11団体が参加して「子ども食堂フェア2024」 2024.12.24

シルクホールで行われた子ども食堂フェア。

 12月15日(日)午前11時から、美喜仁桐生文化会館スカイホールで「子ども食堂フェア2024」が桐生・みどり子ども食堂ネットワークの主催で開催されました(後援=群馬県・桐生市・みどり市など)。

 開会式で、会長の山同善子さんが「今回の準備は6月から始めました、参加の子ども食堂は11団体です。高校生ボランティア140人が運営のサポートをしてくれます。桐生西ロータリークラブ(山同輝和会長)と桐生西ローターアクトクラブ(クァットクアンチン会長)から業務用冷蔵庫4台・保冷庫などの寄贈がありました」とあいさつがありました。

 サンタクロースの帽子やトナカイの角を頭に付けた各参加団体が紹介を行い、舞台発表では清桜高校の太鼓の演奏、チアダンスチームblossomのステージなどがありました。チアダンスでは観客の人垣ができ、「孫の出演を楽しみに見に来ましたが見られませんでした」と残念がる声もありました。

 「たいけん」コーナーでは、ボルダリングのほか、エコバック作りやネイルチップ作りなど女の子が大好きなコーナーが多くありました。また、「1日の野菜350g当てゲーム」は、親子や友だち同士などでかごに野菜を何度も手に取り、手のひらに乗せて重さを当てようとする真剣な姿が見られました。

 「たべもの」コーナーでは、おでんや豚汁、カレーなどがありました。昼食時間と重なり、会場は何を食べようかと楽しそうに買い求める来場者で混雑していましたが、ゴミは持ち帰るルールが徹底されて、スッキリとしていました。

 西風が冷たく寒い季節に、暖かく広居場所でゆったりと親子や友人などと過ごす、師走のあわただしい中で「ホッとする」場所になっていました。

『参加した子ども食堂(11団体)】笠懸地域…おむすび堂・みどり子ども食堂ふぅ・サリサリ子どもカフェ 大間々地区域…とまり木 桐生地域…ローズヴィレッジ・ターフェルムジーク・本町こども食堂・あいおい子ども食堂 太田地域…みんなの家 伊勢崎地域…アスワード・BONDS KIDS SCHOOL

 

 

過去の記事indexへ