建岩の展望が変貌 〜見晴らし良好に 2025.4.1
![]() |
建岩から南を眺める。 |
![]() |
建岩から北を眺める。 |
「建岩(たついわ)」は鹿田山の北部にある峰の一つで、道帰り山とともに砦跡と言われています。ここには以前、金比羅宮の小さな社があり、見晴らしもよく、小学校の遠足の場所でもありました。子どもたちが下からおよそ300段の階段を上って景色を楽しみ、ふもとの草原でお弁当を食べたものです。
このごろは頂上には社もなく、木々に覆われていて展望も十分きかない場所になっていましたが、最近木々の伐採が行われ、見違えるほど展望のきく場所へと変貌しています。
真下に急斜面が続き、風の激しい折には、頂上に立つのが怖いほどですが、木々の妨げを受けず、北も東も南も眺めることができます。新年を迎え、初日の出を求めて、多くの人が琴平山の岩山に集まりますが、一番早く初日の出を拝める場所として、ここが一番人気の場所になるかもしれません。