今日、エイトマン(タイヨー)で万枚出してきました。
はい、私の中で今年のウソツッキー縁日は今のでおわりです。
ところで、エイプリルフールって日本では
「四月馬鹿」っていう人がネット上では結構います。
いわゆる直訳ロック「王様」の歌詞みたいな感覚で
直訳された日本語だというのはゆとり世代以上が見て一目瞭然ですが、
エイプリルフールとくらぶると、いささかエレガントさに欠けます。
というわけで即席で考えてみたのが冒頭から3行改行したとこの
ウソツッキー縁日という単語だったのですがいかがだったでしょうか。
それはともかく話をパチスロに戻しまして、
老若男女愛されるパチスロ機種の「ジャグラー」。
CHANCE! と書かれたところにある
GOGO!! という文字が光って浮かび上がればボーナス確定。
7かレギュラーをそろえることができるという単純明快なゲーム性。
ボーナスを告知するランプはGOGOランプという愛称をつけられ、
そのGOGOランプが点灯するさまを巷では
「ペカる」
という愛称で親しまれているのはスロッター達には
先刻承知の朝飯前といった知識でありましょう。
しかし世の中はまだまだ懐が深いものです。
GOGOランプの事を 【火】 と呼ぶ人種が日本国内にいるのも事実です。
「ペカる」ことを「火が点く」というのです。
なんという硬派で熱血なネーミングセンスでしょうか。
それだけではありません。
GOGOランプの事を 【電気】 と呼ぶ人種も確認されています。
「ペカる」ことを「電気が点く」というのです。
なんというターボでルート16なネーミングセンスでしょうか。
このようにありふれたジャグラーの中で、
ちょっと視点を変えてあだ名などを考えてやることで
あなただけのジャグラーライフが今日からスタートさせることができます。
そこで今回はそのお手伝いといたしまして、
ジャグラーに関するありふれたスロ用語を改題したものを、
例としてここで紹介してみることにいたしましょう。
まずは「ジャグ連」
古くから、ジャグラーでの完全確率の偏りで
連荘している状態を表現する様として使われていますが、
これは野球帽で顔を隠した競馬場とかにいそうな
胡散臭さがたち込むスタイルをされているおじさんが使ってこそ
価値のある言葉というか、そういう語感のような気がしますので、
もっとエレガントな表現をミックスさせて
ライト層のギャンブラーに流行りそうな言葉を考えてみました。
それがこちら。
【光のある生活】
どうでしょうか? 若干長めのような気がしますが
チャンスと書かれたところにあるLEDが光を帯びて、
「GOGO!」という文字が浮かび上がる表現として、
これ以上ない、エレガントさと語感を備えていますね。
反論を受け付ける暇もなく、つぎに「ハマリ」
ジャグラーに限らず、ノーマルAでよく使われる言葉ですが、
これは読んで字のごとく、打てども打てどもボーナスが当たらない様です。
広く使われている言葉ではありますが、冷静に考えると「ハマリ」といった言葉は、
やはりギトギトの配色の服装をした競馬場とかにいそうな
胡散臭さがたち込むスタイルをされているおばさんが使ってこそ
映える言葉だという感じがいたしますので、
ここはこれらの言葉を真のギャンブラーの方々に譲り、
健全なギャンブラーを自称する人や若者たちは、
もっとクリエイティブに満ちたハマリに替わる言葉を使うべきです。
そこで考えたのがこちら。
【アレフガルド】
ジャグラーはボーナス確定時、
そのゲームに必ずランプが光ります。
つまりハマるとこれが全く光らないわけで、
そんな様を表すのに最適だと思い、
日本中で大ヒットして知名度のあるゲーム「ドラゴンクエスト3」における
下の世界をそのまま言ってみる事を提案してみました。
「ここ アレフガルドは とじられた やみのせかい。
ただ ぜつぼうがあるだけですわ。
さて、次に実際にこれらの言葉を使ってみましょう。
なお、例文に出てくる「イジャグ」とは五号機アイムジャグラーEXのことです。
--- 一日目 ---
Z店イジャグ。
先日790ストレート"アレフガルド"を食らった台が、
その後バカ吹きしてました。うわーん、ママー!
その台が今日もBARモリモリなので据え狙いでゴー。
3kでBAR。
そっから突然の"アレフガルド"。
-18000で終局。
先日の790"アレフガルド"前からあわせると、
約1600G B0 R1
ブッチャケアリエネエ
--- 二日目 ---
懲りずにZイジャグ。
あんまり自信がない台で6k使ったところにBIG。
そこから待ちに待った"光のある生活"が発動。
1Gで先光りして、ジャンバリ聞いてみたりする。
だけども全部BIGなの。これって不安じゃない?
そんなところに、4765G B37 R18 とかいう台が空きました。
出すぎだからもう出ない。
そんな考えは間違っている。
旧ジャグBIG50発を見た事があるから言える、そんな台詞です。
チョロッと増えたところで500"アレフガルド"2連続とか、
もう、こめかみから血が出るくらいブリブリの展開でしたが、
終了30分前から"光のある生活"発動!
100G内7連B5R2と、まさに逆転サヨナラ2ベースです。
+34400
B48 R29 とかいうデータにナットッタ。おそろしや。
…どうでしょうか?
まったく違和感が感じられませんね?
ちょっとした工夫であなたのギャンブルライフも
明日からはバラ色です。
東の横綱DDTに西の横綱オヤジ打ち。
次にスロ史に残るようなスロ用語を創造するのは
もしかするとあなたかもしれません。 |
|