〜ストーリー〜
パワプロといえば、N64時代(4〜6)は自分の中で黄金期であり、その頃は学生の暇さ加減を存分に活かしてサクセスに没頭し、強力選手を量産。
雑誌の大会にも応募し、惜敗するもののリーグ戦で負け越すことはなかった(最高位は予選準決勝)。
ただ、同時に勉強せねばならぬ時間も割り当てたので私の人生もそこで終わった。ぷげら。
時は流れ。
そんなパワプロ鉄人(さらりと痛い自称)も、シリーズがプレステに移行してからは遊ばなくなっていたが、数年ぶりにゲームキューブでパワプロ11を購入。過去の栄光(?)を振りかざし、サクセスに挑戦するが、試合の腕にも、育成理論にも、登場キャラクターにも、全くついていけない哀れな大人がそこにいた。
ちょ、おまww なにが『鉄人』だよwww
笑わせんなwww ぷげらwww
その後、彼はパワプロ13を購入してみましたが、十字キー操作に慣れた脳などではやっぱり通用しないので、ちまちまと応援歌とか作ってみることにしましたとさ。
☆追伸☆
雑誌とかで行われているパワプロ大会の応募とかに闘志を燃やしている学生さんたちが、もしももしもココを見てくれたなら。そんなありもしない事を予測して、皆のアイドル「パワプロ鉄人」から一つ忠告をしておくよ!
・・・・・・・・・・・
そんな人生に無駄な時間を費やすよりは、勉強したほうがいいよ!!
ぜってー後悔するよ!!
将来「本屋」とか、夢のない職業しか選べなくなるよ!!
どーせあんなん勝ち進む奴なんてバレない程度にデータ改算とか、コード編集とかしてるんですよ!!(偏見)
:注意書き:
適当に作ってみた、パワプロ13用応援歌のパスワード集です。
MIDIが駄目ならパワプロ13wwwというコンセプトの曲から、天邪鬼爆発のマイナー曲まで。
ですが、あの長いパスを写経するのは大変労力がいるため、写真を撮って載せますので、写真を解読してご使用ください。転載・改変は自由ですが、
転載の際に元はココですって表示していただけると大変に好感触。
写真の注意点として、赤字は濁点。
一番・ライト 真弓

まっゆみ〜 まっゆみ〜 ホームラン〜♪
絶対に作ってる人がいるだろーと思ってましたし後で調べたら実際そうでしたが、私の中でこのミッキーマウスのマーチへの思い入れは、そんなものではゆるぎないものであるのです。
無条件に思い入れで作成。
山脇
山脇〜 山脇〜
それゆけホームラン
山脇〜 山脇〜
ここで一発 打て打て
というわけで2番目は山脇。早くも天邪鬼本領発揮。
桃太郎伝説・戦闘
今となっては懐かしい話ですが、昔はゲーム業界でハドソンソフトがかなりのシェアを誇っていました。
そして桃鉄ではなく桃伝の方がメインでした。
ボンバーマン
ロードランナーの敵方というのは有名な話。
おまけ
過去の栄光
(なんかデータが残ってたのですかさず自慢のコーナー)

パワプロ6。
ケツ上がりで全方向変化球投手は、サクセスでのシリーズ毎の命題でありました。
パワプロ6。今の「天才選手」がオールC選手などと呼ばれていた時代です。

パワプロ5。
サクセスは一番得意なシリーズでした。
でも投手の爆弾にガクブル。
キャッチャーの育成はいろいろと上げる能力があって楽しい。
そしてこの選手は過去最高の名づけだと思う。

パワプロ5。
当時最強のレア特殊能力、サヨナラ男を装備した選手。
彼女に振られないとつきません。
パワプロ5。
オールA基本形。
あの頃は何気に試合もぬるくて、ちょうどよい加減だったのに。 |
|