能登半島地震 〜みどり市が義援金受付を開始 2024.1.9
![]() |
各地の震度(ウェザーニュースの地震chより) |
1月1日(月)に発生した令和6年能登半島地震の被災者を支援するため、みどり市は1月4日(木)から義援金の受付を各庁舎窓口で開始しました。義援金は日本赤十字社を通じて被災地に送られます。
受付窓口は、みどり市役所笠懸庁舎社会福祉課、大間々庁舎市民生活課、東支所市民生活課、教育庁舎教育総務の4か所で、募金箱はこれら4か所のほか笠懸庁舎案内と岩宿博物館にも設置されています(1/18現在、15か所に設置)。また、市のホームページでは日本赤十字社への直接送金などについても案内しています。
1月1日(月)午後4時過ぎに発生した能登半島を震源とする地震は最大震度7を観測し、家屋の損壊、火災、土砂崩れなどが多数発生しました。死者は100人を超え(1月6日現在)、多くの人が避難生活を余儀なくされるなど、2016(平成28)年4月の熊本地震以来の大きな災害となっています。被災者支援には多くの人の協力が不可欠です。皆さんのご協力をお願いします。
〇受付窓口
みどり市役所笠懸庁舎 社会福祉課
みどり市役所大間々庁舎 大間々市民生活課
みどり市役所東支所 東市民生活課
みどり市役所教育庁舎 教育総務
〇募金箱設置場所
みどり市役所笠懸庁舎 案内 ・ 社会福祉課
みどり市役所大間々庁舎 大間々市民生活課
みどり市役所東支所 東市民生活課
みどり市役所教育庁舎 教育総務課
岩宿博物館
大間々博物館
大間々保健センター
グンエイホールPAL(笠懸野文化ホール)
笠懸公民館
大間々公民館(多世代交流館)
東公民館
笠懸図書館
大間々図書館
富弘美術館
桐生大学グリーンアリーナ(市民体育館)
〇日本赤十字社本社へ直接送金する場合の振り込み先
ゆうちょ銀行 口座記号番号:00150-7-325411
口座加入者名:「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」
〇日本赤十字社石川県支部へ直接送金する場合の振り込み先
北國銀行 県庁支店 普通 28580
口座名義「日本赤十字社石川県支部 支部長 馳浩(ハセ ヒロシ)」
※詳しくはみどり市ホームページをご覧ください。