ヒガンバナの開花はやや遅め、ひまわり畑がきれいに 2025.9.30
![]() |
岡登用水沿いのヒガンバナ(9/26撮影)。 |
![]() |
吹上のひまわり畑(9/26撮影)。 |
お彼岸になっても一時ほどではないにせよ暑い日が続いています。そんな中でも、大たんぼを歩いていると用水沿いにヒガンバナがきれいに花を咲かせていました。吹上地区ではヒマワリがみごとな花をつけています。
猛暑・酷暑の夏から、ようやく秋の気配が感じられるようになり、赤城山がくっきりと見える日も増えてきました。みどり市笠懸町鹿の岡登用水沿いには、以前、地域の人らがヒガンバナを植え始め、今はそれが株を増やしています。今年は猛暑のためか開花が遅れ気味で、写真を撮った9月26日現在は蕾の株も多いのですが、一部の場所ではきれいに咲きそろっていました。
国道50号鹿の信号から大間々方面へしばらく行くと、黄色い大きな花をたくさんつけたひまわり畑が左側に見えてきます。もう見ごろといってもいいほどです。ここでは毎年「ひまわり花畑まつり」が行われ、今年は10月10日(金)〜10月12日(日)に行われます。「笠懸の武技」や和太鼓演奏など多彩なイベントが行われ、賑わうことと思います。静かに見たい人は今のうちに訪れてみてはどうでしょうか。