいに成長した小松菜を少し間引いた。3回目の間引き。←12/2の写真。 気温も下がってきているためか大きくなる速度が遅くなっているように思う。 ベランダの日の当たり方も、9月に比べるとかなり低い位置から日が当たっているので鉢やプランタなど下に置いているものは日が当たりにくくなっている。  | 
| 2004/11/16 | 
      26日目 | 
 第2弾の小松菜は普通サイズのプランタに植えてあるので、ベランダの室外機の上に乗せてある。その分日照時間が長いのだろう、第1弾より緑が濃いような気がする。  | 
| 2004/11/14 | 
      24日目 | 
| 草丈は12cmくらい。そろそろ間引き始めてもよさそうになってきたかな。 | 
| 2004/11/3 | 
      13日目 | 
       | 
    
 第二弾の小松菜は本葉が出てきた。草丈5cm。第一弾に比べると気温が下がっている為か多少成長が遅い。 | 
| 2004/10/26 | 
      5日目 | 
 第二弾の小松菜も23日には発芽。2.5cmくらいに成長。 | 
| 2004/10/21 | 
      0日目 | 
| 第2弾小松菜、種まき。 |